-
上棟。
2021.11.04
カテゴリ:上棟 タグ:ブルー鈴木です。
秋らしい季節になり、夏に着ていたファンジャケットを
着なくても作業が出来るようになりました。
作業的には今の気候が1番効率も良く、
身体への負担も少ないので、この気候がずっと続いて欲しいのですが、
最近では秋が短く急に寒くなることが多いので、
そういった変動にも対応できるように日頃から気をつけて行きたいなと思います。
先週土曜日に高知市横浜新町にて「B B haus」の上棟を行いました。
天気も良く、絶好の上棟日和で作業も順調に進みました。
大工さんの連携もバッチリで、各々が自分の役割の仕事をしっかり行い、
無事上棟を終える事ができました。
最近では上棟作業の効率化と省人化を目標に、
月に1度の大工会で色々な工法を検討し、実践、検証を繰り返しています。
慣れた作業の中にも改善点や効率化できるところが見えてきて、
毎回の上棟作業で少しずつですが着実に効率が上がってきています。
良いところは継続し、改善できるところは即実行で、
またこれからの現場に反映していきたいと思います。
関連記事
この記事をシェア
-
見学会
2021.11.02
カテゴリ:お引き渡し タグ:こんにちは
矢野ストライプです。
11月に入りました。
毎年この季節になると金木犀の香りがどこからともなく匂ってきます。
金木犀の匂いで秋になったなと感じます。
これからどんどん寒くなってくると思うので、皆様も風邪にご注意ください。
他のスタッフブログにも記事がありましたが、高知市で「cocon haus」の見学会を行いました。
施主様のセンスが光る素敵なお家でした。
間取りも住まいるパークの0606をベースにしており、導線も回遊できとても広く感じました。
少し時間があったので建物の写真を撮影しました。
こだわりの照明も素敵でした。
K様、この度はご完成おめでとうございます。
今後とも末永くよろしくお願い致します。
関連記事
この記事をシェア
-
ベイクドチーズケーキ
2021.10.05
カテゴリ:未分類 タグ:こんにちは、尾崎です。
最近は晴れの日が続いていて、気持ちが良いですね。
天気が良いと家事もやる気が出ます!
先月になりますがY様との打合せの際に、
奥様のお母様から美味しい差し入れをいただきました。
お母様手作りのベイクドチーズケーキです!
お店で売られているような仕上がりですよね!!
奥様にお聞きするとお母様はお菓子作りが得意で、よく作ってくれるそうです。
何と羨ましい!(^O^)
打ち合わせ後に事務所に居るスタッフで、美味しくいただきました!
Y様、ありがとうございました。とっても嬉しかったです!
Y様邸は今月上棟になります。
これからも宜しくお願いします。
関連記事
この記事をシェア
-
地鎮祭
2021.11.01
カテゴリ:地鎮祭 タグ:こんにちは。
小松です。
今日から11月ですね。
日中はまだ暑いぐらいの日が最近は多いですので秋らしい気温が待ち遠しいです。
さて、少し前ですがOBさんのお客様から写真が届きました。
あまりにも可愛いのでどうしてもブログに掲載したくて準備をしていました。
Iくんが見ているのは『高知の家』です!
矢野工務店の掲載ページにモデルとして撮影に参加してくれたので、その記事に興味津々(^^)
暑い中の撮影でしたが、頑張ってくれました。
ありがとうございました。
おかげさまで素敵な記事になりました。
お話は変わりますが、先月高知市朝倉にて地鎮祭を執り行いました。
少し前に弊社でリフォームを行っていただいたご両親様のお家の隣に新築住宅が建ちます。
建築吉日の晴れの日でご両親も参加され、賑やかな地鎮祭となりました。
YちゃんとSくんもお利口さんでお父さんと一緒に手を合わせていました。
皆様の笑顔が素敵ですね☆
お家の名前は‥ 家族の明るい声が咲く『 梓春の家 』しはるのいえ
T様、おめでとうございます。
完成は2022年3月の予定です。
これから楽しみです!!
関連記事
この記事をシェア
-
お引渡し
2021.06.10
カテゴリ:お引き渡し タグ:こんにちは、高田です。
先日、私が初めて現場監督として
担当させて頂いた「noble-Haus」の
お引渡しが行われました。
着工からほぼ毎日現場に向かい、
大工さんや業者の方、スタッフと
打合せを繰り返してきました。
特に担当となった大工さんには
細かな納まりや段取り等を
1から教えてもらいました。
たくさんの方に助けられ、
とても素敵な家ができたと感じています。
この現場で学んだことを
次の仕事に生かしていきたいです。
Y様、この度は完成おめでとうございます。
これからも末永く宜しくお願い致します。
関連記事
この記事をシェア
-
撮影とお引渡し
2021.10.31
カテゴリ:お引き渡し タグ:こんにちは、尾崎です。
最近は、犬の散歩の時に「金木犀」の香りを感じるようになりました。
夜は少し寒いですが犬にとっては快適らしく、1時間程かけて散歩をしています。
運動不足の解消には良いのですが、
帰宅後の慌ただしいスケジュールをこなさなければいけない私には、
なかなか大変なことです…(^_^;)
先月は「cocon haus」の完成見学会を開催しました。
「小さい家」をベースに設計した間取りや施主様こだわりの照明など、
ご来場いただいたお客様からも大変好評でした。
県外にお住まいのK様とは月に1回程の打ち合わせでしたが、
お会いすることができない分LINEなども使い情報を共有しました。
建築中もコロナ渦のため、なかなか帰って来ることができず不安だったと思いますが、
本当に素敵なお家に仕上がりました。
見学会の朝、家族写真を撮影させていただきました。
カメラマンは濵田さん。
今回もいい写真が撮影できました。
お子様のZくんの表情がとても可愛らしいです‼
まだまだたくさんありますが、ホームページやインスタにてupしていきたいと思います。
見学会後には引渡しをさせていただきました。
嬉しい反面少し寂しい気持ちになりますが、無事にお引渡しができて良かったです。
K様、この度は完成おめでとうございます。
見学会や撮影にご協力いただきまして、ありがとうございました。
これからも末永くよろしくお願いします!
関連記事
- ・春
- ・お引渡し
- ・はるかぜHouseのお引渡し
- ・お引渡し
この記事をシェア
-
地鎮祭
2021.06.09
カテゴリ:地鎮祭 タグ:こんにちは。ピンクストライプです。
ここ数日は晴れていて、洗濯物を外に干せるので嬉しいです。
冬の布団類をやっとしまうことができました。
このまま晴れが続いて欲しいですが、週末から崩れるようです。
さて先日、高知市神田にて地鎮祭を執り行いました。
この土地はとても見晴らしがいいところで、それを活かした
F様の思い描く素敵なお家ができるのが、今から楽しみです!
お家の名前は、 bloom house となりました。
施主のF様は、雰囲気がほっこりと明るいお二人なので、新しいお家でもぱっと花が咲いたような明るい生活を送っていただきたいなと思いつけさせていただきました。
工事が始まりましたら、随時ブログにも載せていきたいと思います。
F様、今後ともどうぞよろしくお願い致します。
関連記事
この記事をシェア
-
耐震工事着手!
2021.09.30
カテゴリ: タグ:こんばんは。
矢野和彦です。
明日から10月。今年も残すところあと3か月。
「コロナで始まりコロナで終わる」
そんな感じがする 今日この頃です。
さて 本日より須崎市内で耐震工事を着手しました。
友人で耐震工事のOBでもあるU様からの
ご紹介になります。
今回も耐震工事以外にフロアーの貼替や
天井貼替(断熱材充填)、屋根葺き替えなど。
工事内容にもよりますが
約2週間の工事期間になります。
T様 工事中は少々ご不便をおかけしますが
よろしくお願いいたします。
耐震改修工事&リフォームをご検討の方は
お気軽にお問い合わせください。
~耐震改修 工事中~
土佐市・高岡町
四万十町・床鍋
須崎市・上分
土佐市・波介
須崎市内
それではまた。
それではまた。
関連記事
この記事をシェア
-
「Kakeru-House」完成
2021.06.26
カテゴリ:未分類 タグ:レッドです。
梅雨空が戻ってきましたね。。。
梅雨明けが待ち遠しいです。
先日見学会が終了した「Kakeru-House」の
完成写真の撮影を行いました。
撮影当日は快晴で青空がとても気持ち良かったです。
ダイニングの天井を板貼りにして空間にアクセントを持たせています。
リビングの上は吹き抜けになっていて、
窓から光を取り込んだり、
2階にいても家族の気配を感じられるようになっています。
完成写真撮影後、
お施主様ご家族にも協力していただいて写真撮影を行いました。
いっぱい良い写真を撮影することができました。
撮影させていただいた写真は施工例や
SNSに掲載しますのでチェックしてみてください。
K様、お家の完成おめどうございます!
お忙しい中、写真撮影にご協力していただきありがとうございました。
今後共、よろしくお願い致します。
関連記事
- ・紅葉の家へ
- ・写真撮影
- ・Before & After
- ・家族写真
この記事をシェア
-
最近の撮影
2021.06.07
カテゴリ:未分類 タグ:レッドです。
ここ最近撮影した写真を少しアップします。
まずは先日、お引渡しが終わった「みのりハウス」の写真から。
壁付キッチンの後ろにある
弊社オリジナル作業台とオリジナルダイニングテーブル。
作業台の下は収納になっていて、
食器や調理器具を収納することができます。
お施主様にご協力していいただいて、撮影させていただきました。
元気なお子様も最後までニコニコ笑いながら協力していただき
楽しく撮影を終えることができました。
M様、お忙しい中ご協力していただきありがとうございました!
続いて「noble-Haus」の写真を。
板戸と戸袋が眼を引く外観。シャープでかっこいいです。
オリジナルダイニングテーブルは丸型です。
キッチン前のカウンターと色合いが揃っていて雰囲気がいいです。
竣工写真の撮影は毎回、尾崎さんと一緒に行います。
撮影前に事前にお家を訪問して撮影をする箇所を決めていきます。
一軒一軒間取りが違うので毎回どのアングルで写真を撮影するかを
考えながら現場を訪問しています。
私がアングル等を考えている間、
尾崎さんは家具や小物類をどう配置するかを考えています。
写真のアクセントになるような小物の配置や選定、
家具の配置をしてもらっているので、
少しプレッシャーを感じながら撮影を行っています。
撮影中は、扉を開けてもらったり閉めてもらったり、
照明をつけてもらったりといろいと2人で協力しながら撮影しています。
今後も良い写真が撮影できるように頑張りたいと思います。
関連記事
この記事をシェア
-
外部工事終了
2021.09.27
カテゴリ:現場リポート タグ:こんにちは、金山です。
先日、気分転換に竹林寺と牧野植物園に行ってきました。
竹林寺ではご参詣をして頂き、
住職さんともお話することができました。
とても親切な方で心が癒やされました。
牧野植物園ではいろんな植物を見ることができ、
楽しかったです。
特に温室の植物は興味深かったです。
私もサボテンを育てていますが、
牧野植物園のサボテンは大きく立派でした。
また綺麗に手入れがされており、
いろんな植物が花を咲かせていました。
なかなかお寺や植物園に行くことがないので
良い気分転換になりました。
「cocon haus」ではデッキ工事や駐車場のコンクリート、
フェンスの取り付け等が終わりました。
内部工事は電気屋さんが照明やスイッチ、
コンセントの取り付け作業を行っています。
電気屋さんが終わると床の養生撤去をし、
最終仕上げの美装を行います。
完成見学会までは時間はありますが、
気を抜かないよう頑張っていきたいと思います。
関連記事
この記事をシェア
-
土佐市の耐震工事。
2021.06.24
カテゴリ:未分類 タグ:みなさん、こんにちは。
ドット笹岡です。
最近の天気は、
突然雨が降ることもあれば
本日の天気のようにところどころ晴れていることもあります。
晴れている日は、今は本当に梅雨なのかと思うほど
晴天です。
梅雨時期に例年より早めに入ったので、
その分早く梅雨あけしてほしいです。
さて、現在の耐震工事は
土佐市と中土佐町(久礼)で工事を行っています。
中土佐町は昨日より着工しました。
本日は、土佐市の現場に行ってきました。
耐震工事とは別の追加工事もあり、
今月末前後に工事が終わる予定です。
明日からは、仁淀川町で着工予定です。
最近は、事務所での業務が多く
なかなか工事中の現場を見に行くことが
少ないので、現場に行ける時は行きたいと思います。
関連記事
この記事をシェア