-
今年最後の耐震工事。
2020.12.25
カテゴリ:未分類 タグ:みなさん、こんにちは。
ドット笹岡です。
今年、最後のブログとなりました。
今年はあっという間に過ぎて、早くも年末になりました。
コロナの関係で、お出かけや友達と集まったりもできなかったので
例年より早く感じたと思います。
来年は、より一層、
手洗い、うがいを心がけて、明るい一年にしていきたいと思います。
さて、耐震工事では
現在2件の工事を行っています。
黒潮町と中土佐町大野見の現場です。
黒潮町では、今年度はこの現場で最後となります。
中土佐町大野見では、この現場に加え、
もう1件と改修工事をする予定です。
年明けからも、土佐市や中土佐町久礼の方で工事をする予定です。
来年も怪我等なく、工事をしていきたいと思いますので、
来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
関連記事
この記事をシェア
-
測量
2021.03.19
カテゴリ: タグ:こんにちは
矢野ストライプです。
暖かくなり、春らしい天気が続いています。
昨年、鼻の手術をして初めての花粉症の季節だったのですが、例年に比べてとても快適でした。
花粉の多い日は目が痒くなったり、くしゃみは前とあまり変わらなかったのですが、
鼻水はとても楽になりました。
今年は薬を飲まなくても大丈夫だったのでよかったです。
手術をしてほんとに良かったなと思いました。
先日、(有)つなぐ の島君に測量をレクチャーしてもらいました。
島君とは5年前に二級建築士を受けるときに、日建学院で一緒になり、そこから仲良くしてもらっています。
測量の機械は会社にあったのですが、機能がたくさんありすぎて持て余していました。
そこでレクチャーをしてもらい正確に測れるように教えてもらいました。
丁寧に教えてくれたの、何とか理解をすることが出来ました。
近いうちに測量をする機会があるので、スムーズにできるよう復習をするようにします。
「みそらハウス」完成見学会開催
開催日:2021年3月20日(土・祝)・21日(日) ※完全予約制 ※1時間2組
場所 :高知市鴨部
時間 :10:00~16:00暮らしを彩る
「みそらハウス」LDKを南に配置した「みそらハウス」は、開放的で明るい家です。
デッキとつながる大開口窓を開ければ、外とのつながりを感じられ、
リビング吹き抜けからは、室内に太陽の光が差し込み、あたたかな空間に。
家族が並んで身支度できるよう大きな鏡を付けたオリジナル洗面台、
作業に集中できる書斎、アールの垂れ壁など、たくさんの見どころがあります。
皆様のご来場をお待ちしております。
関連記事
この記事をシェア
-
いよいよ大詰め
2020.12.24
カテゴリ:現場リポート タグ:皆さんこんにちは、オレンジ山田です。
今日はクリスマスイブですね☆
お家でパーティーしたり、大切な人と過ごす方も多いのではないでしょうか。
私は毎年、イブの日は嬉しくてソワソワしていましたが、
なぜか今日は、クリスマスなことを日に何度も忘れていました(^_^;)
きっと私のところに今年は、サンタさんが来ないからですね(笑)
来年は来てくれるといいな~(:▽;)
そんな今日もいよいよ大詰めの青葉の家に行ってきました。
塗り壁も乾き、照明が付き、想像していた以上に素敵的な雰囲気になっていました。
もうあと少しで完成ですが、楽しみで仕方がないです。
さて、私は今回が、2020年最後のブログになりました。
今年はコロナウイルスの影響でいろいろ大変な一年でしたね。
当たり前だったことが当たり前じゃなくなり、会いたい人たちにも簡単に会うことができなくなってしまい、
考えさせられることも多い一年でした。
いつもよりもあっという間に過ぎ去っていく1年のように感じましたが、
来年は今年よりも良い年になりますように…!
皆様、来年もよろしくお願い致します。
良いお年をお迎えくださいね(*^_^*)
関連記事
この記事をシェア
-
春の訪れ
2021.03.18
カテゴリ:見学会 タグ:こんにちは、尾﨑です。
ここ何日か、本当に暖かいですね。
月曜日に高知でも桜の開花宣言がありました!
今年の冬は雪が降ったりして寒い日が続いていましたが、
気がつけば季節はもう「春」。
時が経つのは本当に早いものです。
そして我が家にも桜と同じく、春がやってきました!!
息子たちが、無事に高校に合格しました。
双子なので2倍心配しましたが、喜びは2倍以上です!!
これから大変だと思いますが文武両道はもちろん、
楽しい高校生活を送ってもらいたいと思います。
私の子育てもあと少し。
寂しい気持ちが強いですが、頑張って働かなければと気合が入りますね(笑)。
さて、今週末は「みそらハウス」完成見学会です。
本日は、備品の搬入と準備をしてきました。
明日お花を飾って、完成です!
たくさんご予約をいただいておりますが、まだ少々空きがあります。
お早めにお問い合わせ下さい。
「みそらハウス」完成見学会開催
開催日:2021年3月20日(土・祝)・21日(日) ※完全予約制 ※1時間2組
場所 :高知市鴨部
時間 :10:00~16:00暮らしを彩る
「みそらハウス」LDKを南に配置した「みそらハウス」は、開放的で明るい家です。
デッキとつながる大開口窓を開ければ、外とのつながりを感じられ、
リビング吹き抜けからは、室内に太陽の光が差し込み、あたたかな空間に。
家族が並んで身支度できるよう大きな鏡を付けたオリジナル洗面台、
作業に集中できる書斎、アールの垂れ壁など、たくさんの見どころがあります。
皆様のご来場をお待ちしております。
ご予約はこちらから。
関連記事
この記事をシェア
-
今年最後の遣り方。
2020.12.24
カテゴリ:現場リポート タグ:ブルー鈴木です。
いよいよ今年も残すところあと僅かとなりました。
今年は自分にとって色々と変化の年で、
仕事の取組み方から後輩の育成など、自分自身の意識が変わった年でした。
来年はもっと飛躍出来る様に目標を決め、仕事に取り組んで行きたいと思います!
昨日、佐川町「Kakeru House」で今年最後の遣り方を行いました。
配置やGL設定の間違いが無いようにチェックをしながら作業を行いました。
来年早々から基礎工事を開始し、1月下旬には上棟する予定です。
そして明日は土佐市「みのりハウス」で今年最後の上棟です。
安全作業で事故、怪我等が無く今年を締めくくりたいと思います。
今年最後のブログとなりました。
来年もたくさん現場が始まってきますので、
また現場リポートをしていきたいと思います!
今年はコロナで大変な年になりましたが、
来年は皆様にとって良い年になりますように祈りながら年の瀬を迎えたいと思います。
来年2021年もどうぞ宜しくお願い致します。
関連記事
- ・進行中の現場と1年訪問
- ・インターンシップ
- ・珪藻土
- ・現場めぐり
この記事をシェア
-
家具工事
2021.03.15
カテゴリ:現場リポート タグ:こんにちは、金山です。
3月になり気温が上がり、桜の開花間近ですね。
私が育てている植物も新芽が出てきました。
8つ共すべて新芽や根っこが出てきたのは嬉しいのですが、
成長すると置く場所に困りますね。
しかし、成長してくれるのが嬉しくてやめれません。
本日は「みのりハウス」に行き大工さんと家具工事の打ち合わせを行いました。
12月25日に上棟をしてからあっという間でした。
家具工事が終わると大工工事が終わり、
塗装や壁紙等の仕上げ工事なのでもう少しで完成です。
1つひとつこだわってきたので仕上げ工事が楽しみです。
「みのりハウス」は細かい備品もデザインにこだわって選んでいます。
取り付け箇所もこだわり何度も確認していだだきました。
なので私も施主さんに応えられるように頑張りたいです。
関連記事
この記事をシェア
-
「土佐市で改修工事」
2021.03.13
カテゴリ: タグ:こんばんは。
矢野和彦です。
3月に入って土佐市で
S様邸改修工事を着手しました。
お電話での問合せでしたが、
打合せをたび重ねていく中
施主様のご両親の両隣が
以前弊社が施工しましたO様(新築)と
S様(耐震改修)で、「工事期間中よく現場を見られていた」
ということを聞き
なんだか嬉しく思いました。
作業場兼事務所(鉄骨)の2階に
洋室+トイレ+洗面脱衣室+浴室を設けます。
5月中旬完成予定です。
S様今後ともよろしくお願いいたします。
~耐震改修 工事中~
中土佐町・久礼
中土佐町・久礼
香美市・土佐山田町
それではまた。
関連記事
- ・4月のイベント
- ・上棟
- ・陽なたの家完成見学会
- ・撮影
この記事をシェア
-
今年最後の地鎮祭。
2020.12.23
カテゴリ:地鎮祭 タグ:こんにちは。小松です。
最近冬らしい気温で、布団から出るのに時間がかかります^_^
マスクのおかげで風邪をひきにくくなってはいますが、皆様も風邪などにはお気をつけくださいね。
冬の澄みきった青空の下で、今年最後の地鎮祭を高知市にて執り行いました。
施主様とは2年以上前に出会い、とうとうこの日を迎えることができたことを嬉しく思います。
いつも元気で明るいS様。
ご家族の夢、想いがたくさん詰まったお家がカタチになる日が近づいてきました(^^)
おめでとうございます。
今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m
さて明日はクリスマスイブですね!
子供の頃楽しみでワクワクしたことを思い出します。
玄関にはリースを飾り雰囲気を楽しんでいます。
このリース、実は主人の母が作ってくれたものなんです。
何でもそうですが手作りの物は心がこもっていて良いですね(^o^)
最後に…
今年は新型コロナウィルス感染症対策で生活が一変しましたが、そんな中でも沢山の方との出会いがありました。
出会いに感謝し来年もがんばりたいと思います。
みなさま、良いお年をお迎えください。
2021年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
関連記事
この記事をシェア
-
2020年
2020.12.21
カテゴリ:プライベート タグ:こんにちは
矢野ストライプです
この一週間で一気に冷え込みました。
起きる一時間前に暖房が動くようにして毎日寝ています。
この寒さが後二か月以上続くと思うとつらくなりますが、自然の事なのでこの寒さも好きになれるようになりたいと思います。
2020年も残すところあと10日ほどになりました。
今年はコロナウイルスが流行し、今までとは違う一年になりました。
どこに行くにもマスクは必須だったり、人がたくさんいる所にはなるべく行かないようにしたり。
今は落ち着いていますが、どこに行ってもマスクやアルコール消毒液が売り切れだったりもしました。
普段から何が起こってもいいように備える大事さも感じさせられました。
このブログを書くにあたって、2019年最後の自分のブログを見返していたら、2020年は色々な事に挑戦しようと書いていました。
2020年振り返ってみて、少しは達成できたかなと思います。
コロナの影響もあり生活スタイルも少しずつ変化していき、人になるべく合わないような趣味でキャンプを始めました。
道具などたくさんそろえるのはまだハードルが高いので、とりあえずデイキャンプからスタートしました。
住まいるパークのイベントでよく出店している「タル店」さんでタルトと焼き菓子を買って、
むささび温泉近くの広瀬キャンプ場で、コーヒーを飲むというとても簡単なものでした。
が、思っていた以上に楽しくて自然を満喫することができました。
今後、コロナウイルスの影響で生活スタイルも大きく変わってくると思います。
早く収束することを願っていますが、先が見えない中で目の前の現状に対応する必要もあります。
プランを提案する時に玄関近くに洗面を配置したり、LDKを通らずに脱衣室やお風呂に行ける導線であったり。
今のニーズに合わせて提案することが、我々には求められていると感じます。
2021年もコロナウイルスの影響はあると思いますが、自分たちができる事をしっかりとして
一日も早く今まで通りの世の中が戻ってくることを願っています。
2021年もよろしくお願い致します。
関連記事
この記事をシェア
-
上棟
2021.03.11
カテゴリ:上棟 タグ:こんにちは、高田です。
最近はずっと花粉症に悩まされています。
今年は昨年までより
外にいる時間が多いせいか酷く、
どこへ行くにも薬とティッシュが
欠かせなくなっています。
先日、高知市の「虹色はうす」を
上棟致しました。
前日まで曇りや雨が続いていましたが、
当日は朝から晴天で安心しました。
作業も順調に進み、
問題もなく無事に
屋根工事まで
終わらせることができました。
施主のH様には大工さんやスタッフにと、
手土産を用意して頂きました。
ありがとうございました。
H様、今後とも宜しくお願い致します。
関連記事
この記事をシェア
-
師走
2020.12.19
カテゴリ:未分類 タグ:こんにちは、尾﨑です。
今週はずっと寒い日が続いていますね。
私は帰宅後に犬の散歩へ行くのですが、元気いっぱいの犬と1時間以上散歩をします。
とても寒いのですが、一緒に走っていると体が温まります。
一人では絶対に走ったりはしませんが、犬と一緒なら自然にできるので頑張れます。
先週は、コロナウイルス感染拡大防止のためイベントが中止となってしまい残念でしたが、
お渡ししたお客様から「早速作ってみました!」と嬉しいお知らせを頂きました。
みなさん「楽しかったです!」と喜んでくれたようで、企画して良かったなぁと思いました!
ご連絡ありがとうございました。
コロナが落ち着いた頃にまたリベンジしたいと考えていますので、その時はぜひご参加下さい。
そして、完成見学会の予定も決まっております。
スタッフブログでも工事の進捗状況をお知らせしていました「青葉の家」がついに完成します!
詳しい内容はイベント情報を御覧ください!
当社スタッフ山田の想いがたくさん詰まったお家となっております。
見どころがたくさんありますので、ぜひご予約下さい。
さて最近私は、いつもお世話になっているOB様へ年末のご挨拶に回らせていただいております。
私は西方面を中心に回っております。
中土佐町矢井賀の海。
須崎市野見の海。
川育ちなので、海が近いと思わず写真を撮りたくなります。
今後は四万十市のOB様の所へ行く予定です。
お会いできないOB様もいらっしゃいますが、また来年もどうぞよろしくお願いいたします。
来年こそは「やのfes2021」を開催したと思いますので、楽しみにしておいて下さいね!
関連記事
この記事をシェア
-
佐川ナウマンカルスト
2021.03.08
カテゴリ:プライベート タグ:こんにちは。ピンクストライプです。
最近は暖かい日が続き、シャツの中のヒートテックはもう必要なくなりました。
暑がりなので、これ位の気候がちょうど良いです。
先日の休みの日に、SNSで見て気になっていた佐川ナウマンカルストへ行くことにしました。
その前にいのにある 畑山ガーデン というお店でお昼を食べました。
バジル フルーツトマト ツナ が乗ったボリュームのあるピザで、とても美味しかったです!
次は違う種類も試してみたいと思います。
↓ 佐川ナウマンカルスト
石灰岩がたくさんある中に、ナウマン象の像がありました。
日本地質学の創始者であるエドモンド・ナウマン博士にちなんで造られた公園だそうです。
少し坂を登ると、木のベンチとテーブルがあったので、お湯を沸かしてコーヒーを飲みました。
今はまだインスタントコーヒーですが、追々、豆をガリガリ挽いておいしいコーヒーを淹れてみたいです。
さて、今月20日(土)、21日(日)高知市鴨部にてみそらハウスの完成見学会を行う予定です。
個人的なポイントは和室の襖と、1階の洗面所です。
素敵な仕上がりになっていますので、ぜひご予約の上ご来場くださいね。
詳細については後日イベントページに掲載されますので、お待ちくださいませ。
関連記事
この記事をシェア