スタッフブログ

スタッフブログ

日々のいろいろ。

  • 住まいるパークへ

    2020.05.13

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは。オレンジ山田です。

     

    県内は13日続けて、「新型コロナウイルス感染者が0人」が続いていますね!

    このまま収束に向かうと良いですが…

    引き続き、感染対策はしっかりと行っていきたいと思います。

     

    さて昨日は、完成した住まいるパークへ行って来ました。

     

     

    写真はB棟ですが、A棟B棟共、二棟並んでとても格好良く仕上がっていて、

    私も嬉しくなりました(o^^o)

     

    二棟が繋がるデッキの周辺は、いろいろな種類の緑が植えられていて、

    とても心地良い空間です。

     

     

    中の様子もお伝えしたいところですが…!!

     

    皆様にはぜひ足を運んでいただき、実際に矢野工務店の家づくりを感じて頂きたいと思っています(*^^*)

     

    たくさんのご予約お待ちしております。

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • お仕事復帰。

    2020.05.12

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは。

    矢野工務店の小松です。

    みなさま、お元気ですか?

    コロナウイルスの拡大で緊急事態宣言が出てから高知市の保育園は休園となり、お休みをいただいておりました。

    毎日、朝から晩まで4歳の双子の子供達とずっと家にいて「あ~、一人の時間が欲しい…」と何度も思ったことでした(笑)

    いつもとは違う日常に大人も子供もストレスを感じているんだなあと思う反面、こういう時間が持てた事で良かった点もありました。

    いつの間にか、ひらがなを書けるようになっていたことを知りました。

    母の日にもらったメッセージに「ままいつもありがと」。感動しました(^o^)

     

    そしてもう一つ良かったことと言えば…

    イライラすることなく、親子でクッキングも楽しみました。

    プリン、アイスクリーム、ピザなど後片付けは大変ですが良い経験になりました(^^)

     

    長いお休みが終わりましてお仕事復帰の日の昨日、住まいるパークへ行ってきました。

    住まいるパークの弊社モデルハウスは、今月18日(月)に予約制でオープン致します!

    外構も内部も綺麗に仕上がっていて、見応えのあるお家となっていました☆

    みなさまのご予約をお待ちしております。

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 土台敷

    2020.05.08

    カテゴリ: タグ:

     

    こんにちは

     

    矢野ストライプです

     

     

    GWが終了しました。

    今年のGWは新型コロナウイルスの影響もあって、例年とは違う連休になりました。

     

    私もステイホームという事で、外に出ず家の中で休みの大半を過ごしました。

     

    前回のブログでインドア派なので苦にならないと書きましたが、いざ連休で何日も家にいると堪えるものがありましたが、

     

    その我慢が二週間後の世界を作っていると思って自宅にいました。

     

     

     

    高知市の「ゆうなみの家」の土台敷を行いました。

     

    天気も良く順調に作業が進みました。

     

     

    矢野工務店では基礎断熱を取り入れているので、土台敷の時に基礎の外周立ち上がり部分に

    断熱材を施工します。

     

    土台が乗っている部分もあるので形を合わせて施工していきます。

     

    1階床の合板まで敷いてブルーシートで養生を行い、一日目は終了しました。

     

     

    二日目は材料が来るのと、上棟までに少し時間があり雨の予報も出ていたので養生のための

    屋根を作りました。

     

    屋根を作ることによって中の合板や材料が濡れません。

     

    ブルーシートで養生し、完成です。

    これで雨が降っても大丈夫です。

     

    来週に上棟を行う予定で、天気予報も晴れなのでスムーズに、そして安全に作業が終わるように

    気を引き締めてのぞみたいと思います。

     

    S様、今後ともよろしくお願い致します。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 5月。

    2020.05.01

    カテゴリ:,  タグ:

     

    こんにちは。尾崎です。

     

    本日から5月ですね。

     

    新年度がスタートしてからあっという間の1ヶ月でした。

     

    新型コロナウイルスの勢いは止まらず、緊急事態宣言も延長される見通しです。

     

     

    医療従事者の皆さまを始め、ライフラインを支えてくださっている皆さま、

     

    ありがとうございます。本当に感謝します。

     

    私にできることは限られていますが、

     

    今できることを引き続きやっていき、これ以上感染が広がらないように努めたいと思います。

     

     

     

     

    もう長いお休みに入っている方もいらっしゃると思いますが、

     

    矢野工務店では、明日から6日(水)までゴールデンウィーク休暇とさせていただきます。

     

    長い休みになりますが、何卒よろしくお願いします。

     

     

     

    今年は不要不急の外出をひかえるため、お家で過ごされる方がほとんどだと思います。

     

    私も家族でバーベキューをしたり、ネットを利用して好きなアーティストのLive配信を見たり、

     

    普段見て見ぬふりをしているところの掃除をしてみたりと、

     

    「家時間」を楽しみながら過ごしたいと思います。

     

     

    さて、本日はいろいろとお知らせがあります。

     

    ホームページでもお知らせしていますが、

     

    現在、のいちひかりタウン モデルハウス「DAN DAN HAUS」を臨時休業とさせていただいております。

     

     

    こちらは5/6(水)まで休業ですが、

     

    7日(木)からは、平日のみ予約制とさせていただきます。

     

    土日はスタッフが常駐していますので、ご予約不要です。

     

    ※ただし、感染予防のため1組ずつご案内させていただきますので、

     

    重なった場合はお待ちいただくようになります。

     

     

     

     

     

    5月完成見学会のお知らせです。

     

    黒潮町入野にて、「木波音の家(こはねのいえ)」完成見学会を開催します。

     

    こちらの見学会は予約制とさせていただきます。

     

     

     

    施主のO様は、4年前から見学会に足を運んでくれていました。

     

    とても勉強熱心な奥様で、構造見学会やどんなに遠くの完成見学会でも、

     

    いつも楽しみにして来てくれていました。

     

    そんな奥様と、センス抜群で多趣味なご主人が考えた素敵なお家がまもなく完成します!

     

    ガレージ、吹抜け、趣味を楽しむために工夫した動線や収納、室内干しができるスペース、

     

    まだまだ見どころがたくさんあります!

     

    ぜひご来場下さい。

     

    皆さまのご予約お待ちしております。

     

    詳しい情報はこちらからどうぞ。

     

     

     

    住まいるパークⅤ モデルハウス「外とつながる家」「小さい家0606」は、

     

    5/18(月)10時より、オープンします。

     

    しばらくの間は予約制とさせていただきます。

     

    予約方法など詳しい情報は後日お知らせしますので、

     

    もう少々お待ちください。

     

     

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 住まいるパーク

    2020.04.28

    カテゴリ: タグ:

     

    こんにちは。アップル山田です。

     

    住まいるパークの工事は大詰めを迎えています。

     

    B棟「小さい家0606」では家具や造作の塗装工事が行われています。

     

     

    大工さんが作ったオリジナルの家具を塗装で仕上げていきます。

     

    塗装工事が終わった後は壁紙工事へと移り、

     

    OPENに向け急ピッチで作業を行っていきます。

     

     

    外部では、バルコニーやデッキの工事を行っています。

     

     

    木製のバルコニーやデッキ、玄関へのアプローチなど

     

    大工さんの手が加わる作業がたくさんあります。

     

    今後、植栽工事を行い外構工事が完了となります。

     

    まもなく2棟とも完成を迎えますので、

     

    皆様OPENを楽しみにしていて下さい。

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 墓参り

    2020.04.27

    カテゴリ: タグ:

    こんばんは。

     

    矢野和彦です。

     

    今回は少し話題を変えて、、、

     

    先日 父の墓参りに行って来ました。

    (墓参りには定期的に行っています)

     

    墓は父の出身地になる土佐市戸波の

     

    国道沿いの静かな場所にあります。

     

    春は桜が満開に咲き

     

    現場への行き帰りにも見えるので

     

    車中から挨拶をしています。

     

     

     

    父は私が矢野工務店に入社した

     

    次の年に他界しました。

     

    私が23歳の時でした。

     

    入社後  間もなくだったので

     

    現場へ一緒に行った事や

     

    直接仕事を教わった事も

     

    あまり記憶にありません。

     

    大工上がりから 一代で築き上げた会社を

     

    これからも社長(兄)や社員達と受け継いで

     

    次の世代につなげて行ける様に

     

    頑張って行きます。

     

    また 今こうして自分が元気に働けるのも

     

    父のお陰だと思います。

     

    これからも感謝の意を込めて

     

    墓参りに行きたいと思いました。

     

     

    それではまた。

    関連記事
    この記事をシェア
  • あっという間に

    2020.04.25

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは。ピンクストライプです。

     

    昨日は来週行われる地鎮祭の敷地の確認に行ってきました。

     

    地鎮祭が行われる前に近隣の方へ挨拶をさせてもらっていますので、その軒数の確認のためです。

     

    グーグルマップなどで敷地周辺を見るのも良いのですが、実際に行ってみると

    新しい家が建っていたり、道が舗装されて広くなっていたり、地図とは違う部分があります。

     

    自分の目で見ることは何よりも大切だなあと感じました。

     

     

    さて、あっという間に4月も終わります。

    そろそろゴールデンウィークですが、例年とは違い、旅行やお出かけはできません。

     

    昨年のゴールデンウィークは何をしていたかな、と写真を見返してみました。

    写真は昨年のものです。

     

    徳島県 祖谷のかずら橋

    主人に行き先を知らされず着いたのがここでした。

    ゆらゆらと足場が不安定でしたが、楽しかったです。

     

     

    黒潮町 Tシャツアート展

     

     

    もともと海の無い埼玉県にいたこともあり、海際で行われるイベントは大好きです。

     

    来年は楽しいゴールデンウィークになりますように!

     

    今年は自宅で楽しく過ごします。

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 避難タワー

    2020.04.24

    カテゴリ: タグ:

    みなさん、こんにちは。

     

    ドット笹岡です。

     

     

    コロナウイルスの影響で、

     

    都会の方では、スーパーに行くにも制限がかかっている

     

    場所があるようです。

     

    事務所がある須崎市でも、

     

    スーパーやドラックストアで、

     

    ハンドソープやその他、清潔用品に制限がかかっています。

     

    早く終息することを祈り、

     

    また自分自身の体調管理もしっかりと行っていきたいです。

     

     

    さて、私は、

     

    前回のブログに引き続き、身近な場所の様子をお届けします。

     

    あいにく、最近は出かけることができていないため、

     

    今月初めに撮ったものを載せたいと思います。

     

    去年あたりから、

     

    着々と工事をしていた津波避難タワーがついに完成しました。

     

     

    今まで、津波がきた際に避難するのに、

     

    どこがいいかを家族で話し合っていましたが、

     

    この建物がすぐ近くにできたので、

     

    間違いなくここにしようと決まりました。

     

     

    世間では、自粛ムードで、

     

    つい気持ちも下降してしまいがちですが、

     

    気を引き締めて、体調管理そして、

     

    業務にあたっていきたいと思います。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 手仕事

    2020.04.23

    カテゴリ: タグ:

    レッドです。

     

    少し肌寒く感じる日が続いていますね。

     

    あたたかいと思えば、急に寒くなったり、強い風か吹いたり、

     

    一日一日、天候が変わるので体が天候についていけていません…。

     

    前置きはこのくらいで…。

     

     

    先週から新しい現場の段取りを始めています。

     

    申請業務を行うために図面を作成したり、材料を発注したり、

     

    大工さんと打ち合わせをして少しずつ着工に向けて動いています。

     

    こちらの現場は大工さんが昔ながらの方法で木材の加工を行います。

     

     

    現在は墨付けという作業を山下さんが行っています。

     

     

    墨付けは、木材を加工するために行う下準備です。

     

    継手の位置等を下絵のように木材に描いていきます。

     

     

    もう少しすると刻み(キザミ)という作業に移ります。

     

    この 刻み という作業は大工さんがノミ等を使って、

     

    手作業で木材を加工していくことです。

     

    昔はほとんど大工さんが手作業で木材を加工していましたが、

     

    現在はプレカット工場で木材を加工することがほとんどなので

     

    あまり見ることがありません。

     

    私も入社してから3~4回程度しか見たことがありません。

     

     

    間違いがあると後戻りができないので、

     

    山下さんと寸法等を確認しあいながら少しづつ作業を進めています。

     

    また作業の進行状況を紹介したいと思います。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 仕上げ。

    2020.04.21

    カテゴリ: タグ:

     

    ブルー鈴木です。

     

    ここ最近暖かい日が続きますが、また今週半ばくらいに

     

    少し寒くなりそうな予報が出てますね。

     

    今年は4月に雪が降ったりと寒さがしつこく残ってますが、

     

    体調を崩さない様に規則正しい生活に心掛けて行きたいと思います。

     

    先日、高知市の「木輪の家」の現場確認を行いました。

     

    現在は断熱工事や無垢のフローリングを張っております。

     

    張り終わってからは保護マットで養生をしっかり行い、傷がつかない様にします。

     

     

     

    この養生をどれだけ綺麗に行うかで仕上がりに差が出て来ますので、

     

    落ち着いて1箇所1箇所しっかりと養生を行なってもらいます。

     

    今後の工程は階段取付や間仕切り工事に入ります。

     

     

     

    そして本日は黒潮町「木波音の家」へ行って来ました。

     

    昨日より壁紙の仕上げ工事に入っており、パテを施工しています。

     

    今週中にほぼ壁紙が貼り終わる予定です。

     

     

     

     

    石膏ボードのピンク色からラウファーザーの真っ白い壁に色が変わるので

     

    全体的にパッと明るい内観になると思います^^

     

    仕上がりが本当に楽しみです。

     

     

    完成しましたら内観写真をアップしたいと思いますのでご期待ください^^

    関連記事
    この記事をシェア
  • 自粛中

    2020.04.20

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは。オレンジ山田です。

     

    襷はうすの小さなお庭では、ドウダンツツジが花を咲かせています。

     

     

    ドウダンツツジという木は知っていましたが、花を咲かせることは知りませんでした。

    小さくて可愛いので、癒されます(^_^)

     

    さて、全国に緊急事態宣言が出されてからは、世の中はより一層、自粛ムードが高まりましたね。

     

    皆さんはどうお過ごしですか?

     

    我が家も、子供たちと毎日何をして過ごそうかと困っています(^_^;)

     

    実家の前の浜で散歩したり、

     

     

    粘土で遊んだり、

     

     

    この日は、クッキーを焼いてみたり…

    娘は初めてのお菓子作りだったので、とっても楽しかったようです(*^_^*)

     

    まだまだ不要不急の外出制限は続くと思うので…

     

    普段なかなかできないことや、したいことを見つけて、上手に『おうち時間』を楽しんでいきたいなと思います。

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 着工

    2020.04.18

    カテゴリ: タグ:

     

    こんにちは

     

    やのストライプです

     

    全国的に不要不急の外出を控えるようになってきました。

     

    基本的にに私は家にいる事が好きなインドア派なので、休みの日は家で出来る事を行いたいと思います。

     

    小さなことですが一人ひとりが協力して、早く元通りの日常に戻ることを心から願っています。

     

     

    先日、現場が着工いたしました。

     

    ブログでも紹介した高知市の「ゆうなみの家」です。

     

    朝から大工さんと一緒に現場に行き、枷打ちを行いました。

     

    枷打ちは基礎の位置などの通りを出す作業です。

     

     

    この日は、新しく入社した真鍋君にも来てもらって、枷打ちがどのような作業で、

     

    どうやってやるのかを説明しながら行いました。

     

    作業は順調に進み、一時間程で終了しました。

     

    ここからは、基礎工事→土台敷き→上棟 という形で進んでいきます。

     

    お家が完成するのが今から楽しみです!

     

    S様今後とも宜しくお願いいたします!

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア