-
2月の完成見学会 受付中です
2024.01.29
カテゴリ:イベント タグ:こんにちは。ピンクストライプです。
もう1月も終わりますね。
新年が始まってからあっという間です。
年始に掲げた健康に過ごす目標は、
今のところ風邪もひかずに来れています。
食事のバランスと運動がまだまだなので、2月はもっと意識していこうと思います。
さて昨日までの二日間、佐川町で完成見学会を行いました。
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。
2月は南国市にて完成見学会があります。
イベントページから予約申し込みができますので、
お早めにお申し込みくださいませ。
皆さまからのご予約をお待ちしております。
多くの縁がつながる
「よりのいえ」
家族5人が暮らす、早い!ラク!が実現する家事動線にこだわった
平屋の家が完成しました。
南北に配置した洗濯動線は、『洗濯 → 干す →しまう』の作業が一度にでき、
大きなファミリークローゼットには家族全員分の服を収納できます。
キッチンにも家事ラクの工夫が。
横並びダイニングにすることで、後片付けがよりラクに。
皆様のご予約をお待ちしております。
見どころ
・時短になる家事動線
・後片付けがサッとできる横並びダイニング
・忙しい朝も混雑しない洗面台
・明るくゆったり過ごせるLDK
関連記事
この記事をシェア
-
見学会終了
2024.01.29
カテゴリ:見学会 タグ:こんにちは
矢野ストライプです。
2,3日寒い日が続いています。
朝、会社に行くときに車のフロントガラスが凍っていて、溶けるまで待つのが少し面倒に感じてしまいます。
普段より少し早く家を出れば解決する事なので、早め早めの行動を心がけていきたいです。
1月27日、28日の二日間佐川町の「暖和の家」で完成見学会を行いました。
久しぶりに両日参加したのですが来ていただいたお客様と話をする事ができ、とても楽しかったです。
お客様に「暖和の家」の説明をしてこだわりに共感してもらい、お客様の要望をお聞きして提案をする。
最近は工事部に移り現場監督をしていますが、なるべく見学会には参加しますので、見かけた際は色々お話頂けたらと思います!
来月は南国市で「よりのいえ」の見学会を予定しております。
こちらも素敵な平屋のお家になっています。
ぜひ、見学会にお越しください!
関連記事
この記事をシェア
-
撮影
2024.01.22
カテゴリ:未分類 タグ:レッドです。
今週末に見学会が開催される「暖和の家」へ撮影に行ってきました。
「暖和の家」は薪ストーブ付きの平屋のお家で、
屋根一体型のカナメソーラールーフを採用しています。
2階建てのお家だと建物の高さによって太陽光が載っているのを
見ることは難しいですが、平屋のお家なので少し離れると
確認することができます。
弊社が採用しているカナメソーラールーフは、
屋根材と太陽光パネルが一体になった製品なので、
雨漏りの心配がありません。
LDKの天井は勾配天井でダイナミックな空間になっています。
LDKの横には土間のスペースがあり、薪ストーブを置いてあります。
天井の高い空間でも薪ストーブを利用することで、
部屋全体が暖かくなります。
昨日の撮影はお施主様にもご協力いただきました。
M様お忙しい中、撮影にご協力していただきありがとうございます。
撮影した写真はSNSや施工例にアップしていきますので、
確認してみてください。
まだ見学可能な時間がありますので、予約の上ご来場ください。
関連記事
- ・Vol.89
- ・Before & After
- ・取材。
- ・取材と撮影
この記事をシェア
-
安全祈願祭
2024.01.22
カテゴリ: タグ:こんにちは
矢野ストライプです
今年もよろしくお願い致します。
今年も始まってもうひと月が経とうとしています。
学生の時はそれほど思わなかったのですが、働き始めたら1月から3月があっという間に過ぎていきます。
この数か月に上棟もたくさん控えているので気合を入れていきます。
1月の初めに、毎年参加している中土佐町久礼の八幡宮で行われる安全祈願祭に参加してきました。
去年は体調を崩して参加できなかったので二年ぶりでした。
高幡地区や葉山・梼原の業者さんが沢山来ていて気が引き締まります。
今年一年も事故やケガが無いよう注意して仕事に取り組みたいです。
今週末に佐川町で見学会を行います。
先日家具の搬入に行ったのですが、素敵な住宅に仕上がっていました。
まだご予約枠もありますので、お問い合わせお待ちしております。
関連記事
この記事をシェア
-
2024年 最初の見学会
2024.01.18
カテゴリ:イベント, 見学会 タグ:みなさま、こんにちは。
今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
仕事初めの日に書き初めを行いました。
~医食同源~
日頃からバランスの取れた食事をとることで、病気を予防できるという意味です。
年々、年齢とともに風邪をひきやすくなっていたり疲れが取れにくくなっている事を
感じます(笑)
バランスの良い食事と質の良い睡眠をしっかり取ることを心がけようと思います!
さて、来週末は完成見学会を行います。
まだ空いているお時間もございますので
ぜひご予約の上ご来場くださいね(^^)
以前からあったお庭を活かした素敵なお家が完成致しました。
ご予約をお待ち致しておりますm(_ _)m
関連記事
この記事をシェア
-
無病息災
2024.01.09
カテゴリ:未分類 タグ:こんにちは。ピンクストライプです。
本年も宜しくお願い致します。
仕事始めでは恒例の書初めを行いました。
「無病息災」
昨年は大きな病気は無かったですが、体調を崩すこと多かったので
今年は健康で元気な一年にしたいです。
仕事をする上でも健康な体があってのことだと思いますので、
睡眠、運動、食事のバランスを大切に!
先日、高知城で行われている
NAKED夜まつり へ。
たくさんの人がいて賑わっていました。
プロジェクションマッピングや、鳴子のトンネル、ライトアップされた並木道など
夜の高知城を楽しむことができました。
最後に今月は佐川町で完成見学会が行われます。
予約も始まっていますので、気になる方はお早めにお申し込みくださいね。
関連記事
この記事をシェア
-
新年のスタート
2024.01.06
カテゴリ:未分類 タグ:レッドです。
皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
昨日は2024年度の仕事始めの日でした。
業者さんと連絡を取り合ったり、来週から着工する現場の段取り等で
バタバタして1日が一瞬で終わってしまいました。
休みモードから仕事モードへの切り替えにまだ時間がかかりそうです。
お昼休憩の際に昨年から気になっていた場所へ。
事務所の近くの商店街で昨年末から毎週末にイベントを開催しています。
今日は明日、明後日のイベントに備えて準備が行われていました。
いろいろなお店が出店したりしているようです。
タイミングが会えば後日、行ってみたいと思います。
昨年を振り返りできなかったことや、
あたらしく挑戦しようと考えていたことを思い返しながら
今年の目標やテーマを考えました。
目標を達成できるように、よいスタートを切りたいと思います。
関連記事
- ・現場確認
- ・わざわ座デザインコンテスト
- ・「木立のいえ」
- ・撮影
この記事をシェア
-
クリスマス・イブ
2023.12.24
カテゴリ:未分類 タグ:みなさま、こんにちは。
小松です☆
今日はクリスマス・イブですね。
最近はこの時期らしく寒さが厳しいので、部屋も暖まる一石二鳥でお鍋料理ばかりです。
お鍋もいろいろありますが、私はポン酢で湯豆腐が一番好きです。
子供たちは「また~?」と文句言いますが(笑)
さて、現在ガレージ工事中の土佐市の『はるかぜはうす』に先日お伺いさせていただきました。
可愛いでしょう?思わず写真をパシャリ。
玄関のニッチに季節の小物を飾っていらっしゃいました(^o^)
そしてこちらは大人3名で住んでいらっしゃるお家です。
↓
みなさま、地鎮祭の時におつけしたお家の名前の額を大切にしてくださっています(^o^)
ありがとうございます。
小松家は…
知らない間に、うちの子供がサンタさんにお手紙を書いていました(^^)
今晩忘れないように、手紙を預かっておこうと思います!
私のブログは今年最後となりました。
今年を振り返ると、体調管理があまかったなぁと思います。
何をするにも基本の体調管理を来年は怠らずにしっかりとしようと
思います。
もう若くないですし(笑)
今年もたくさんのお客様との良い出会いがたくさんあった一年でした。
そのご縁を大切にして頑張っていきたいと思いますので、
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
良いお年をお迎えください。
関連記事
この記事をシェア
-
ガレージ工事
2023.12.23
カテゴリ:上棟 タグ:こんにちは
矢野ストライプです
久しぶりのブログです。
今年も終わりに近づいてきました。
ここ数日で一気に寒くなり朝起きるのがなかなか大変です。
先日、中央公園でクリスマスマーケットをやっているのを見かけました。
コロナも落ち着いて街に活気が戻ってきているのを実感できて嬉しかったです。
現在、はるかぜHouseのお家の前にガレージを建てています。
短いスパンで多くの業者が入るので工程管理がとても大切になりますが、
その分どんどん形になって出来上がっていくので、現場にいるのが楽しかったです。
今年中に仕上がる予定ですので、完成が楽しみです。
今年はこのブログが最終になります。
今年一年ありがとうございました。
振り返ってみると激動の一年だったと思います。
でも自分の目標であった宅建を合格できたので良い一年だったと思います。
来年も目標をもって良い一年になるように頑張りたいと思います。
皆様もよいお年を。
関連記事
この記事をシェア
-
12月
2023.12.19
カテゴリ:上棟 タグ:こんにちは。ピンクストライプです。
あっという間に12月も半分が過ぎました。
ここ最近の寒暖差にやられ、咳が出ています。
楽しいクリスマスや、お正月を元気に過ごしたいので、
早寝早起き、食事にも気を付けたいと思います。
さて、昨日は南国市にて上棟を行いました。
「紅葉(くれは)の家」
朝からA様ご夫婦が来られて、一緒に見学をしました。
数年前から矢野工務店の見学会に足を運んでくださっていたA様。
上棟の様子を嬉しそうに見守っていました(^^)
お子さんのMちゃんも学校が終わってから見学に来てくれて、
すでにお家らしい形ができていたので、びっくりの表情でした!
A様は幡多の出身で、合間に美味しいお店をたくさん教えていただきました。
地元の人が言うなら間違いないですね!
予約必須だそうなので、わくわくしながら計画したいと思います。
A様、この度は上棟おめでとうございます🌸
現場ではお心遣いいただきまして、ありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
関連記事
この記事をシェア
-
「木立のいえ」
2023.12.08
カテゴリ:未分類 タグ:レッドです。
12月?…と思うほど暖かい日が続いています。
先月、見学会のあった「木立のいえ」の写真を。
野市町の新しい造成地に建つ「木立のいえ」
庭に木々が植わっているの特徴です。
季節を重ねるごとに木々が成長していくのが楽しみです。
リビングの上は吹き抜けに。光を室内へと取り込みます。
LDKの横に設けた小上がりの和室。
デスクで勉強をしたり、休憩をしたりすることができます。
2階ホールの横は読書スペース。
造作の本棚を設けているので、本をたくさん収納することができます。
今後、施工例等にアップしていきますのでチェックしてみてください。
関連記事
この記事をシェア
-
地鎮祭
2023.11.30
カテゴリ:地鎮祭 タグ:こんにちは!小松です。
今日で11月も終わりですね。
1年があっという間に感じます。
さて、最近のことをアップしようとしましたら写真は『地鎮祭』だらけでした(^o^)
ありがたいことです☆
11月4日
南国市小籠にてA様邸の地鎮祭を執り行いました。
11月なのに気温が高く半袖でも大丈夫な気温でした!
土地探しからのスタートでしたが、長期間に渡って矢野工務店のお家を見てきてくださったお客様です。
この日を迎えられたこと、施主様と同じぐらい私も感慨深いものでした。
お家の名前は…
季節を楽しむ「紅葉の家」 くれはのいえと読みます。
1階の和室の窓から、紅葉などの植栽を見ながら家族で季節を楽しめるお家です。
本が好きなご家族の本棚や今までになかった趣味スペース(見学会まで秘密です笑)
皆様お楽しみに!
11月23日
高知市朝倉南町の分譲地にてA様邸の地鎮祭を執り行いました。
ご主人様のご両親もおいでくださり、賑やかな地鎮祭となりました。
久々にお会いされたとのことで、可愛いSくんに笑みがこぼれていました(^^)
忙しい毎日の家事動線を考え、休日に家族でゆっくり過ごせるお家です。
お話をするとほんわかした雰囲気ですが、しっかりされたご夫婦は
まるでひいらぎの幹のようです。
完成は来年春を予定しております。
しばらくはモデルハウスとしてお借り致します(^o^)
これからお家を考えられている方、お楽しみに!
11月26日
同じく高知市朝倉南町の分譲地にて、F様邸の地鎮祭を執り行いました。
開始した時間帯はこの時期らしく空気が冷たかったのですが、
暖かい陽が差し込み、とても気持ちが良い日でした。
仲良し姉弟のお子様が追いかけっこをしていて、ほっこりしました(^o^)
また、遠方に関わらずご両親やお姉様も参加されました。
お家の名前は…
明るくあたたかく住む家
「Thrmal House」(サーマルハウス)
ご主人様のお名前が向上や、上昇していく明るいイメージがあったので
そこから連想しました。
スカイスポーツでは上昇気流の意味合いがあるそうです。
明るくてあたたかい、素敵なお家の完成がとても楽しみですm(_ _)m
今後もよろしくお願い致します。
関連記事
この記事をシェア