スタッフブログ

スタッフブログ

日々のいろいろ。

  • 安田町へ

    2019.03.16

    カテゴリ: タグ:

    皆さま、こんにちは(^o^) 小松です。

    日中は暖かく車の中は早くもエアコンをつけていますが、

    朝晩は足元の暖房がないと寒いので着る服に悩みます。

     

    先日、我が家の双子がようやく3才児検診に行きました。

    5月には4才になるので他のお子さんに比べるとかなりBIGな身体での3才児検診になりました(笑)

    男の子は女の子に比べると お喋りの成長がゆっくりで色々と心配もしましたが、

    今ではほぼ対等にお話ができるようになりました(*^^*)

     

    さて、今日は久々に安田町へ行きました。

     

     

    平成29年10月にお引渡しをさせていただいた「やすらの家」のM様邸の訪問です。

    小さかったSちゃんが大きくなっていて、びっくりしました。

    「やすらの家」はお引渡しから1年後にお庭の工事をさせていただきました。

     

     

    パンジーが可愛らしく咲いていて、春を感じます。

    お引渡し後にお客様にお会いすると、お仕事に復帰されている奥様も多く

    毎日バタバタで本当に忙しそうですが

    幸せに暮らしている様子が伝わってくるのでなんだかホッと安心します(^^)

     

    またお会いできるのを楽しみにしております!!

     

     

     

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 「きずなのいえへ」

    2016.10.09

    カテゴリ: タグ:


    レッドです。
    久しぶりの更新です。
    少し前の話しになりますが、尾崎さんと「きずなのいえ」を訪問しました。

    新しいお家の住み心地についてお話しをうかがったり、あんな話しからこんな話しまで…。
    いろんな話しで盛り上がって、気づけば2時間経っていました。
    小物をステキに飾られていたので写真を撮影させていただきました。




    吉村障子の隣にあるのはユーカリです(ユーカリの葉は防虫効果があるそうです)




    M様、急な訪問にも関わらず快く迎えてくださりありがとうございます!
    ★★★★★ 見学会のお知らせ ★★★★★
    高知市旭天神町で  「 咲 楽 の 家 」 の見学会を開催します
    咲楽の家模型-300
    南北に長い敷地に建つ 「 咲 楽 の 家 」・ さくらのいえ
    トップライトからの光は吹き抜けを通りダイニングまで届きます。
    あちこちに設けた家族の居場所には、矢野工務店オリジナル家具を採用。
    手仕事のぬくもりが伝わる心地よい暮らしをぜひご覧下さい。
    10/15 ()  10:00~17:00
    10/16 ()  10:00~17:00
    くわしくはホームページの イベント情報 をご覧ください。
    皆さまのご来場心よりお待ちしております

    関連記事
    この記事をシェア
  • ランチ

    2019.09.10

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは。オレンジ山田です。

     

    ランチの記事が続いてしまいますが…(^_^;)

     

    今日は須崎にある『森の木』さんへ、ランチに行ってきました。

     

     

    このボリューミーさで、なんと650円!!

     

    ここは小さいころよく、母に連れられてモーニングに行っていましたが、

     

    最近ランチもお得で美味しいので、よく行っています(^^)

     

    予約しないと、いつもお客さんがいっぱいです。

     

     

    須崎ならではの新鮮なお刺身もほぼ毎回付いてくるので、楽しみです♡

     

    皆さんも須崎に来た際はぜひ、『森の木』さんへ行ってみてくださいね~(^o^)丿

    関連記事
    この記事をシェア
  • お引き渡し。

    2018.09.06

    カテゴリ: タグ:

     

    ブルー鈴木です。

     

    昨日、工事担当をさせて頂いておりました、須崎市「ko-na-tsu house」のお引き渡しを行いました。

     

    お引き渡しでは、設備機器の使い方や、木をはじめその他無垢の素材の性質や特徴、

     

    メンテナンスの仕方などのご説明をさせて頂きました。

     

    長時間でしたが最後まで真剣に聞いて頂きありがとうございました。

     

    またご不明な点がありましたらいつでも御連絡くださいませ。

     

     

     

     

    いつもお引き渡しが近づくと、施主様との今まであった出来事や思い出を振り返ります。

     

    施主のI様が初めて見学会にご来場されたのは2年前に行われた

     

    南国市十市の「木乃葉の家」の見学会でした。

     

    そこからプラン打ち合わせ行い、既存家屋解体後、擁壁工事着工からお家の完成まで約10ヶ月。

     

    あっという間に2年の歳月が経っていた事に驚きました。

     

    本格的な建築工事が始まってからも工事現場で施主様と色々な打ち合わせをたくさん行い、

     

    矢野工務店のスタイルと施主様のアイデアがうまく融合したお家になったと思います。

     

    施主様や大工さん、協力業者さんと一緒に造り上げていき、10ヶ月間

     

    楽しいお家造りをさせて頂きました。

     

    これで一区切りとなりますが、これからは定期点検やアフターメンテナンスで

     

    またお伺いさせて頂きます。

     

    I様御家族もこの2年間で3人から4人になり、とても賑やかになりました。

     

    御家族皆様を見ていますと、明るく笑顔の絶えない暮らしをされている姿が

     

    目に浮かんできます。

     

    この「ko-na-tsu house」で末長く幸せに暮らして頂けます様、心から願っております。

     

    I様、この度は数ある工務店の中から矢野工務店を選んで頂き、本当にありがとうございました。

     

    今後ともどうぞよろしくお願い致します。

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • お引き渡し。

    2019.03.15

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは、yellow尾﨑です。

     

    3月も今日で半ばを過ぎました。

     

    我が家では3月に入ってからバタバタと忙しい日々が続いていました。

     

    受験が終わったと思ったら卒業、間を空けずに発表と、あっという間の出来事でした。

     

    お陰様で第一希望の高校に合格する事ができ、娘も春からは高校生になります!

     

    これでやっと落ち着けそうです\(^o^)/

     

     

    先日、四万十市具同「優楽の家(ゆうらのいえ)」のお引き渡しを行いました。

     

    キッチン・お風呂・トイレなどの設備機器の取扱説明を行ったあと、

     

    現場監督の鈴木から木のお家の特徴や、季節によって変化しやすい場所、気密測定の結果報告など、

     

    一つひとつ丁寧に説明していきます。

     

     

     

    施主のS様のお家づくりは土地探しからでした。

     

    希望の土地が見つかってもなかなか前に進まないことがありましたが、

     

    S様が積極的に動き、諦めずに頑張った結果、見晴らしの良い素敵な土地に巡り会えました。

     

    当社にも土地が見つかるたびにご相談頂き、配置計画など建物も含めて思案し、アドバイスさせて頂きました。

     

     

     

    動きやすいL字のキッチンやお子様が勉強する机、畳コーナー、小屋裏収納など、

     

    それぞれの居場所がたくさんある、素敵なお家です。

     

    奥様が気になっていたお子様たちの声や音も、これからは気にせずに生活できそうですね。

     

     

    S様、この度は大変お世話になりました。

     

    これからもどうぞよろしくお願いします。

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • CM 撮影 ☆彡

    2016.10.06

    カテゴリ: タグ:

    谷井さんmini
    お久しぶりです。谷井です
    9月に入ってから、スッキリしないお天気が続きましたが、台風が通過して
    久しぶりの晴れ間ですね。洗濯日和です。
    さて、先週 南国市 『季乃葉の家』 にて、お引渡し前にCM撮影を行いました。
    当日は、朝からあいにくの雨でしたが、撮影が始まる時にはいいお天気に
    施主様と、ディレクター件カメラマンの方は以前からお知り合いだったので、
    とても和気あいあい楽しく撮影が進みました。
    P9260006.jpg
    とっても仲良し姉妹なんです
    P9260007.jpg
    P9260010.jpg
    S様の1番のこだわり
    『 吹き抜けリビングにスケルトン階段 』
    P9260017.jpg
    P9260040.jpg
    P9260021.jpg
    長時間ではありましたが、施主のS様家族にもご協力頂き、無事に終えることができました。
    S様、ありがとうございました
    CMは、来週の10日()~15日()まで、
    高知放送で流れることになっています。
    とても素敵なCMになっておりますので、楽しみにしていてくださいね。
    見学会のお知らせ
    高知市旭天神町で  『 咲楽の家 』 見学会を開催します
    咲楽の家模型-300
    南北に長い敷地に建つ 「咲楽の家」

    トップライトからの光は吹き抜けを通りダイニングまで届きます。
    あちこちに設けた家族の居場所には、矢野工務店オリジナル家具を採用。
    手仕事のぬくもりが伝わる心地よい暮らしをぜひご覧下さい。
    10/15 ()  10:00~17:00
    10/16 ()  10:00~17:00
    皆さまのご来場心よりお待ちしております

    関連記事
    この記事をシェア
  • 休日のランチ。

    2019.09.10

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは。

    矢野工務店 小松です。

    夏に逆戻りのような湿度たっぷりの気温に頭がボーッとしてしまいます。

    本格的な秋の訪れはまだまだでしょうか^^;

    さて先日の休日は家族で高知市一宮にある『 麺処 和へる へ行ってきました。

    和へるは あえると読むそうです(*^^*)

    なんとここのお店は矢野工務店のお客様が経営されているんです。

    日曜日ということもあって、お客さんがひっきりなしに来店されていて忙しそうでした。

     

    私が注文したのは魚介つけ麺です。魚介の旨味が凝縮された濃厚なお味でした。

     

     

    このローストビーフ特製で感動的な美味しさでした!

    また食べに行きたいと思います(^o^)

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 耐震改修

    2018.09.05

    カテゴリ: タグ:

     

     

    山本です

     

    先日の台風は須崎はあまり影響はなかったですが、

     

    黒潮町方面や室戸方面は風が非常に強かったみたいですが

     

    皆様のところは大丈夫だったでしょうか?

     

     

     

     

    各現場の方は前日に台風養生をしていたので大丈夫でした。

     

     

    やっぱり台風の大小にかかわらず徹底して養生はしておかないとですね。

     

     

    備えあれば憂いないしです。

     

     

     

    ここ最近は耐震工事が徐々に増えてきて現場の方が忙しくなってきています。

     

     

    現場の大工さんもまだまだ暑い中頑張ってくれています。

     

     

     

     

     

     

     

    また、耐震改修の補助金も来年からもあるとは思いますが、

     

    予算枠が少なくて工事ができなかったり、

     

    予算自体が少なくなったりしそうですので、

     

    工事をされる方は今年度中にお申し出していただければ

     

    少しでもスムーズに進むかもしれません。

     

    今年度の各市町村の予算枠も少なくなってきていますが、

     

    枠が確保できれば工事を今年度中に行うことはできますので、

     

    一度ご連絡していただければ、予算枠の現状などお伝え出来ますので、

     

    お気軽にご連絡ください。

     

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 週末は完成見学会

    2017.08.25

    カテゴリ: タグ:

    ドット金平です。

     

    今日は、週末に行われる完成見学会の準備をしていました。

     

    今回の完成見学会は、なんと2棟同時の見学会。

     

    須崎市にて「Yu-to-ri-house」

     

    土佐市にて「木絆楽の家 (ききらのいえ) 」をご覧になれます。

     

    どちらのお家も、お施主様のご厚意で開催が実現しました。

     

    本当にありがとうございます!!

     

     

    須崎市中町にて

    小さな家 おひさま「Yu-to-ri-house」

     

    土佐市蓮池にて

    絆が深まる楽しい木の家「木絆楽の家 (ききらのいえ) 」

     

    8/26() 10:00~17:00

    8/27() 10:00~17:00

     

    どちらの見学会も予約不要ですので、お気軽に会場へお越しください。

    皆さまのご来場をお待ちしております。

    (詳しい見学会の案内は、イベント情報をご覧ください。)

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 遊季の木はうす

    2016.10.05

    カテゴリ: タグ:

    有香さんmini
    こんにちは。オレンジ山田です。
    久しぶりの登場です!
    先日、長岡郡本山町で建築中の 「遊季の木はうす」(ゆきのきはうす)
    行ってきました。
    現場に着くまでの道のりは汗見川沿いを走っていくのですが、
    本当に綺麗でいつも見とれてしまいます(*^^*)
    FullSizeRender_20161005163301159.jpg
    画像では伝わりにくいのですが、この日も水が澄んでいて、とても癒されました❁
    さて!
    現場では大工さんによる造作工事が進行中です!!
    IMG_1656.jpg
    IMG_1637.jpg
    FullSizeRender1.jpg
    image1_20161005164537bc1.jpg
    IMG_1647.jpg
    1階・2階・ロフト…と、それぞれ大工さんが手分けして作業をしていました。
    こちらの現場では、本山町まで遠い為、約2か月半の間、
    三人の大工さんが残業しながら泊まり込みで、お家を建ててくれています。
    大工さんたちにとって慣れないシェアハウス生活ですが、
    みんなで協力して、仲良く&楽しく生活されているようです(^o^)
    そしてそして、
    1階の子供部屋の窓を覗くと、稲刈り間近の田んぼが見えました~(^^)
    IMG_1638.jpg
    IMG_1653.jpg
    そして、2階のリビングに隣接されている和室になる予定のお部屋の窓からは、
    少しですが先ほどの汗見川が見えます!
    川のせせらぎも聞こえてくるので、
    とても気持ちいい素敵な和室が出来上がるんだろうな~と、思いました☺
    IMG_1645.jpg
    お家のすぐ横の道には、柿の実がなっていました。
    IMG_1660.jpg
    この柿が熟すころには、お家が完成しているかな?
    とても楽しみですね(*^^)v
    …ここからはおまけです☆…
    矢野工務店がおすすめしている【スーパーラジエントヒーター】で、卵焼きを作りました。
    123.jpg
    ふっくら美味しく焼けたので、載せてみました(^^;)笑
    使い始めは、火加減が難しいかもしれません(>_<)
    ですが、慣れるととても便利で遠赤外線のおかげで美味しく、
    電磁波も少ないので、健康面でも安心してお使いいただけます!
    朝倉ショーホームにも実物が設置されているので、
    気になる方は、お気軽にお問合せくださいね(o^o^o)

    関連記事
    この記事をシェア
  • 1ヶ月訪問。

    2018.08.30

    カテゴリ: タグ:

    皆さんこんにちは☆

    この間8月に入ったと思ったら、もう9月が目前です。

    お盆明けからは朝、家を出た瞬間に秋が近づいていることを実感します(*^^*)

     

    さて、先日は6月にお引渡しをさせていただいた「陽和の家」のK様邸へお邪魔いたしました!

     

    ※写真は竣工時の写真です。

     

     

    ついこの間お会いしたのに、なんだかAちゃんがお姉ちゃんに見えました(^o^)

    お話も上手になって、プリキュアやアンパンマンのお話を沢山してくれました。

     

     

    そして「ミッキーさんは?」と何度か私に聞くので「?ミッキーマウス?」と返したら

    なんと、矢野工務店のスタッフの谷井さんのことでした^_^

    「みきさん。みきさん。」と私が言っていたのを覚えていてくれていました(笑)

     

    かわいいAちゃんに心が和みました。

     

    1ヶ月訪問では、お家の住心地や困っていることなど、何でもお話していただいております。

    例えば「棚の仕切りをもう一段追加して欲しい」などの要望や、実際に住みはじめて感じたこと

    をお話していただいております。

     

    建てた後も安心していただけるよう、アフターメンテナンスを大切に行っております。

     

    お客様とゆっくりお会いできる定期訪問は私達スタッフの楽しみでもあります。

     

    K様、美味しいコーヒーも淹れていただきまして ありがとうございました(^o^)

     

    今後とも、よろしくお願いいたします。

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • GW休暇

    2019.04.25

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは。yellow尾崎です。

    新元号「令和」まで数日となりました。

     

    「昭和」から「平成」に変わった時、私は小学生でした。

    まだ子どもだったのでよく覚えていませんが、

    小渕恵三官房長官が「平成」と掲げた有名なシーンはよく覚えています。

     

    いろいろな思い出がある「平成」が終わってしまうのは少し淋しいですが、

    「令和」も平和で明るいニュースが多い幸せな時代になると良いなと思います。

     

     

    今では懐かしくなったガラケーで撮った写真。

    画質が悪いですね(笑)

     

    スマホで撮った写真。

    ずいぶんキレイになりましたよね?

    同じ「平成」でもこんなに違います(笑)

     

    今年のゴールデンウィークですが、最大で10連休になるんですよね(^o^)

    我が家は子どもたちは学校は休みですが、部活や習い事ですでに予定はいっぱい。

    家族揃って出かけることは難しいようです。

     

    さて矢野工務店のゴールデンウィーク期間中の営業についてですが、下記の通りとなります。

     

    2019年5月3日(金)~2019年5月6日(月)

     

    期間中お客様にはご不便をお掛けしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。

    尚、期間中のお問い合わせにつきましては5月7日(火)以降に対応させていただきます。

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア