-
光の切り絵展
2019.03.07
カテゴリ:未分類 タグ:皆さん、こんにちは。
ドット笹岡です。
昨日は、あいにく雨が降っていましたが
近頃は、心地よい風が吹き、過ごしやすい日が続いております。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
私は、先週末、休日を利用し
高知市文化プラザかるぽーとの
酒井敦美 光の切り絵展~心の中へ~を見に行ってました。
私が行った日はちょうど最終日で
ずっと見に行きたいと思っていたので見られてよかったです。
切り絵の展示会に行くのは初めてで
切り絵が光と合わさることで
迫力が増し、より繊細な表現が伝わりました。
正直、この光の切り絵展の宣伝を見た際は、
普通に感動するくらいに思っていましたが、
実際に目の前で見ると綺麗さも感動も倍違いました。
今回見れてすごく楽しかったし、改めて光がもたらす癒やし効果も
感じることができました。
次回も、ぜひ機会があれば
見に行きたいと思います。
お知らせです!!
3/9(土)・10(日)に見学会を開催します。
場所は四万十市具同です。
みんなで楽しむ木の家
「優楽の家」・ゆうらのいえ
開催日:2019年3月9日(土)・10日(日)
場所 :四万十市具同
時間 :10:00~17:00高台に建つ「優楽の家」は、5人家族が仲良く暮らす、木の香りが気持ち良いお家です。
構造用合板と梁のあらわしがおしゃれな天井、小上がりの畳コーナーやL字型の使いやすいキッチンなど、
見どころがたくさんあります。
階段を上がった広いホールからは雄大な景色が広がります!
四万十市のお客様はもちろん、皆さまのご来場お待ちしております。
※写真は当社の施工例です。
関連記事
- ・仕事納め
- ・「矢野工務店の暮らしかた vol.4」
- ・撮影
- ・取材。
この記事をシェア
-
恒例の納涼会(^o^)
2016.08.05
カテゴリ:未分類 タグ:
皆さんこんにちは(^^)
フラワー矢野です。
夏真っ盛り! 毎日暑いですね。
そんな 暑さを吹き飛ばす 毎年恒例の納涼会を開催しました(*´∀`)
お忙しい中にもかかわらず、協力会社の皆さんも沢山参加してくださいました。
古谷水道さん、ウインクが素敵です(笑)
もうすぐママの ゆいかさん(*´ω`*)
いつも元気 みきさん大笑い中(^.^)
ピチピチの女子2人?!と大人しい梼原森林組合の田尾さん。みんな良い笑顔です(^o^)
けんかまさんの美味しいお料理に、社長の大好物である青森の新鮮でジューシーなホタテも焼いて食べました♡
私は車だったのでウーロン茶にしましたが、楽しい雰囲気に酔いました(*^^*)
忘年会は 美味しいビールを飲むぞー\(^o^)/
みなさん、ありがとうございました。
今後共、宜しくお願いいたします☆関連記事
この記事をシェア
-
基礎着工。
2019.03.05
カテゴリ:現場リポート タグ:ブルー鈴木です。
先週、須崎市桑田山の雪割桜を見に行ってきました。
家から近いこともあってここには毎年行くのですが、
今年は昨年より綺麗に咲いていた様に思います。
この日はうっすら曇り空でしたがそれでも
十分綺麗で見応えがありました。
ずっと残していってほしい場所のひとつです。
また来年も絶対行きたいと思います。
現在、私の担当している現場では、完成間近が2棟と
本日より着工した現場が1棟あります。
まず四万十市の「優楽の家」は美装工事が終わりました。
おそうじMAXさんが外壁まで綺麗に美装してくれています。
いつも丁寧な仕事をして頂き感謝しております。
明後日に備品等持っていき、設置・取り付けして完成になります。
次に四万十町の「ayumu-house」は布団干し用の木を取り付けをしたり、
室内の備品取り付けや仕上げを行なっております。
外部は外構工事中で、天候が良ければ来週末くらいで完成する予定です。
そして本日より高知市「心紬の家」が着工しました。
基礎工事は宮崎土建さんにお願いをしています。
上棟は今月下旬を予定しております。
近頃天候が変わりやすく外部工事の工程がうまく行かない時もありますが、
協力業者さんと力を合わせて工事を進めて行きたいと思います。
3/9(土)・10(日)に見学会を開催します。
場所は四万十市具同です。
みんなで楽しむ木の家
「優楽の家」・ゆうらのいえ
開催日:2019年3月9日(土)・10日(日)
場所 :四万十市具同
時間 :10:00~17:00高台に建つ「優楽の家」は、5人家族が仲良く暮らす、木の香りが気持ち良いお家です。
構造用合板と梁のあらわしがおしゃれな天井、小上がりの畳コーナーやL字型の使いやすいキッチンなど、
見どころがたくさんあります。
階段を上がった広いホールからは雄大な景色が広がります!
四万十市のお客様はもちろん、皆さまのご来場お待ちしております。
※写真は当社施工例です。
関連記事
この記事をシェア
-
やのcafe&お家づくり相談会
2018.06.23
カテゴリ: タグ:こんにちは。
やのストライプです。
6月も後半に差し掛かりました。
梅雨の影響もありジメジメした日が続きます。
湿気の影響で前髪がクルクルなってしまうので思いきって短髪にしましました。
前髪を気にすることなく、雨に濡れてもすぐに乾くので快適です。
カットはいつもお世話になっているKENOMIKAさんに行きました。
担当してもらってる依光さんは小・中学校の一個上の先輩でした。
大人になっても、先輩と付き合いがあるのはとても嬉しいです。
スタッフの方々はとてもセンスのある方ばかりなので、気になった方は是非!
さて、明日の6月24日(日)は矢野工務店朝倉ショーホームにて開催します。
普段の見学会ではお家の案内や簡単なお話しかできない事が多いですが、やのcafeでは
女性スタッフ手作りのお菓子と飲み物をご用意させて頂いており、ゆっくりお話しをする事ができます。
今回はレアチーズケーキを準備しております。
お家づくりの悩みや、ご相談などお受け致しますのでお気軽にお越しください。
OBのお客様の御来場も大歓迎です!
皆様のご来場お待ちしております。
ここから少しプライベートな事を・・・
前回のブログでウォーキングを始めると宣言しました。
あれから1か月経ち、近所だけではなく色々なところに行ったので少し紹介させて頂きます。
須崎市 野見
竹林寺
久礼
わんぱーく高知
本山の棚田(大石展望台)
本山(汗見川)
普段は車などで通り過ぎる所など、少し車を停めて歩いてみると様々な発見があります。
高知に何年も住んでいますが、まだまだ行った事の無い場所もたくさんあります。
皆さんもおすすめの場所があれば教えてください!
関連記事
この記事をシェア
-
納涼会
2017.08.19
カテゴリ:未分類 タグ:今年も恒例の矢野工務店とYANOワークスの合同納涼会が8月8日
大工20名も参加してけんかまで盛大に行われました。
今年も本当に暑いですが、毎日頑張ってくれている大工さんや業者の方
皆さん真っ黒に日焼けしています。
暑い中毎日の仕事ご苦労様の気持ちを込めてお酒を注ぎにいきますと、
皆さんにこにこしながら迎えてくれます。
今年も楽しい時間をすごすことができました。
ありがとうございました。
関連記事
- ・矢野工務店の暮らしかた
- ・撮影
- ・紅葉の家へ
- ・撮影
この記事をシェア
-
明日は『やのcafe & 朝倉ショーホーム見学会』。
2018.05.26
カテゴリ:イベント, 見学会 タグ:yellow 尾崎です。
明日は『やのcafe&朝倉ショーホーム見学会』です。
やのcafeでは、『手作りプリン』をご用意しております。
美味しいプリンを食べながら、ゆっくりとお過ごし下さい。
そして今回から新しく、『ハンドメイドコーナー』も登場しています。
お子様でも簡単に出来るので、ご家族皆様で楽しんで頂けたらと思います。
はじめての方はもちろん、一度来て頂いた方も、ぜひ遊びに来て下さいね。
OB様もお待ちしております。
『やのcafe&朝倉ショーホーム見学会』
場所:朝倉ショーホーム
時間:10:00~17:00
皆様のご来場お待ちしております。
関連記事
この記事をシェア
-
「長閑な風景」
2016.08.04
カテゴリ:未分類 タグ:
こんにちはYellow尾崎です。
8月に入り、暑い日が続いていますね。ちょっと動いただけでも汗が止まりません!
先日、四万十町 「想叶の家」 (そのかのいえ)の現場にて、お施主様のY様ご家族と一緒にお弁当をいただきました。
お弁当の他に、ご主人のお母様手づくりの赤飯も用意していただき、本当にありがとうございました。
聞いていた通り美味しくて、”お持ち帰り”させていただきました。
JA四万十女性部「手づくりキッチン」さんのお弁当です。
大工さんたちも一緒にいただきました。午後からの仕事にも気合が入りそうです。
「ごちそうさまでした。」
「長閑な風景」とはまさにこんなところを言うのでしょうね。
今は田んぼや山の緑が美しいですが、完成する頃にはまた違った景色が見られることでしょう。
「想叶の家」 (そのかのいえ)の完成は11月中旬ごろです。
帰りに採れたてのスイカとお菓子をいただきました。
スイカ好きのレッドさんも大喜びです!
立派なスイカです。
ドットさんが切ってくれました。
パッカーン!スイカ太郎は出てきませんでしたが、赤くて美味しそうです。
とっても甘~いスイカでしたよ。スタッフみんなで美味しくいただきました。
Y様、ありがとうございました。関連記事
この記事をシェア
-
出張
2019.04.19
カテゴリ:未分類 タグ:レッドです。
4月17日、18日と出張へ行ってきました。
1日目は群馬県のコンクスハウジングさんを
訪問させていただきました。
モデルハウスを見学させていただいた後、
お互いの会社がどのように仕事をしているかや、
取り組み等を営業部、設計部、工事部の
部署ごとに発表を行いました。
お互いの会社の発表が終わったあとは、
意見交換会を行いました。
意見交換会のあとは懇親会。
同じ家づくりをしている会社として、
いろいろなお話しを聞かせていただくことで、
これからの仕事の参考にさせていただくことがたくさんありました。
有意義で楽しい時間を過ごさせていただきまいた。
コンクスハウジングの皆様、ありがとうございました。
2日目は新宿にあるLIXILの「住まいStujio」へ。
ショールームと一体となった「住まいStujio」は
住宅の断熱性能の違いによる冬場の室内温度の感じ方や、
夏場の日射の遮蔽方法等、
健康的で気持ちの良い家とはどんな家かを
実際に体験することができる体験型ショールームです。
「昔の家」「今の家」「これからの家」の
3つの断熱性能の違う部屋があり、
真冬を想定した室内環境を比較することができます。
「昔の家」は昭和55年基準の断熱性能を持った部屋
「今の家」は平成28年基準の断熱性能を持った部屋
「これからの家」はHEAT20 G2の断熱性能を持った部屋
断熱性能は数値では表すことができても、
実際に体験することはなかなかできません。
それを実際に体験することができるのでとても
貴重な体験をさせていただきました。
家の性能はもちろん、
お客様が快適に暮らしていくことができる家づくりを
これからも続けていかなければならないと
改めて認識することができました。
いろいろ得ることができた2日間でした!
関連記事
この記事をシェア
-
「ko da ma house」上棟
2017.07.21
カテゴリ:上棟 タグ:
ドット金平です。
本日土佐市で「 ko da ma house 」が上棟しました。
梅雨明けの空が爽やかな、よく晴れた日になって良かったです。
暑い中でもキビキビと作業をする大工さんたちは格好いいです。
お昼頃には屋根の形が見えてきました。
「 ko da ma house 」は平屋のお家です。
フルオープンの窓が室内とデッキを繋ぎ、空間を広く使うことができます。
完成したお家に、ご家族の元気な声があふれるのが楽しみです(*^^*)
家族の声がこだまする 「 ko da ma house 」
N様、本日は上棟おめでとうございます!
見学会のお知らせ
7/29(土) 10:00~17:00
7/30(日) 10:00~17:00
こちらの見学会は予約不要です。皆様のご来場お待ちしております。
イベント情報はこちら→ https://kabu-katsu.netevent.html
お問い合わせフォームはこちら→ https://kabu-katsu.netcontact.html
関連記事
この記事をシェア
-
24日(日)は『やのcafe & お家づくり相談会』。
2018.06.21
カテゴリ:イベント タグ:こんにちは。Yellow尾﨑です。
梅雨らしいお天気が続いています。
我が家は現在、中学生(運動部)の子供たち3人の洗濯物に悩まされています。
とにかく量が多く、仕事から帰ると2回は洗濯機を回しています。
部屋干しの日々が続いているので、スッキリとしたお天気が待ち遠しいです。
24日(日)は『やのcafe & お家づくり相談会』です。
『やのcafe 』って何?という方もいらっしゃると思いますが、昨年12月から新しく始めたイベントです。
月に一度朝倉ショーホームにて開催しています。
見学会では限られた時間の中で、立ったまま完成したお家を見ていただいていると思います。
その中で矢野工務店の提案する住まいのカタチや暮らし方の提案、
他にも木の家の住み心地などを感じていただくには、まだまだ時間が足りません。
お客様にはもっとゆっくりと過ごしていただきたいなというスタッフの思いから、『やのcafe』が始まりました。
『やのcafe』では、女性スタッフの手作りお菓子とお飲み物をご用意しております。
毎回メニューを考えて作ってくれているのは、お菓子作りの上手な谷井さん。
お客様からも美味しいと大好評です!
今月のメニューは「レアチーズケーキ」となっております。
お茶をしながらゆっくりと過ごしていただき、見学会では聞けないお家づくりの悩みや相談なども受け付けていますので、お気軽にご相談下さい。
ちなみに尾﨑と谷井は矢野工務店で建てたOBですので、いろいろ聞いてみて下さいね。
他にも、建築の際にできる端材で作る簡単な「ハンドメイドコーナー」も準備しています。
お子様でも簡単にできますので、ご家族皆さんで楽しんでいただけたらと思います。
また、OB様のご来場も大歓迎です!
お家の住み心地や気になることなど何でも良いので、おしゃべりに来て下さいね。
お会いできるのを楽しみにしています。
詳しくはこちら
↓
https://kabu-katsu.netevent/20180624yanocafe/
関連記事
この記事をシェア
-
「N様邸 断熱改修リフォーム工事」完成
2016.06.22
カテゴリ:未分類 タグ:
こんにちは。 矢野和彦です。
今回、「N様邸断熱改修リフォーム工事」を担当させていただきました。
築35年の既存家屋のLDK+洗面室の改修工事でした。
各場所に床下エアコン(断熱ダクト)で、冷暖房を送風し
温度差の無い快適な室内環境を実現できました。
少しですが紹介させていただきます。
before
after
before
after
before
after
before
after
N様ありがとうございました。今後とも末永いお付合い、よろしくお願いします。関連記事
- ・撮影
- ・取材と撮影
- ・矢野工務店の暮らしかた
- ・取材。
この記事をシェア
-
地域を支える匠たち展
2019.04.13
カテゴリ:イベント タグ:こんにちは
矢野ストライプです
先日、高知城に桜を見に行っていました。
思い返すと高知城で桜を見るのは初めてでした。
平日だったので人は少なかったですが、海外からの観光客が目立っていました。
気温的にも過ごしやすく、桜の綺麗なこの季節は日本のどこに行っても気持ちいいだろうなと感じました。
GWは近場の日帰りでいいので少し出かけたいと思います^^
昨日のyellow尾崎のブログに告知もでていましたが、今日から2日間マルナカ須崎店で
タムテック主催の「地域を支える匠たち展」を開催しています。
毎年、10月だったのですが今年は増税前という事で4月の開催になったそうです。
矢野工務店も毎年出店させてもらっており、今年もブースを出しています。
会場には、スタッフの尾崎と笹岡が居ますので、お気軽に声をかけてください!
リフォームや耐震工事の相談も受け付けております。
皆様のお越しお待ちしております!
関連記事
この記事をシェア