スタッフブログ

スタッフブログ

日々のいろいろ。

  • パンまつり

    2021.02.08

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは。ピンクストライプです。

     

    今日は風が強いです。

    でも陽はあたたかいので、そよ風がある住まいるパークは暖房をつけなくてもポカポカです。

     

    そろそろ花粉の季節なので、花粉症の人はつらい時期になりますね。

    いつ私も花粉症になるかわからないので、できる対策をしたいと思います。

     

    住まいるパークでは2月20日(土)、21日(日)に

    スプリングフェア パンまつり2021 が行われます。

     

     

    美味しそうなお店がたくさん来ますので、是非ご来場くださいませ。

     

     

     

    また同じく20日(土)、21日(日)に高知市春野町にて完成見学会を行います。

     

     

    笑う家には福がくる

    「Fukuwa house」

     

    延床30坪のシンプルですっきりとした住まいの「Fukuwa house」。

     

    LDKは約20帖の広さを確保。

    フルオープンサッシから入る気持ちのいい風を感じながら

    ゆったりと過ごすことができます。

     

    キッチンはL型フルフラットキッチン。

    天板のステンレスヘアライン仕上げがシャープな印象に。

    収納を充実させ、奥様好みにカスタマイズしました。

     

    使いやすさを考えた造作の洗面台やクローゼットの使い方、

    収納アイテムがすんなり収まる工夫など、

    細部のこだわり一つひとつをぜひご覧ください。

     

    皆様のご予約をお待ちしております!

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 土佐市の耐震工事現場。

    2021.02.04

    カテゴリ: タグ:

     

    みなさん、こんにちは。

     

    ドット笹岡です。

     

     

    寒波が来て、寒くなったり、

     

    温かい日よりで暑くなったりと、

     

    気温の変化が激しくなっております。

     

    私は、あまり体調を崩すことが少ないですが、

     

    油断せずに引き続き体調管理をしっかりとしていきたいと思います。

     

     

    さて、現在耐震工事では、

     

    土佐市の現場が2軒中1軒の工事が完了し、

     

    中土佐町上ノ加江で耐震リフォーム工事が着工しました。

     

    土佐市の耐震工事中の現場は完了次第、

     

    香美市の現場を着工する予定です。

     

    今回は土佐市の現場に行ってきました。

     

     

     

     

    年度末と聞くと、

     

    少し焦ってしまいますが、

     

    怪我等なく無事工事を終わらしていきたいと思います。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 引っ越し

    2021.02.01

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは、オレンジ山田です。

     

    先日、祖母85歳になったので、家族で誕生日会をしました。

     

     

    皆からプレゼントをもらって、ひ孫から誕生日の歌を唄ってもらい、とても嬉しそうでした(^^♪

     

    今年一年も、元気に過ごしてくださいね(o^o^o)

     

    さて今日は、春野町 の「Fukuwa house」を見学してきました。

     

     

    内部は素敵なL型キッチンやオリジナル洗面台も施工されていて、もうすぐ完成しそうです。

     

    お庭が広いのでどんな風に使われるのかな?と、自邸に庭のない私はとても羨ましく感じました(*^^*)

     

    そんな私は、いよいよ明日引っ越しですが、まだまだ荷造りが終わっていません。

     

    夫婦で仕事しながら、おまけに小さい子がいる家庭の引っ越しは本当に大変だなと痛感しています(^_^;)

     

     

    引っ越してからも見学会のような室内のままで過ごしたいですが、一体どうなることでしょうか…(笑)

     

    落ち着いたら、青葉の家での暮らしもお伝えできたらなと思っています(^^)

     

    まずは、引っ越し作業頑張ります!(T▽T)

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 現場へ

    2020.11.21

    カテゴリ: タグ:

     

    レッドです。

     

    ここ何日か昼間の気温が高くて、

     

    冬はやってくるのか?と思っています。

     

    個人的には寒いのは苦手なので、助かってはいますが…。

     

     

    この1週間、西から東へと現場へ行くことが多かったです。

     

    笹岡さんのブログにもありましたが、

     

    耐震工事をさせていただいている、西土佐村や四万十市常六。

     

    西土佐村の現場までは1時間40分かかります。

     

    道中、笹岡さんと仕事の話しをしながら車を走らせています。

     

    新築工事の現場では、越知町「ゆいなの家」へ。

     

     

    外部工事がおおまか終わり、内部も仕上げ工事へと進んでいます。

     

    12月中旬には完成予定です。

     

     

    続いて、野市町の「 Favorite – house 」へ。

     

     

    こちらも完成に向けて着々と工事が進んでいます。

     

    「 Favorite – house 」12月5日、6日と完成見学会を行います。

     

    予約制での実施になりますので、HPのイベントページより

     

    予約状況をご確認のうえ予約をお願い致します。

     

    皆様のご来場をお待ちしております。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 四万十市の耐震工事

    2020.11.19

    カテゴリ: タグ:

     

    みなさん、こんにちは。

     

    ドット笹岡です。

     

    本日の天気は、晴れのち、曇のち、雨と

     

    雨が降ったと思えば晴れたり天候は変化しやすい日です。

     

    風邪をひかないように、十分に体調管理をしていきたいです。

     

     

    さて、私は

     

    先日から四万十市で、耐震工事が着工したため

     

    打ち合わせにいってきました。

     

    普段は、あまり行く機会が少ないため

     

    いざ行ってみると、自然が多く

     

    良い景色を見ることができました。

     

     

    この写真は、いちょうを見つけた時の写真です。

     

    道中にあったため、助手席から撮影しました。

     

    この時期にしか見られない

     

    紅葉や楓、いちょうを見ることができて、

     

    秋を感じました。

     

     

    四万十市に限らず各市町村の耐震工事をしていますので、

     

    お気軽にご相談ください。

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 撮影

    2021.01.26

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは、尾崎です。

     

    この前お正月を迎えたなと思っていたら、早いもので1月も終わりに近づいてきました。

     

    スーパーで恵方巻のチラシを見ると、今年の節分は2月2日と書いてありました!

     

    2日になるのは124年ぶりとのこと。

     

    ずっと節分は2月3日と思い込んでいたのでびっくりです!

     

    閏年と同じ感覚のようですが、詳しくは国立天文台のサイトをご覧ください。

     

     

    さて本日は、「高知の家」の撮影でした。

     

    残念ながら雨になってしまいましたが、

     

    曇りや雨の日は室内がキレイに映るので良い写真が撮影できたと思います。

     

    撮影場所は、今月末まで見学会を開催中の「青葉の家」。

     

    カメラマンさん、ライターさん、高知の家スタッフさんと、

     

    どのアングルが一番良いのかを話し合いながら撮影していきます。

     

    弊社スタッフの山田も家族で参加してくれました。

     

    ライターさんに家づくりの熱い思いを話しているころ、

     

     

    子どもたちはお風呂に入って、新しい家を楽しんでいました。

     

    「早く新しいおうちに引っ越したいなぁ~」と嬉しそうに話してくれました。

     

     

     

    とってもお利口さんで撮影は無事に終了。

     

    「高知の家」春・夏号は4月発売です。

     

    そして、こちら「青葉の家」は今週末まで見学会を開催中です。

     

    見どころ満載なので、まだ見学されていないお客様はぜひご覧ください。

     

    ご予約はこちらからどうぞ!

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • パンフレット

    2020.11.12

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは、尾崎です。

     

    朝起きるのがつらい季節になりました。

     

    もうちょっとだけ‥とつい自分を許してしまうと大変になことになってしまいます。

     

    朝は1分たりとも無駄にはできません!

     

     

    さて、新しいパンフレットが出来上がりました。

     

     

     

    こちらは「住まいるパークモデルハウス」のパンフレットです。

     

    二冊あるように見えますが、実は、

     

     

    表と裏でそれぞれのモデルハウスを紹介しているので、一冊にまとまっています。

     

     

     

    コンパクトで手に取りやすく素敵な仕上がりとなっていますので、

     

    住まいるパークにご来場の際は、ご覧になってください。

     

     

    お知らせ

    住まいるパークでは、11/21(土)~11/23(月・祝)の3日間はイベントを開催します。

     

    Chees Chees marcheチーズ チーズ マルシェ -」

     

     

    美味しいお店やワークショップなど、素敵なお店が日替わりで出展します!

     

    みなさん!

     

    ぜひ遊びにきてください!

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • コスモス。

    2020.11.01

    カテゴリ: タグ:

     

    みなさん、こんにちは。

     

    ドット笹岡です。

     

     

    最近は、朝晩が冷え込み

     

    もうそろそろコタツを出そうかなと

     

    思い始めています。

     

    冬場は、コタツの消し忘れが多いので、

     

    消し忘れないようにしっかりと確認していきたいです。

     

     

    さて、今年も

     

    コスモスが咲いている時期になりました。

     

    高須のコスモスは、私が見た時は、

     

    まだ咲いていませんでしたが、

     

    先日、土佐市に行った際にはコスモスが咲いていました。

     

     

     

    道からなので、近くでは撮れませんでしたが、

     

    コスモスが空や山の風景とあっていて良い場所でした。

     

    コスモスは一輪でも綺麗ですが、

     

    いっぱい咲いていると、より色鮮やかに見えます。

     

    コスモスの咲いている時期が終わる直前で

     

    見ることができたので、よかったです。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 『高知の家』発売中

    2020.10.12

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは、オレンジ山田です。

     

    今年は残暑がほぼなく過ごしやすい気温ですね。

     

    写真を見返していると、去年の10月ごろ私はまだノースリーブを着ていました。(笑)

     

    今年は涼しくて助かっています(*^_^*)

     

    さて、先日すまいるパークで撮影していただいた住宅雑誌『高知の家』が仕上がりました。

     

     

    巻頭4ページに始まり、中にもたくさん掲載させて頂いています。

     

    県内の書店で発売中ですので、ぜひお手に取ってご覧くださいね(^_^)/

     

    ————————————————————————-

     

    今週末、10月17日(土)・18日(日)は香美市土佐山田町にて、

     

    「ACTIVE-HOUSE」の完成見学会を開催します。

     

    ご予約もこちらのページから受け付けておりますので、

     

    チェックしてみてください。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 須崎の耐震工事。

    2020.09.25

    カテゴリ: タグ:

     

    みなさん、こんにちは。

     

    ドット笹岡です。

     

     

    最近は、夏の蒸し暑さから開放され、

     

    涼しい風が吹き、少し肌寒さを感じることもあります。

     

    季節が変わるときは、風邪をひきやすいので、

     

    体調管理には十分に気をつけたいです。

     

     

    さて、私は

     

    一昨日から着工している須崎市の耐震現場に行ってきました。

     

     

     

    事務所から近くにある現場で、

     

    2棟続けて工事をさせていただく予定です。

     

     

    床や壁を養生をして施工しているお部屋を見ると、

     

    耐震診断で見たお部屋とは違った雰囲気を感じます。

     

    床のフローリングや畳、壁のベニヤ板やクロスなどの色合いが、

     

    お部屋にとっては大事なんだなと改めて感じました。

     

    あまり紹介したことはないですが、

     

    耐震工事では耐力壁を施工した後、

     

    クロスなどの仕上材を施工して工事が完了となります。

     

    最後まで、気を抜かずに現場も確認していきたいと思います。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 津波避難タワー。

    2020.07.09

    カテゴリ: タグ:

     

    みなさん、こんにちは。

     

    ドット笹岡です。

     

     

     

    この梅雨の時期は、

     

    雨が降ったりやんだりで、

     

    どこに行くにも、傘が手放せません。

     

    マスクも蒸れるので、外したくなりますが、

     

    しっかりと予防していきたいと思います。

     

     

    さて、私は先日、

     

    家の近くにできた津波避難タワーに行ってきました。

     

     

    以前から、通りすがりで外観だけは見ていましたが、

     

    今回初めて、中に入りました。

     

     

    朝の6時から午後の6時までの間だけ、見学することができます。

     

    地震や津波が来たときに、

     

    避難できる場所を一度は見ておかないといけないと思い、

     

    休みの日に、登ってきました。

     

     

    あいにく、天候が悪かったですが、

     

    晴れた日にまた、登ってみたいと思います。

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 夏の終わり

    2020.08.29

    カテゴリ: タグ:

     

    こんにちは、尾崎です。

     

    本日は8/29、もうすぐ8月が終わろうとしています。

     

    毎年この時期は、ラジオから流れる 森山直太朗の「夏の終わり」を聴きながら、

     

    子どもたちの宿題の確認作業  → 終わっていない宿題にイライラ → 爆発、

     

    という感じで過ごしていました(笑)。

     

    ですが、今年はもう新学期が始まっているし、残暑がきびしく全く夏が終わる感じがしません。

     

    もうすぐ9月になりますが、涼しくて過ごしやすい秋が待ち遠しいです!

     

     

    本日は、皆さまに9月の見学会のお知らせをします。

     

    香南市野市町東野分譲地 のいちYOUNG VILLAGE C号地がもうすぐ完成します。

     

    C号地改め、「NY-C ハウス」完成見学会を、9/19()・20()に開催します!

     

    こちらの見学会は1時間に2組までの予約制とさせていただきます。

     

    詳しい情報はイベントページにてお知らせしますので、もう少々お待ち下さいね。

     

     

    分譲モデルハウス「NY-C ハウス」

     

    耐震性能・断熱性能・気密性能など、家づくりに不可欠なすべての分野において

     

    最高等級に対応した住宅です。

     

    寒い冬も快適に過ごせる「床下エアコン」も搭載しています。

     

    皆さまのご予約をお待ちしております。

     

     

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア