-
新しいCM。
2019.11.19
カテゴリ:未分類 タグ:こんにちは。小松です。
家から外へ出ると、
あちこちでクリスマスツリーが
飾られているのを見て季節を感じる今日このごろです。
我が家のクリスマスツリーは20年前に購入したもので、
時代を感じる飾りが毎年気になっていたので今年新調しました。
飾りだけを変えたのですが、見違えてオシャレになりました(^^)
子どもたちも大喜びでした!!
そして今日は朝倉ショーホームもツリーを出しました。
見ているだけで、ほっこりします。
シンプルなお家なのでどんな小物でもしっくりきます。
何も置かないのもスッキリして良いですが、
小物を飾って季節感を出すことも大切だなと思いました。
少し前のことになりますが、
「イロハノイエ」でCM撮影を行いました。
撮り始めは緊張気味のRちゃんも慣れてくると
可愛い笑顔をたくさん見せてくれました(^o^)
新しいCMは今週金曜日から放送予定となっております。
(RKC高知放送 18:55分頃のお天気予報の後に放送中)
お楽しみに!!
関連記事
この記事をシェア
-
打ち合わせ
2019.05.31
カテゴリ:未分類 タグ:レッドです。
昨日、大工さんと一緒に建具のおさまりやの標準化や、
新しい取り組みについて話し合いを行いました。
図面だけではわからない細部のおさまりや、
作業効率をあげるためにはどうすれば良いか?
等々…。
現場で作業を行っている大工さんの意見を聞くことは、
とても貴重な時間となりました。
今日は、
来月上棟予定の「木明かりHAUS」の
プレカット業者さんとの打ち合わせを
大工さんを交えて行いました。
早速、
昨日の話し合いの中で出た意見を反映させて、
上棟時の作業が少しでもスムーズに行えるように
打ち合わせを行いました。
おさまりや今後の取り組等をみんなで共有することは
今後の家づくりにおいて重要になってくると思うので、
今後も定期的に話し合いを行っていきたいと思います。
関連記事
この記事をシェア
-
身近なくつろぎスポット。
2019.05.30
カテゴリ:未分類 タグ:みなさん、こんにちは。
ドット笹岡です。
梅雨入り間近ということもあり
不安定な天気が続いてますが、
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
さて、私は
休日に身近にあるくつろぎスポットに行ってきました。
須崎のシンボルロードです。
春には桜が咲き、全体がピンク色に染まっています。
あまりこの時期には、行くことがなかったですが
想像以上に緑が多く、自然を感じることができました。
少し歩いていると
ツツジが咲いていました。
たくさんの緑に囲まれたピンク色のツツジは
ひときわ存在感がありました。
次に、私の好きな富士ケ浜にも行きました。
あいにく天気があまり良くなかったですが、
久々に行った浜は、心を落ち着かせてくれる場所でした。
今度は天気の良い日に、ぼーっとしたいと思います。
関連記事
- ・窓の向こう
- ・紅葉の家へ
- ・撮影
- ・わざわ座デザインコンテスト
この記事をシェア
-
イベント計画中
2017.11.25
カテゴリ:未分類 タグ:ドット金平です。
今日は耐震診断で黒潮町に行ってきました。
先週も黒潮町に行ったのですが、
一週間経つと紅葉が始まっていて秋らしさを感じました。
これからどんどん紅葉が進んでいくのが楽しみです♪
さて11月も後半になり、今年も残すところあと一ヶ月程です。
今年最後のイベントは、朝倉ショーホームにて開催します。
完成から四年が経った自然素材の経年変化や、
自然な空気の流れだけで換気する「パッシブ換気」をご覧いただけます。
女性スタッフによる手づくりクッキーのおもてなしも計画中です(^^)
詳しくはイベント情報でご案内させて頂きますので、皆さまお楽しみに!
関連記事
- ・Before & After
- ・写真撮影へ
- ・撮影
- ・窓の向こう
この記事をシェア
-
『Fit house』 に訪問☆彡
2017.11.21
カテゴリ:未分類 タグ:こんにちは☆
グリーンスター谷井です。
今朝はこの冬一番の寒さの厳しい朝だったと思います。
皆さんも寒さや風邪にも負けず、頑張りましょう!
本日は、『すまい給付金の手続き+4ヶ月点検』に四万十市のお家にお邪魔させていただきました。
住まい給付金とは、
住宅を取得する人が、消費税率引き上げによる負担を補助しようと、国が打ち出した政策です。
所得によって、給付額が異なりますが、最大30万円の給付をうけることが出来ます。
詳しくは、谷井までお問い合わせ下さいませ(*^_^*)
矢野工務店では、お家が完成した後に、すまい給付金の手続きをサポートさせていただいております。
さて、本日お伺いさせていただきました『Fit house』のI様ですが
6月にお引き渡しを行い、8月に無事第二子を出産されました。
とっても可愛くて奥さん似のS君♪
ニコニコ笑顔でおしゃべりをしてくれて、とても癒やされました。
玄関ホールには、矢野工務店がつけた『Fit house』の名前を気に入って頂けたようで、
奥様手作りの額があり、とてもうれしい気持ちになりました。
その横にあるクリスマスのディスプレイに季節を感じました。
I様に、次回お会いする日を楽しみにしております。
これからもよろしくお願い致します☆彡
関連記事
- ・取材。
- ・矢野工務店の暮らしかた
- ・無病息災
- ・取材と撮影
この記事をシェア
-
クロス
2017.11.20
カテゴリ:未分類 タグ:山本です
最近は日中も寒くなってきましたね。
皆さんお体は大丈夫でしょうか?
僕は先週から風邪で寝込んでいました。
今年の風邪は長引くとのことですので、皆さん十分気を付けてくださいね。
さて今回は、クロスのことを皆さんに少し知っていただこうと思います。
近年では塗り壁が少なくなってきて、ビニールクロスが主流になってきています。
矢野工務店の新築工事では、ビニールクロスとは違う
ドイツ製のオガファーザーというクロスを使用しています。
このクロスはビニールではなく再生紙でできていて、
木材のチップが入った自然素材のクロスになっています。
(黒っぽいものが木材のチップです)
日本で言う「和紙」みたいなものですね。
そのため静電気が起きにくく、ほこりが付きにくいです。
そのほかにもビニールではないため湿気を吸ってくれる面もあり、
カビ等が生えにくいのもメリットになります。
耐震工事やリフォーム工事では、主にビニールクロスを使用しています。
耐震工事の場合は、室内の一カ所の壁だけを直すことがよくあります。
その際はできるだけ現状の壁の色に近いクロスを使用しています。
クロスも種類がものすごく多いので塗り壁調や木目調など
見た目は塗り壁かクロスなのか分かりません。
左の壁が色を合わせたビニールクロス、右の壁が現状の塗り壁です。
「塗り壁調の一部見本」
「木目調の一部見本」
この写真は見本の一部ですが、本来はものすごく量があるので、
できるだけ現状の壁に近い色にすることができます。
僕的にはリフォームなど一部屋をすべて貼る場合は、
白っぽいクロスの方が明るく見えて良いと思います。
白いクロスでもたくさん種類があるので、
たくさんある種類の中からおすすめのクロスを提案せていただいています。
「ビニールクロスの一部見本」
クロス工事は工事をする際に最後の方に行いますが、
一番目につくところなので
何かあれば担当の現場監督に何度でも聞いてください。
特徴や色合いについて説明をさせていただきます。
関連記事
- ・わざわ座デザインコンテスト
- ・上棟
- ・撮影
- ・撮影
この記事をシェア
-
天狗高原。
2019.11.09
カテゴリ:未分類 タグ:みなさん、こんにちは。
ドット笹岡です。
最近では、夕方も段々と寒くなってきています。
体調管理等には十分気をつけたいです。
さて、私は
先月、津野町の天狗高原に行ってきました。
以前から、ずっと行きたいとは思っていましたが、
行けずじまいで、ようやく行くことができました。
アルプスの少女ハイジに出てくるような
綺麗な高原で、テレビや写真で見るよりも、
より迫力のある景色でした。
風車も、いつもは遠くに見えるくらいで、
こんなに近くで見るのは初めてでした。
私が、行ったのは先月なので、
また、季節が変わった頃にも行ってみたいです。
そして、明日は
お客様感謝祭です。
ご来場して頂けるOB様、
当日は、お気をつけてお越しくださいませ。
関連記事
この記事をシェア
-
寒いです。
2017.11.19
カテゴリ:未分類 タグ:レッドです。
急に冷え込んできましたね。
見た目通り寒さに弱い私。
冷えは大敵です。
寒さに負けず、頑張っていきたいと思います。
耐震診断の結果報告と耐震工事の現場調査へ行ってきました。
今回も山の中や海沿い、町の中と
黒潮町内を西から東へと移動しました。
移動する中でいろんな景色を見ることができるので、
長距離の移動も苦痛になりません。
耐震診断の結果報告をしたお客様からみかんをいただきました。
「熊野浦地区のみかん」は有名なみかんのようです。
道の駅で販売されていたり、
インターネットでの注文も可能なようです。
甘いものも好きなのですが、フルーツも好きな私…。我慢できずに早速、いただきました。
酸味がありみずみずしくてとてもおいしかったです。
お心遣いありがとうございます!
関連記事
この記事をシェア
-
工場での仕事
2019.05.23
カテゴリ:未分類 タグ:こんにちは。アップル山田です。
毎日暑い日が続いていますね。
私は汗かきなので辛い時期に突入しました。
こまめに水分補給を行うなど
体調管理に気をつけていきたいと思います。
今日は矢野工務店の工場が騒がしくなっています。
現場での仕事が落ち着いた大工さんが工場に戻り、
家具の材料を切り出したり、
家具を組み立てたりしています。
こうして矢野工務店では、大工さんの手で一つ一つ丁寧に家造りをしています。
細かい部分や納まりを大工さんと綿密に打合せ、
オリジナルの物を作り上げています。
これからもより良い家造りを目指し、良い暮らしを提供出来るよう、
日々研究していきたいと思います。
構造見学会のお知らせ
5/25(土)26(日)
構造見学会は土佐市高岡町乙「yawaraka house」、
やのcafeはニューモデルハウス(襷ハウス)にて開催します。
今回はどちらも予約制となっております。
1時間2組までとさせていただくため、お早めにお申し込みください。
今回は2つの会場が近いので、
構造見学会では、完成してからは見えなくなる箇所や、
「断熱+気密(気密測定)+自然換気+耐震設計」にこだわる矢野工務店独自の取り組みを見ていただき、
その後はニューモデルハウスにて女性スタッフ手作りのスウィーツを食べながら、
ゆっくりと過ごしていただくのもおすすめです。
ぜひ2会場ともにお越しくださいね。
皆さまのご来場お待ちしております。
関連記事
この記事をシェア
-
「お客様感謝祭」終了。
2017.11.06
カテゴリ:未分類 タグ:こんにちは。
久々のブログアップです^^;
10月は完成見学会やお引渡しなどのイベントが重なり、あっという間に11月。
お天気にも恵まれて、ずっと前から着々と準備をしてきた「お客様感謝祭」を無事終えることができました(^^)
出来たてを食べていただきたくて少々お待たせしましたが 焼きそばや、
貝焼き、唐揚げなど…皆さんから「美味しいです!」のお言葉
もいただきました(^^)
お子様コーナーではくじ引きを楽しむお子様の楽しそうなお顔が見れました(*^^*)
大工さんと木工教室でスパイスラックを作ったり、キャンドル作りの体験も楽しんで
いただけました!
久々にお会いできたお客様のお子様がお母さんと同じ位に大きく成長し、驚かされました。
そしてビンゴゲーム。
豪華景品に「ビンゴー!!」の声も大きく大変盛り上がりました☆
協力会社の業者さんも沢山お手伝いに来ていただきまして、盛り上げてくれました。
ありがとうございます。
最後に全員で集合写真。
100人を超えるお客様が「お客様感謝祭」にきていただきまして、本当に嬉しく思いました。
皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
今後も社員一同がんばりますので、末永く宜しくお願い致します。
お知らせ
11月11日(土)12日(日)施主様のご厚意により土佐市にて完成見学会を行います。
詳細についてはホームページにて近々アップさせていただきますので
ご確認ください。
※今回の見学会は完全予約制になっております。
ご予約をお待ちしておりますm(_ _)m
関連記事
この記事をシェア
-
OB様へのお知らせです
2017.11.01
カテゴリ:未分類 タグ:こんにちは。Yellow尾﨑です。
すでにOB様にはご案内させて頂いておりましたが、11月5日(日)に「矢野工務店 お客様感謝祭」を開催します。
今年、矢野工務店は設立50周年を迎えました。
今までお世話になったお客様へ「ありがとう」を伝えたくて、設立以来初めてとなる「お客様感謝祭」を開催することとなりました。
ということで、何か月も前から小松・谷井・尾﨑を中心に少しずつ準備を進めていました。
どうしたら良いのか分からず何度も打ち合わせを行い、時には脱線もしながら(笑)楽しく準備をしてきました。
現在、最終打ち合わせと準備でスタッフ一同大忙しです。
初めてのことなので段取りが悪くご迷惑をおかけするかもしれませんが、ご家族皆さまで楽しんで頂けたらと思います。
当日は、矢野工務店スタッフといつもお世話になっている協力業者さんで、OBの皆さまのお越しを心よりお待ちしています。
ワークショップや飲み物・食べ物をご用意しておりますので、ぜひお越し下さいね。
お楽しみ抽選会もありますよ!
※ご予約は不要です。
・こちらはワークショップで作って頂く、スパイスラックです。
数量限定ですので、お早めにお越し下さいね。
<お断り>
こちらのイベントは矢野工務店で新築・リフォーム・耐震などのご依頼を頂きましたOB様限定のイベントとなっております。
当日は一般のお客様はご入場頂けません。ご理解下さいませ。
「矢野工務店 お客様感謝祭」
日 時:11月5日(日)11:00 ~ 15:00
場 所:須崎市立よこなみオートキャンプ場
(須崎市浦ノ内東分2269-4)
予 約:不要
参加費:無料 ※ ワークショップのみ別途材料費(500円)をいただきます。ご理解下さいませ。
関連記事
この記事をシェア
-
CM 撮影 ♪
2016.12.05
カテゴリ:未分類 タグ:
こんにちは谷井です
昨日は雨で少し肌寒い日でしたが、今日は晴れたのでポカポカ日和でしたね
さて、本日は 四万十町 『想叶の家』 にて、お引渡し後にCM撮影を行いました。
いつも笑顔で子煩悩なご主人様と、可愛らしくて優しい奥様。
元気いっぱい恐竜大好き お兄ちゃんと、愛嬌が良しの弟くん(皆が癒やされました)
そんな素敵なご家族なので、自然な笑顔で楽しく撮影することができました。
長時間ではありましたが、施主のY様家族にもご協力頂き、無事に終えることができました。
Y様、ありがとうございました
出来上がりが楽しみです。
放送は来年の予定
またお知らせしますね
見学会のお知らせ
「 K-many house 」
今月17日(土)・18日(日)に完成見学会を開催します。
今回は予約不要なので、ご都合良いときにいらしてくださいね。
皆さまのご来場、お待ちしております!!関連記事
この記事をシェア