-
小さなお客様。
2016.02.18
カテゴリ:未分類 タグ:
こんにちは。Yellow 尾崎です。
昨日は休日でした。天気☀に恵まれ、洗濯物が片付きとってもスッキリしました。
主人は仕事、子供達は学校。なので自分のペースでのんびり家事をして、貴重な一人の時間を楽しんでおりました。
平日の休みはとてもありがたいものです(*^_^*)
さて、先週の日曜日はバレンタインデー♡でしたね。
朝倉ショーホームではお客様との打ち合わせや、見学のご予約などとても忙しい一日でした。
そんな中、小さなお客様よりかわいいプレゼントをいただきました。
恥ずかしそうに一人ひとりに渡してくれたNちゃん、どうもありがとう。
社員みんなでおいしくいただきましたよ♪
そしてそよかぜヴィレッジのS様のお子様達にも手作りのお菓子をいただきました。
いつもこちらがお世話になっているのに、S様お気遣いありがとうございます。
チョコレートと、小さなお客様の優しさに癒やされた素敵なバレンタインデーでした。関連記事
- ・Before & After
- ・撮影
- ・襷house
- ・撮影
この記事をシェア
-
基礎工事着工
2016.02.16
カテゴリ:未分類 タグ:
こんにちは。アップル山田です。
朝は冷え込みますね…
現場の一輪車の水が凍っていました!
話は変わりまして
先日、須崎市にて「木風楽の家」(きふらのいえ)の基礎工事が着工しました。
敷地が小高い丘の上にあり、開放感のある気持ちの良い場所です。
今日はスラブ筋(床面の鉄筋)の配筋工事を行いました。
弊社の中でも比較的大きなお家であり、作業に時間はかかりますが、一つ一つの丁寧に仕事を進めています。
(僕も監督として目を光らせています…笑)
事務所では毎週火曜日に社員全員で工程会議を行っており、より良い家造りを毎週研究しています。
お昼はワンコインランチを全員で食べます。
この日は小松魚店の日替り弁当と手作りのお味噌汁をみんなで頂きました!
まだまだ寒い日が続きますが、気を引き締め「安全第一」で工事を進めていきたいと思います。関連記事
この記事をシェア
-
カキ&焼肉パーティー
2016.02.15
カテゴリ:未分類 タグ:こんにちは。
矢野啓子です。
久々のブログ登場です!今回は先日矢野工務店の作業場で
「カキ&焼肉パーティー」を大工さん、スタッフとその家族で行いました。
カキ好きの社長が香川にあるカキ小屋に皆んなで行きたかったのですが、忙しくて都合がつかず、急きょ作業場が、カキ小屋となりました!
「あっちちちぃ~~~!!」 火傷に注意!(笑)
作業場は土間なので寒かったのですが、食べている間は皆寒さも忘れて熱々のカキとお肉を食べていました。
子供達はすぐに仲良くなって楽しそうに走りまわっていました。
普段忙しく家族とゆっくりできない分、家族サービスをしてもらいたいと思い今回社長は
カキ焼き係に専念していました!(^_^)v
(カキ好きなのでカキを焼くのも大変上手なのですが、写真がなかったです。残念!)
今回は大工の沖野君の写真で!
楽しい時間はあっという間です。
最後は沖野君の一本締めでお開き。
三日間位は工場や二階の事務所まで焼肉のにおいがしていました。(笑)関連記事
この記事をシェア
-
「結和の家」で打合せ
2016.02.14
カテゴリ:未分類 タグ:
こんばんは。 矢野和彦です。
本日、担当現場の「結和の家」で打合せを行いました。
造作工事も大詰めになり、近々始まる造付け家具や、内部の納まり、
設備器具の最終確認等、お施主様ご夫婦と打合せを行いました。
奥様は同学年で小・中・高と同じ学校で、卒業後も親しくお付合いをさせて頂いています。有り難い事です。
釣りが趣味のご主人様。釣り道具をいかに土間収納に収めるか、楽しい悩み事のようです。
また、今回大型テレビの購入でリビングに壁掛け仕様にするそうです。仕上りが楽しみです。
「薪ストーブ」も有る「結和の家」もうすぐ完成です。!
関連記事
この記事をシェア
-
朝倉ショーホーム
2016.02.08
カテゴリ:未分類 タグ:
レッドです。
先日、見学会にご来場いただくことが出来なかったお客様を、
朝倉ショーホームへご案内させていただきました。
朝倉ショーホームは自然素材を使った長期優良住宅です。
完成して2年が経ちました。
床には「無垢の杉板」を使用し、壁にはドイツの壁紙「オガファーザー」を使用しています。
自然素材は時間が経つごとに経年変化を起こします。
革製品を使い込んでいくと色が変わったり、柔らかくなったりして馴染んでくるのと同じように、
家にも味がでてきます。完成した時とは違った空間を体感していただけます。
太陽の熱を利用して床暖房をするパッシブソーラーシステム 「そよ風」や、
「床下エアコン」も体感していただくことができます。
お問い合わせをいただければ、ご都合にあわせてご案内させていただきます。
お気軽にお問い合わせ下さい。関連記事
この記事をシェア
-
2月3日の上棟
2016.02.05
カテゴリ:未分類 タグ:
アップル山田です。
アップル山田として初めてのブログです。心なしか緊張致します…
2月3日節分の日に、土佐市高岡町にて「にぎやかはうす」が上棟しました。
天候に左右され、数日日程がずれ込みましたが、無事上棟することができました。
大きさが6m×9mで、シンプルな作りの「にぎやかはうす」。
所々に構造用合板現しの天井が見え隠れし、弊社矢野工務店の特徴を詰め込んだ設計になっています。
小屋裏を組み終わったところで午前中の作業は終了しました。
昼食は施主の I 様より全員にお弁当を出して頂きました。
お弁当を食べ、午後からの作業へのパワーを充電することができました。
ありがとうございました。
お昼過ぎには棟木を上げ、着々と工事は進んでいきました。
15時の休憩時間に施主の I 様から作業員全員にコーヒーとお菓子を頂き、事務所スタッフにもお菓子を頂きました。
疲れた体に甘いお菓子。疲れが吹っ飛びました!
事務所スタッフ宛に頂いたお菓子も、早速頂きました。
たくさんのお心遣いありがとうございました。
上棟当日は屋根の合板を敷いて作業は終了しました。
これからどんどん作業を進めていきたいと思いますので、 I 様今後とも宜しくお願い致します。
この度は上棟おめでとうございました。関連記事
この記事をシェア
-
ブログ。
2016.02.04
カテゴリ:未分類 タグ:
こんにちは。yellow尾﨑です。
昨日は節分でしたね。
夕方のニュースでは、園児達が怖い鬼さん達に泣きながら豆をまいて逃げまわっている
とっても微笑ましい映像が流れていました。
我が家の子供達も昔はこの日が「一番怖~い日」と泣いていたのに、
今では「お寿司を食べる日」に変わってしまいました。
暦の上では今日から春です。
ですが、一年のうちで最も寒い日とも言われていますので
みなさんも体調などお気をつけ下さいね。
さて、本日はブログのご紹介です。
実は昨年の10月末に四万十市で行われました「優木の家」見学会にて山沖興産様から
取材を受けていました。
そして今回、山沖興産様のブログにて
矢野工務店を取り上げて頂きました。
テーマは「矢野工務店が大切にしているコト」です。
株式会社 山沖興産HP
http://yamaoki.net/
掲載ブログ
http://ameblo.jp/yamaoki-kousan/entry-12123623359.html
ぜひみなさんも読んでみてくださいね!
当社の家づくりに共感し、良い記事を書いていただいた山沖興産様、
本当に有難うございました。
どうぞこれからも宜しくお願いいたします。
そして取材に協力いただいた「優木の家」S様、ありがとうございました。関連記事
この記事をシェア
-
現場調査。
2016.02.02
カテゴリ:未分類 タグ:
ブルー鈴木です。
本日、越知町へ瓦の補修・樋の交換工事のお見積もり依頼を頂き、現調へ行ってきました。
先日の大寒波で雪が30cm以上積もり樋が破損してました。
施主様も今までこんなに積もったのは初めてらしく、瓦も落ちてきそうになって
大変だった様ですが怪我が無くて本当に良かったです。
早急に対応できる様に手配します。
いつもご依頼頂きまして本当にありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
関連記事
この記事をシェア
-
見学会のお礼
2016.02.01
カテゴリ:未分類 タグ:
ドットです。
土日に朝倉ショーホーム見学会を行い、新規のお客様はもちろん、
今までにご来場くださっているお客様も来てくださいました!
スタッフ一同嬉しい限りです(*^^*)
皆さまありがとうございました!!
今後も朝倉ショーホーム見学会を行います。
見学会以外の日にも、事前にご連絡いただけたらいつでもご見学いただけます!
皆さまどんどん見に来てくださいね(*^o^*)
関連記事
この記事をシェア
-
見学会開催します!
2016.01.29
カテゴリ:未分類 タグ:
ドットです。
先日の寒波の日、須崎ではふわっふわの雪が積もっていて
テンションのあがったドットは雪遊びをしました(*^^*)
私の地元はほとんど雪が降らないので楽しかったです♪
明日と明後日に朝倉ショーホーム見学会を行います。
まだショーホームをご覧になったことのない方も、家づくりにご興味のある方も
たくさんの方のご来場をお待ちしております!!
☆☆☆☆☆ 見学会のお知らせ ☆☆☆☆☆
朝倉ショーホーム
『冬も快適な家、その秘密は床下エアコン暖房』
人間にとって快適な温度は、頭部が22℃、足元が26℃と言われています。
いわゆる「頭寒足熱」です。
ヒートポンプエアコンを断熱された床下に設置することで部屋全体を足元から効率よく暖房します。
無垢の杉フローリングにも使用でき電気代もお得です。
矢野工務店の開発したダクト式「ファンユニット」を使用すると既存住宅にも使用できます。
顔はひんやり、足元ぽかぽかの「頭寒足熱」は冷え性予防に良く、勉強にも集中できて効率UPです!!
開催期間
1/30 (土) 10:00~17:00
1/31 (日) 10:00~17:00
関連記事
この記事をシェア
-
造作工事中。
2016.01.27
カテゴリ:未分類 タグ:
ブルー鈴木です。
日高村「木季の家」の現場確認に行ってきました。
先日の大寒波で工事に影響が出ないか心配しておりましたが
何事もなかったのでホッとしました。
大雪で1日だけ現場に来れませんでしたが、内部の造作工事も再開し順調に進行中です。
開口枠や間仕切り壁の立ち上げもほぼ完了し、現在は天井下地を組み
石膏ボードを張っています。
大工さんは簡単に作業を行っていますが、上向きの作業は結構大変で、
僕は長時間上を向いていると首が痛くなります^^;
軽々と作業を行う大工さんはすごいですね。
そんな作業中の大工さんやスタッフ全員に施主のN様より差し入れを頂きました^o^
大工さんには飲み物やお菓子(写真は一部です。)、
スタッフにはN様が作られている立派な大根をたくさん頂き、
みんなで分けました。N様いつもお心遣いありがとうございます。
鈴木家では味噌田楽にして頂きました。(写真を撮り忘れてしまいました・・・。)
瑞久しくてとても美味しかったです。
造作工事もいよいよ後半戦で、オリジナル家具の造作が順次行っていきます。
気を引き締めて完成まで工事を進めていきたいと思います。
関連記事
この記事をシェア
-
ゆるキャラ
2016.01.24
カテゴリ:未分類 タグ:
レッドです。
お昼休みに尾崎さんと金平さんから「濱田さぁ~ん」と呼ぶ声が。
声に誘われて外に出てみると、事務所の前に人がたくさん集まっていました。
よ~く見てみると
「しんじょう君」を発見。
遅れてでてきたのは「とさけんぴ」。
事務所の前の冨士ケ浜で記念撮影を行っていました。
仲良く2人で寄り添って海を眺めていました。
関連記事
この記事をシェア