スタッフブログ

スタッフブログ

日々のいろいろ。

  • 近況報告

    2019.04.27

    カテゴリ: タグ:

     

    こんにちは。アップル山田です。

     

    今回は私の担当現場の近況をお伝えしたいと思います。

     

     

    まず、香南市野市町「イロハノイエ」の上棟を行いました。

     

    この日は天気も良く、上棟日和となりました。

     

     

    今回の上棟作業もいつも通りスムーズに進み、

     

    予定していた作業まで終らせる事が出来ました。

     

     

    GWを挟みますが、今後は外部・内部の工事を進めていきます。

     

    施主のI様、この度は上棟おめでとうございます。

     

    今後共宜しくお願い致します。

     

     

     

    そして先日、高知市十津「HIMARIの家」の土台敷きを行いました。

     

    GW明けに上棟しますので、先行してできる工事を終わらせ、

     

    雨対策のブルーシートのテントも張りました。

     

    土台敷き前は天気があまり良くなかったのですが、

     

    当日は快晴&猛暑となりました。

     

     

     

    大工さんも私も汗だくでしたが、

     

    水分補給をまめに行い体調管理しながら作業しました。

     

    この通り私の手首には腕時計の跡がくっきり…

     

     

    まだ4月なのに…。

     

    これからどんどん暑くなっていきますが、

     

    作業中の体調管理を徹底して、

     

    事故のないよう、工事管理していきたいと思います。

     

    少し上棟まで時間が空きますが、

     

    施主のI様、今後共宜しくお願い致します。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 広報セミナー

    2016.10.20

    カテゴリ: タグ:

    金平mini
    ドット金平です。
    先週、尾崎さんと一緒に広報セミナー「工務店ミライ塾2016」に参加してきました。
    会場は、東京の相羽建設さんのモデルハウス「つむじ」。
    セミナーの合間にモデルハウスの見学もさせて頂きました。
    IMG_3401-1.jpg
    モデルハウスの横に「巣箱」という、はしごで登る居場所を発見!
    秘密基地のような空間にわくわくしながら登らせてもらいました(笑)
    窓から外を眺めることもできて楽しかったです。
    PA140263-1.jpg
    セミナーには全国から工務店スタッフさんが集まり、カメラの撮影練習をしました。
    普段オートでばかり撮るのですがこの日はオート禁止。
    光の入る方向やしぼり機能の使い方など、マニュアルでの撮り方を教えて頂きました。
    これからはマニュアルでカメラの練習をしていきたいと思います。
    PA140287-1.jpg
    今週末の土日に高知市中央公園で行われる「もくもくランド2016」に矢野工務店も参加します!
    お家の模型や写真の展示をしてますので、皆さん見に来てくださいね(*^^*)

    関連記事
    この記事をシェア
  • 納まり

    2018.09.14

    カテゴリ: タグ:

     

    こんにちは。

    アップル山田です。

     

     

    最近、愚図ついた天気が続いていますが、

     

    木製品を扱う我々としては、建材等の搬入時の雨養生など気を使う事が多くなります。

     

    気圧のせいか、少し偏頭痛気味ですが、安全第一で仕事に取り組みたいと思います。

     

     

    さて、高知市朝倉東町ニューモデルハウスの工事が着々と進んでいます。

     

    寝室や和室など各部屋の大工工事が終わりに近づいています。

     

     

     

    ぐっと下げた平天井とアール天井や勾配天井を併用し、高低差を活かす事で、

     

    空間の広がりや落ち着いた居場所を作り上げる事が出来ます。

     

    完成した際には、実際に体感して肌で感じてみてください。

     

    これからオリジナル家具の製作や内部の仕上げ工事に取り掛かっていきます。

     

     

    オリジナル家具の細かな納まりや内部の仕上げの基本となるのが朝倉ショーホームです。

     

    玄関ドアを開けてまず目に入るベンチの奥行きや取り付け方法。

     

     

    造り付けテレビ台のルーバーの納まり。

     

     

    主に寝室や和室に採用して頂いている湯布珪藻土の色合いや刷毛引きなどの仕上げパターン。

     

     

    他にも様々な納まりのお手本として各お家に活かしています。

     

    ニューモデルハウスにも矢野工務店の納まりがたくさん詰まっています。

     

    新しい矢野工務店の納まりも顔を覗かせると思いますので、

     

    秋のオープンを楽しみにしていて下さい。

     

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 気密測定。

    2019.03.19

    カテゴリ: タグ:

     

    ブルー鈴木です。

     

    昨日、四万十町 「ayumu-house」の気密測定を行いました。

     

    当社では気密測定器を自社で構えていて

     

    気密測定士の免許も持っていますので

     

    委託をせずに自社で測定する事ができます。

     

    ここ数年、お家のスペックを数値で表し、

     

    お施主様に分かりやすくお伝えすることを

     

    心掛けております。

     

     

    気密測定は断熱材の壁内結露が発生しない事を

     

    確かめる為に行う事が最大の目的です。

     

    気密測定の方法は、給気口・排気口などはテープで目張りをし、

     

    外部の風を受けにくい窓(向かい風等の影響が少ない)に

     

    機械を設置し、測定を行います。

     

    測定時に注意していることは、その日の風向きや風速です。

     

    ファンで排気する方向に対して向かい風だと

     

    正しい数値が出ない時がありますので、

     

    できる限り風が吹いていない日や影響の少ない窓の位置で

     

    測定する様にしております。

     

     

     

    測定方法は減圧法で行います。

     

    減圧法とは、建物内の空気をファンで強制的に排気し

     

    建物内部を負圧にすることで、建物の様々な箇所に開いている

     

    小さな隙間から空気が入ってきます。

     

    その小さな隙間の合計面積が実際のお家の述べ面積に対して

     

    どれくらいあるかを測定する方法です。

     

    気密測定で建物の相当隙間面積を算出し、

     

    その面積が小さいほど気密が良い家になりますが、

     

    断熱性能としての気密を考えた場合、相当隙間面積は2.0以下、

     

    計画換気を考えると1.0以下を目標とすべきです。

     

    矢野工務店ではC値=1.0以下を目標としております。

     

    それぞれの土地の条件や日の当たり方などに合わせたプランを行いますので、

     

    開口部の形状やサッシ本体の性能によっても変わってきますが、

     

    当社標準的なC値は0、4~0、8としております。

     

    「ayumu-house」の測定結果は、C値0.42でした。

     

    良い数値が出たと思います。

     

     

    測定後は報告書を作成し、お引き渡し時に高気密住宅での注意事項を

     

    ご説明させて頂き、合わせて報告書にも同じ内容を記載してお渡ししています。

     

     

    今後も全棟気密測定を行い、もっと技術を熟練させて行きたいと思います。

    関連記事
    この記事をシェア
  • 完成見学会終了☆

    2016.10.19

    カテゴリ: タグ:

    矢野さんmini
    皆さまこんにちは。矢野真理です(^^)
    ようやく秋らしくなったと思ったら、夏に逆戻りのような
    気温でまだまだ半袖で過ごせそうですね。
    さて、先日 高知市にて施主様のご厚意により行われた完成見学会ですが、
    リニューアルしたばかりのCMの効果もあって沢山のお客様に来場していただきました!
    ありがとうございました(^O^)
    K様最新
    お客様から「素敵なCMですね(^O^)」とのお言葉もいただき、
    制作会社の方々やモデルとして出演してくださった矢野工務店のOBのS様ご家族には 感謝です☆彡
    CMは毎週金曜日の19:55~チャンネルはそのまま RKC高知放送のお天気フィラー後に
    流れていますので是非ご覧くださいね(^^♪
    K様邸見学会 ブログ用
    K様、大切なお家を快く貸していただきまして、ありがとうございました。
    今後ともよろしくお願い致しますm(__)m

    関連記事
    この記事をシェア
  • 先週日曜日のイベント☆

    2019.09.17

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは☆

     

    この暑さも今週いっぱいで落ち着く予報です!

     

    来週は少し秋の気配を感じれるのではないでしょうか?

     

     

    さて、先週日曜日は

     

    『 スーパーラジエントヒーター 』の実演を行いました!

     

    スーパーラジエントヒーターとは、簡単に言うと

     

    遠赤外線効果で炭火のような料理 が手軽にできる調理器具です。

     

    スーパーラジエントヒーターの特徴は主に以下の4つになります。

     

    ①ガスコンロと違い火災のリスクが低い

     

    ②IH調理器に比べて電磁波の安全度が高い

     

    ③遠赤外線の作用で炭火のような調理が簡単にできる

     

    ④レンジフードの掃除の手間がかからない

     

     

    実演の様子を撮ってみました!

     

     

     

     

    この日のメニューは、ハンバーグとご飯とサラダ、スープとお好み焼きでした。

     

    皆さんいつもと違う味に大満足されていました。

     

    美味しいお料理があると会話もはずんで良いですね☆

     

    また次回は、10月に開催する予定です。

     

    気になる方はぜひ、お気軽にお問い合わせ下さい!

    関連記事
    この記事をシェア
  • 耐震工事中!

    2018.09.13

    カテゴリ: タグ:

    こんばんは。 矢野和彦です。

     

    ここ数日曇りや雨が続きで外部工事の段取りが大変です。雨、台風はいりません!

     

    弊社では部署が設計、工務、営業広報と分かれています。

     

    工務の方では主に新築、リフォーム、耐震改修工事等の現場管理や監督を行います。

     

    耐震工事は主に山本君にお願いしていますが、

     

    ここ最近現場が忙しく西から東へ日々車を走らせ、そのせいか少々お疲れ気味です。

     

    私も先日まで新築現場を担当をしていましたが、無事お引渡しが終わりましたので、

     

    山本君の応援で耐震現場の段取りや進捗状況の確認、大工さんとの打合せを行っています。

     

    耐震現場は施主様が生活しながらの工事になる為、一に養生、二に養生。(これは新築現場でも同じです)

     

    その日の工事終了時には掃除・片付けをして元通りに。大工さんのテキパキとした作業で工事が進んで行きます。

     

    また弊社では耐震診断、補強計画、お客様への工事内容や金額の提示、申請書類の作成、改修工事等

     

    一連の流れをすべて自社で行いますので、工事が着手してからも設計と工務の連携が良くスムーズに工事が進みます。

     

    耐震工事をお考えの中の皆様、予算枠の現状や工事に関するお問合せ等、お気軽にご相談下さい。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 休日

    2019.03.18

    カテゴリ:,  タグ:

     

    山本です

     

     

    昨日はいろいろな所でイベントがあったようですね。

     

     

    私も高知市で行われた「フィッシングショーin四国」に行ってきました。

     

     

     

     

    朝から大盛況で、計4000人以上の釣り好きの方々が来ていました。

     

     

    年に一回の祭典なので、私も朝から夕方まで新商品の釣り道具を見たり、

     

     

    釣りのインストラクターの方々と話したり、

     

     

     

     

     

     

    インストラクターのトークショーなど、

     

     

     

     

    一日楽しんできました。

     

     

    過ごしやすい季節になってきましたので是非皆様も、

     

     

    外に出て自然を満喫してみてはいかがでしょう。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 耐震工事

    2019.09.14

    カテゴリ: タグ:

     

    レッドです。

     

    毎日暑い日が続いています。

     

    残暑が厳しくて大変です。

     

    今日は見学会に参加している専務の代わりに

     

    耐震工事が始まりましたので現場へ行ってきました。

     

     

    耐震工事に着工する際は事前に専務と私で下見に行き、

     

    お客様とどこから工事をするかを打ち合わせさせていただき、

     

    材料を置く場所等の確認を事前に行ってから工事を始めます。

     

    着工当日は、お客様に大工さんを紹介し、

     

    事前に打ち合わせをしたことを大工さんに伝え、

     

    材料を降ろして部屋の養生を行ってから工事に着手します。

     

    作業工程を写真で撮影することができたので紹介します。

     

    まずは部屋の養生を行います。

     

    下の写真は床を傷つけないようにマットを敷いているところです。

     

     

    マットを敷き終わると上にベニヤ板を敷いていきます。

     

    隙間がないようにキッチリ敷き詰めて

     

    テープでベニヤ板の間を留め付けます。

     

     

    床の養生が終わると次は壁の養生に移ります。

     

    ブルーシートを壁にかけて壁を覆っていきます。

     

     

    4方向、ブルーシートで壁を覆った後は

     

    壁のシートを床のベニヤ板に固定します。

     

    壁と床の隙間がないように、テープで留め付けていきます。

     

     

    養生は床や壁を傷つけたりしないように行うのでとても重要です。

     

    工事に着手するまえに約1時間くらい養生の作業を行います。

     

    キチッと養生を行うことで、

     

    ホコリ等が工事をしていない部屋に入り込むことを防いだり、

     

    既存の壁や床を傷つけることを防ぎます。

     

     

    養生が終わるといよいよ工事開始です。

     

    既存の壁材を剥がしていきます。

     

     

    既存の壁材を剥がし終わると、

     

    柱の頭元と脚元に所定の金物を取付けます。

     

     

    時間の関係で、

     

    金物を取り付けた後の工程の写真は撮影できなかったのですが、

     

    金物の取付けが終わると

     

    耐力壁の下地を取付けて構造用合板施工します。

     

    専務の代わりにお昼まで現場監督をしたのですが、

     

    やらないといけないことがたくさんあり大変でした。

     

    次の作業のことを考えて材料を搬入したり、

     

    大工さんとおさまりの打ち合わせを行ったり、

     

    材料の発注、お客様に作業の工程を伝えたり、

     

    きちんと段取りをしておかないと工事が進みません。

     

    段取りをきちんと行うことは大事だと思った1日でした。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 『Calm-house』 地鎮祭☆

    2018.09.11

    カテゴリ: タグ:

     

    こんにちは☆

    秋風が吹き始め、朝晩とても涼しくて過ごしやすくなりましたね。

     

    皆さんいかがお過ごしでしょうか?

     

    秋といえば、スポーツの秋ですね。

     

    私は今年も学校や保育園の関連で、スカッシュバレーとソフトバレーを楽しんでいます。

     

    季節ごとのイベントを楽しむのが、私の趣味でもあります。

     

     

    さて、話は変わりますが、先日黒潮町で地鎮祭を執り行いました。

     

    施主の O様は、住まい教室に参加され、大変共感していただきその日に弊社に決めていただきました。

     

    台風でお天気が心配されましたが、地鎮祭は雨も降ることがなく時々おひさまも見え隠れするお天気でした。

     

     

     

    『Calm-house』

     

    暖炉の暖かさと波の音で心安らぐ家

     

    年明けに完成予定です。

     

    外構には、ご主人様の趣味を取り入れた工夫を施し、

    奥様のセンスも光るお家です。

     

    早くも完成が待ち遠しい限りです(*^^*)

     

    O様、今後共よろしくお願い致します。

     

     

    こちらの鉄棒は、なんと!

    手先の器用な旦那様が、手造りした鉄棒です。

     

    この鉄棒は残して解体工事を行いました。

     

    子どもたちにとって、思い出のいっぱい詰まった遊び道具の鉄棒です。

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 建築巡り

    2017.08.31

    カテゴリ: タグ:

     

    こんにちは。

    矢野ストライプです

     

    8月も今日で終わり、明日から9月になります。

    9月に入ってもまだまだ暑い日が続きそうです。

    しっかりと水分補給をして、対策を取りたいと思います。

     

    8月30日に徳島の株式会社はなおかさんのモデルハウスに

    矢野ブルーの鈴木さん、レッドの濱田さんと見学に行ってきました。

     

    このモデルハウスはi-works projectと言う、建築家の伊礼智氏の設計ではなおかさんの施工でつくられています。

     

     

    モデルハウスに到着し、はなおかの設計士の金澤さんに自由に見学してください。と言っていただきましたが、

    外観から気になる部分が多すぎて30分程、中に入ることができませんでした。

     

    内部も見学させていただき、施工図面も見せてもらいました。

     

    実際に家づくりをするようになり思う事があります。

    学生の頃にも多くの建築物を見てきました。

    その頃は建築物を見てもぼんやりと空間の良さなどしか読み取る事ができ無かったですが、

    実務をするようになると、細部の収まり、プラン構成、動線、施工方法、素材

    多くの要素で学ぶことができるようになりました。

     

    学生の頃には授業で取っていた、構造力学や木造工法などの授業をもう一度受けれるなら受けたいです。笑

     

    今回の見学でも、今現在進んでいる現場に活用できることが数多くありましたので、さっそく取り入れていきたいと思いました。

     

     

     

    とても勉強になりました。

    はなおかさん、ありがとうございました。

    今後ともよろしくお願いいたします。

     

     

    その後、お昼も兼ねて少し離れた上勝町に行きました。

    徳島市内から一時間ほどの山間の町です。

    ここに建築家の中村拓志氏が設計した

    RISE & WIN Brewing Co. BBQ & General Storeという建物があります。

    前日にどのような建物なのか外観だけ調べて現地に行きました。

     

     

    この建物の最大の特徴が・・・

     

     

    このファサードです。

    たくさんの木製サッシを壁一面に張っています。

    なぜこのようにサッシを付けたのか疑問に思っていました。

     

    現地に着き、お店の方に話を聞くとすごく納得しました。

     

    この上勝町はゼロ・ウェイスト政策を取り入れており、ゴミを2020年までにゼロにしようという取り組みです。

    この町はゴミ収集車がなく、自分でゴミステーションに持って行き45のカゴに分別をするそうです。

    まだ使えるものは、くるくるショップという場所に置いて他の人に使ってもらい、ゴミをなくす取り組みをしているそうです。

     

    この建物の外観に使われている木製サッシも、この町で解体された家のサッシをもらって取り付けたそうです。

    この話を聞いて、ただのモニュメント的な建築ではなく、意味のある建築・外観には説得力もあり多くの人に受け入れられるのだなと思いました。

     

    中ではビールもつくっています(その場で飲めなかったのが残念でした・・・笑)

     

    ここでのお昼は時間的に難しかったので、そこからさらに10分ほど奥に行ったところにある

    カフェ・ポールスターで遅めの昼食をいただきました。

    ここも素敵な空間で、とてもおいしいカレーを食べました。

     

    たくさんの建築物を見ることができて、とても充実した建築巡りでした。

     

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 上棟しました。

    2016.10.13

    カテゴリ: タグ:

    鈴木さん4mini
    ブルー鈴木です。
    先日、四万十町 「K-many house」の上棟を行いました。
    着工から上棟までの間に台風が二つ発生しどうなる事かと思いましたが、
    現場には大した影響もなく無事上棟を迎えることが出来ました(^-^)
    当日の大工さんは7名。
    上棟前に担当大工さんとスケッチアップで軸組を確認しながら
    大工さんと打ち合わせした事によって各々担当持ち場についてスピーディーに作業が進みました。
    DSCF4665 copy
    DSCF4688 copy
    DSCF4695 copy
    屋根に上がると一面生姜の畑や田んぼが広がっており、景色がとても綺麗で、
    秋の涼しい風が吹いてとても気持ちが良かったです。
    DSCF4712 copy
    DSCF4731 copy
    午前中の作業終了時には小屋組まで完了し、午後からは垂木、断熱、屋根仕舞い、
    通気胴縁まで完了する事が出来ました。これで雨が降っても問題ないので安心です。
    大工の皆さん本当にお疲れ様でした!!
    休憩時に施主のK様には冷たい飲み物や
    ご近所で売っている美味しい焼き鳥などたくさんの差し入れ、
    さらには大工さん達に手土産まで頂きました。
    DSCF4724 copy
    DSCF4723-2 copy
    DSCF4858 copy
    頂いた手土産は外国のビールの詰め合わせで、
    飲むのがもったいないぐらいのおしゃれな手土産でした(^-^)
    たくさんのお心遣いありがとうございました。
    K様 この度は「K-many house」の上棟おめでとうございます。
    K様に満足して頂けるお家を造っていきたいと思いますので、
    今後ともどうぞよろしく御願い致します。
    DSCF4707 copy
    ☆☆☆☆☆☆ 見学会のお知らせ ☆☆☆☆☆
    高知市旭天神町で  「 咲 楽 の 家 」 の見学会を開催します
    咲楽の家模型-300
    南北に長い敷地に建つ 「 咲 楽 の 家 」・ さくらのいえ
    トップライトからの光は吹き抜けを通りダイニングまで届きます。
    あちこちに設けた家族の居場所には、矢野工務店オリジナル家具を採用。
    手仕事のぬくもりが伝わる心地よい暮らしをぜひご覧下さい。
    10/15 ()  10:00~17:00
    10/16 ()  10:00~17:00
    くわしくはホームページの イベント情報 をご覧ください。
    皆さまのご来場心よりお待ちしております♪

    関連記事
    この記事をシェア