-
photo.
2020.01.21
カテゴリ:未分類 タグ:こんにちは、尾﨑です。
先週、先々週と、完成見学会を開催しました。
準備や片付け、お引渡しなど、バタバタと動いていましたが、
今週は落ち着いて仕事ができそうです。
本日は事務所にて写真の整理をしていました。
CM撮影、取材、上棟、完成見学会など、結構写真がたまっていました。
たくさん撮るのですが、実際に使えるものや良い感じに撮れているのは数枚です。
今年の目標に掲げた「全力投球」を忘れないように、頑張ります!
ほんの一部ですが、ちょっとだけ。
四万十町「kito-toki-house」
スタッフで賀茂神社さんへ初詣へ。
カメラマンは濵田さん。
高知市神田「tomoru-house」
次回の見学会は、2月末に日高村にて開催予定です。
詳細が決まり次第、お知らせします。
関連記事
- ・撮影
- ・わざわ座デザインコンテスト
- ・撮影
- ・新年のスタート
この記事をシェア
-
見学会終了と耐震工事。
2019.07.29
カテゴリ:未分類 タグ:みなさん、こんにちは。
ドット笹岡です。
台風が近づいていましたが、
土・日と晴れの日が続きました。
水分をとって、熱中症等には十分気をつけましょう。
土・日は野市で2会場同時見学会を開催しました。
暑い日差しの中、
たくさんの方にお越しいただきました。
ありがとうございました。
さて、
本日から須崎市野見の方で
耐震工事が着工しました。
須崎に住んでいる私ですが、
野見や大谷方面はあまり行ったことがなかったですが、
綺麗な海があり、落ち着ける場所でした。
近頃は、須崎での耐震工事の現場が多いので、
現場を見れる機会が多く、勉強にもなります。
また、プライベートでも、
海を見に野見に行きたいと思いました。
関連記事
この記事をシェア
-
休日のこと
2020.02.03
カテゴリ:プライベート タグ:こんにちは。ピンクストライプです。
最近は新型肺炎のニュースをよく見ますが、人ごとと思わずに手洗いうがいを徹底して
新型肺炎だけでなく、インフルエンザや風邪に気をつけたいと思います。
さて先週は、実家のある埼玉県へ帰省しました。
出発時の高知は暖かかったですが、関東は雪予報。
実際に羽田空港に着くと雨や風でとっても寒かったです。
暑がりの私は高知では薄い上着1枚で過ごしていましたが、
関東ではウルトラライトダウンの上に厚いコートを着て、さらにマフラーぐるぐるです。
こんなに気温差があるんですね。
埼玉にいる家族や友達と会えて、とても充実しました。
埼玉へ帰ったら、学生時代アルバイトをしていたデニーズへ友達と行くのが定番です。
また、昨日(2月2日)は会社がお休みだったのでわんぱーくこうちへ行ってきました。
天気も良く陽射しが暖かかったので動物たちは眠そうでした。
ゴロンと横になる気持ち、わかります。
動く姿が見たかったですが人間の思い通りにはなりません。
この日は行ってみたかったところが臨時休業だったので、またリベンジしたいと思います。
関連記事
この記事をシェア
-
耐震工事・診断
2019.07.18
カテゴリ:未分類 タグ:みなさん、こんにちは。
ドット笹岡です。
台風が近づいてきているようですが、
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
さて、私は
先日、四万十町の耐震工事中の現場に行ってきました。
耐震工事の中間検査を行い、現場の様子を見てきました。
私の通常業務としては、耐震診断を行い、
結果報告をし、そして書類等の作成。
工事後も工事の写真整理をして現場の様子は見ていますが、
現場監督さんに比べると工事中の現場を見る機会が少ないので、
少しでも見ることができたので良かったです。
そして、本日は耐震診断で中土佐町に行きました。
あいにく、天気は雨でしたが、
無事に耐震診断を行うことができました。
雨の日はすべりやすいので、足元には十分気をつけていきたいです。
現段階で、一部地域においては、
耐震工事の補助枠が埋まっているところもありますが、
耐震工事をしたいという方や、耐震診断に興味のある方は、
是非耐震診断だけでも受けてみてはいかがでしょうか。
関連記事
この記事をシェア
-
完成見学会
2020.01.20
カテゴリ:見学会 タグ:こんにちは。アップル山田です。
先日、私が担当した高知市・神田の
「tomoru-house」の完成見学会を開催致しました。
久しぶりの高知市内での見学会という事で
予約制だったのですが、たくさんの方にお越し頂きました。
ありがとうございました。
「tomoru-house」は
2世帯住宅への建替という事で、お家造りがスタートしました。
少し着工時期がずれ、完成が待ち遠しかったと思います。
家族それぞれの居場所があり、
ゆとりのあるお家が無事完成しました。
M様とは仕事仲間でもあり、
プライベートでも食事に行ったりする仲でもあります。
今後頻繁に会うと思いますが、
これからも良い家造りを目指して一緒に頑張っていきましょう!
この度は、竣工おめでとうございます。
関連記事
この記事をシェア
-
お引渡しと見学会。
2019.07.27
カテゴリ:イベント, お引き渡し タグ:いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
小松です(^o^)
毎日暑い日が続きますね。
先日、見学会をさせていただいた『 yawaraka house 』にてお引渡しを行いました。
施主様とは約2年前に出会いました。
たくさんの思い出がありお話の途中、奥様が涙ぐまれていたのを見て
I様ご家族のお家づくりに関われたことを本当に嬉しく思いました。
これからは、OB様としてのお付き合いが始まります。
OB様になっても気軽に見学会やイベントに来ていただけるような関係を築いていきたいです。
I様、ありがとうございましたm(__)m
今後とも末永くよろしくお願い致します!!
さて、今日明日の2日間 香南市野市町にて2会場同時見学会を開催致します。
今年秋にオープン予定の、「のいちひかりタウン」にて構造見学会ではVRの体験もしていただけます。
のいちひかりタウンから車で5分少々の別の会場では分譲モデルハウスの見学会です。
ぜひこの機会にご来場ください。
皆様のお越しをお待ちしております。
*** 2会場同時見学会のお知らせ ***
開催日:2019年7月27日(土)・28日(日)
場所 :完成見学会▷香南市野市町東野 構造見学会▷香南市野市町母代寺
時間 :完成見学会▷10:00~17:00 構造見学会▷10:00~15:00完成見学会
分譲モデルハウス『NY-Dハウス』
会場:香南市野市町東野 YOUNG VILLAGE
時間:10:00~17:00
構造見学会
のいちひかりタウンモデルハウス
場所:香南市野市町母代寺 のいちひかりタウン
時間:10:00~15:00
関連記事
この記事をシェア
-
集中して
2020.02.01
カテゴリ:未分類 タグ:レッドです。
今日の朝の冷え込みはなかなかでしたが、
事務所の前にある市場は車で魚を運ぶ人や、
船が行き来していて活気づいていました。
今日は午前中に改修工事の現調に行ったり、
新築工事の敷地の現調に行きました。
午後からはひたすらパソコンの前で作業です。
今月中旬に上棟を控えている
住まいるパークの図面の作成、屋根のおさまりの打ち合わせ、
耐震工事の補強計画と見積もり、
もうすぐ着工する yu-ha-na-House の図面作成、
その他、プラン中のお客様のプランの修正や
見積もり等を行いました。
最近、事務所にこもって作業をすることができなかったので、
今日はいろいろと自分のやりたいことができた1日でした。
関連記事
この記事をシェア
-
お久しぶりです!
2019.07.17
カテゴリ:プライベート タグ:オレンジ山田です。
一人目、二人目と続き、産休・育休と長い間お休みをいただいておりましたが、7月から職場復帰しました(*^_^*)
平日は家事に仕事に送り迎え…と、毎日てんてこ舞いで過ごしているので、一日があっという間です(^_^;)
世の中のお母さんは本当にすごいですね!自分が母親になって、改めて感じました。
どんなにヘトヘトでもかわいい子供たちの笑顔をみると自然と頑張れるので、不思議です(^^♪
職場復帰と同時に、これからまたブログに登場しますので、よろしくお願いします!
※写真は育休中に行ったUSJにて。
大好きなミニオンズに会えた娘は、大喜びでした(≧▽≦)
今週末は土佐市高岡町にて『yawaraka house』完成見学会を行います。
~ やわらかに暮らしをつつむ家 『yawaraka house』 ~
『yawaraka house』は施主様念願のガレージのある家です。
荷物が多い日でも濡れずに玄関に入る事ができるので、
雨の日も快適に暮らす事ができます。
間取りは、子供が小さい現在や将来夫婦ふたりになった時にも
1階だけで暮らせるようになっています。
仕事と子育てに忙しいご夫婦のために「洗う・干す・しまう」が
スムーズにできる動線にしました。
キッチンはくるくると回れるアイランドキッチンに。
みんなで料理をしても自由に動く事ができ、リビングやダイニングと
ゆるやかにつながります。
他にも見どころがたくさんありますので、ぜひこの機会に御覧ください。
皆様のご来場お待ちしております。
関連記事
この記事をシェア
-
今年もよろしくお願いします!
2020.01.18
カテゴリ: タグ:こんばんは。 矢野和彦です。
今年 最初のブログになります。
お正月は特に遠出することなく
ゆっくりと休んでいました。
元旦は天気も良かったので
初日の出を見に自宅のすぐ近くの
富士が浜に行き 1年の無病息災と
家内安全を拝みました。
さて現場の方ですが
昨年に引続き耐震・改修現場を重点的に管理し
また新築現場の方もサポートしていきたいと思います。
2020年 今年もよろしくお願い致します。
須崎市・浦の内
黒潮町・佐賀
須崎市・新町
四万十町・仁井田
関連記事
この記事をシェア
-
見学会ラッシュ
2019.07.26
カテゴリ:イベント タグ:こんにちは
矢野ストライプです。
梅雨が明けました
例年より遅かったみたいですが、梅雨に入るのも遅かったので梅雨の期間は短く感じました。
雨が降ると休みの日なども、どうしてもインドアになりがちでしたが、梅雨の明けたこれからは夏を満喫したいと思います。
7月は終わりになりますが、今月はお客様のご厚意で見学会を毎週行うことができました。
2週目には蒔絵台の「心紬の家」で二日間、3週目は土佐市高岡の「yawaraka house」で二日間、
今週の土日は分譲モデルハウス『NY-Dハウス』と、のいちひかりタウンで構造見学会を行います。
今週は近くで構造と完成を見学頂けますので、お時間のある方はぜひお越しください。
今回も構造見学会では軸組を見る事ができます。
完成すると壁になって見えなくなってしまうので、この機会に柱や梁をどのようにつなげているのか、
どんな大きさの部材を使っているのか金物をどのように取り付けているのか、などなど、、、
完成見学会では見えない部分を見て頂けます。
VRで完成したイメージを見て頂くこともできますので、お気軽にお越し下さい。
今月の見学会で撮影した写真を紹介します。
「心紬の家」
「yawaraka house」
今月の見学会も是非お越しください!
*** 2会場同時見学会のお知らせ ***
開催日:2019年7月27日(土)・28日(日)
場所 :完成見学会▷香南市野市町東野 構造見学会▷香南市野市町母代寺
時間 :完成見学会▷10:00~17:00 構造見学会▷10:00~15:00香南市野市町にて、2会場同時見学会を開催します。
完成見学会
分譲モデルハウス『NY-Dハウス』
会場:香南市野市町東野 YOUNG VILLAGE
時間:10:00~17:00
構造見学会
のいちひかりタウンモデルハウス
場所:香南市野市町母代寺 のいちひかりタウン
時間:10:00~15:00
関連記事
この記事をシェア
-
改修工事。
2020.01.30
カテゴリ:未分類 タグ:みなさん、こんにちは。
ドット笹岡です。
先日の台風並みの雨風に比べ、
本日は晴天です。
気温が変わりやすくなってますので、
体調管理には気をつけましょう。
さて、私は
四万十町の耐震改修工事の現場に行ってきました。
先日、耐震工事が終わり、
改修工事ももうすぐ終わる予定です。
今年度の耐震工事では、
前年度に比べ改修工事を併せて行う現場が多くありました。
改修工事がメインの方もいれば、
耐震工事のついでに改修工事もしたいという方もいます。
今回の現場は、
水廻り等の改修工事でした。
普段、耐震工事の現場は見ることができますが、
改修工事の作業はあまり見る機会がないため、
耐震工事と併せて行う現場はより勉強になります。
改修工事のみも行っていますので、
耐震工事、改修工事をされたいという方は、
お気軽にお声がけください。
関連記事
この記事をシェア
-
外構工事。
2019.07.16
カテゴリ:現場リポート タグ:ブルー鈴木です。
本日は土佐市 『yawaraka house』へ行って来ました。
内部・外部工事共に9割完了し、今週末の完成見学会に向けて
最終の追い込みを行なっています。
梅雨の真っ只中ですが、外部工事は晴れを見計らって
段取りよく工事が進んだので明日には仕上がりそうです。
本日、造園の濱田さんと植栽の植え込みを行いました。
開口部からの植栽の見え方や、外部からの人目を遮る様な位置、
建物とのバランスなどを微調整しながら植込み位置を決めました。
まだ少し小さめではありますがこれから成長すると緑量も増えてくると思います。
住まわれながら施主様ご自身でDIYでお庭を造っていくのも
また楽しみがあって良いですね。
これから新築工事をお考えの方は植栽工事も是非ご検討されてみたらどうでしょうか。
リビングの開口部が生きて来ますし、外を眺めながらゆったりと過ごす時間も
きっと増えてくるのではと思います。
今週末は土佐市高岡町にて『yawaraka house』完成見学会を行います。
~ やわらかに暮らしをつつむ家 『yawaraka house』 ~
『yawaraka house』は施主様念願のガレージのある家です。
荷物が多い日でも濡れずに玄関に入る事ができるので、
雨の日も快適に暮らす事ができます。
間取りは、子供が小さい現在や将来夫婦ふたりになった時にも
1階だけで暮らせるようになっています。
仕事と子育てに忙しいご夫婦のために「洗う・干す・しまう」が
スムーズにできる動線にしました。
キッチンはくるくると回れるアイランドキッチンに。
みんなで料理をしても自由に動く事ができ、リビングやダイニングと
ゆるやかにつながります。
他にも見どころがたくさんありますので、ぜひこの機会に御覧ください。
皆様のご来場お待ちしております。
関連記事
- ・現場めぐり
- ・進行中の現場と1年訪問
- ・キャットウォーク
- ・基礎工事
この記事をシェア