-
見学会のお礼。
2017.01.17
カテゴリ:見学会 タグ:
ドット金平です。
土日に完成見学会を行った 「 木和香ハウス 」 には、
寒い中たくさんのお客様にご来場いただきました。
ご来場いただいた皆さま、そして見学会を開催させて下さったY様。
本当にありがとうございました!
次回は、いの町にて
みんなで楽しい「 和・輪・笑ハウス 」 の完成見学会を予定しています。
詳しくはまた告知させて頂きますので、
皆さま楽しみにしていてくださいね(*^o^*)関連記事
この記事をシェア
-
御出産おめでとうございます!
2015.02.05
カテゴリ:未分類 タグ:
ブルー鈴木です。
以前より「奏音の家」O様より御依頼頂いていたベビーベッド完成したので納品してきました。
造り付け家具でベビーベッドは初めてだったのですが、担当の大工さんと、
安全である事、金物ができるだけ見えない事、通気性の事、赤ちゃんを降ろす時に
できるだけ腰に負担が無い様に・・・などを考慮して製作しました。
O様、赤ちゃん共に元気で本当に良かったです。
これからもO様ご家族の御健康と御多幸を願っております。
御出産おめでとうございます^_^
※産まれたばかりで小さくてとても可愛い赤ちゃんでした^ ^関連記事
この記事をシェア
-
四万十市で地鎮祭。
2017.01.16
カテゴリ:地鎮祭 タグ:
矢野ブルー鈴木です。
あけましておめでとうございます。
僕の今年の抱負は『継続』です。
色々な事に当てはまりますが、自分が決めた事を長期間継続できる忍耐力を養って、
仕事面やその他色々な面で成長出来る1年にしたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
少し前ですが、四万十市具同にて今年に入って2軒目になる、
「Fit House」(フィットハウス)の地鎮祭を行いました。
この日は少し風がありましたが地鎮祭中は日差しも射してきて
比較的穏やかな気候で行う事が出来ました。
この「Fit House」は当社の「木箱の家」をベースにプランニングを行い、
シンプルで質の高い家を施主様と一緒にカスタマイズして実現したお家です。
実際のボリュームや空間を体感して頂くために、以前竣工した土佐山田の
「ki-bako TOSA 606 きずなのいえ」も見学して頂きました。
施主のI様にも大変気に入って頂いたプランです。
大きすぎず、小さすぎず、ちょうど良いサイズの家 「Fit House」
完成が楽しみです^^
これからいよいよ建築工事が着工します。
安全第一で現場管理を行い、無事竣工できる様に努めて行きたいと思います。
I様、今後共どうぞよろしくお願い致します。
関連記事
- ・地鎮祭
- ・地鎮祭
- ・風結心のいえ 地鎮祭
- ・南国市で地鎮祭
この記事をシェア
-
「結人の家」にて見学会開催。
2015.02.04
カテゴリ:未分類 タグ:
こんにちは。フラワー矢野です(・∀・)
昨日は節分でしたが、豆まきされましたか?
私は、恵方巻きをペロリといただきました!
(実家がお寿司屋なので家族4人分貰ったので無料。助かります^^;)
さて、土日に寒い中行われた完成見学会ですが沢山の方々に来場していただきました。
みなさま、ありがとうございました。
四国初のパッシブソーラー「そよ換気」の暖かさに、みなさん興味津々でした。
小さなお客様も沢山おいでてくれました(^o^)
居心地が良いようで、椅子に座ったり子供部屋で遊んだりして過ごしてくれました(^-^)
こちらのお家は、施主様のご厚意により3月中頃まで見学が可能ですので
ご興味のある方は、ぜひご来場ください。
尚、平日は要予約にてご覧頂けます。
お気軽にお電話くださいませ。
お客様からのいただき物をご紹介させていただきます。
一口サイズのオムレットで、上品な女性スタッフ?にピッタリで美味しくいただきました(*^_^*)
S様、いつもお心遣いありがとうございます。
そしてこちらは、昨年11月にお引渡しさせていただいたO様からのいただき物。
優しい甘さにつつまれて、心も体も癒やされました。
O様は、めでたく待望のご長男を出産されてなんと病院からの帰りに事務所へ
遊びにきていただきました。
生まれたばかりの赤ちゃんは、すごく可愛かったです(^.^)
O様、おめでとうございます。
すくすく元気に成長されることを願っております。
毎週火曜日は工程会議です。
会議の後は恒例のワンコインランチ♪
須崎市の小松魚店さんから日替わり弁当を買ってきました。
健康のことを考えたメニューで、野菜も沢山ボリューミーなお弁当です。
いただきま~す。
みなさま、お気づきになりましたか?
新しいスタッフが仲間入りです。
尾崎さんです!
なんと、彼女は矢野工務店のOBのお客様なんですよ(^-^)
5年前に建築させていただきました☆
実際、住んでみての感想を生で聞くことができますので、遠慮なく聞いてみてくださいね。
似顔絵ができ次第、ブログにも登場しますのでお楽しみに…関連記事
- ・撮影
- ・仕事納め
- ・Before & After
- ・写真撮影
この記事をシェア
-
有言実行
2017.01.14
カテゴリ:現場リポート タグ:
こんにちは。
山本です。
今週から本格的に気温も下がり寒くなってきましたね。
インフルエンザも流行ってきていますので、お体には気をつけてください。
今年も会社で書初めを行いました。
私は今年は『有言実行』を書きました。
一年間心に決めて頑張っていきます。
さて今年も耐震工事をメインに担当していきますが、
早速一件目の現場で、、、、
そう!
シロアリです!
今回のお家もシロアリの被害を受けていました。
この状態で地震が来れば家が倒壊していたかもしれないです。
これがシロアリです。
この床の敷板にたくさんいました。
今回は施主様と打ち合わせして、床組みと柱の補強を行うことになりました。
工事がまだ終わっていないので補強中の写真はありませんが、
今年も耐震工事のことについてわかりやすく書いていきますので、
皆さんよろしくお願いします。
また、今日、明日と高知市で「木和香ハウス」の見学会を行っています。
皆様のお来場お待ちしております。
関連記事
この記事をシェア
-
耐震工事。
2015.02.02
カテゴリ:未分類 タグ:
ブルー鈴木です。
本日より四万十町N様邸にて耐震工事が着工しました‼︎
今回は伝統工法のお家のため、玉石補強の基礎工事も行います。
住みながらではありますがお客様のご協力もあり、荷物の移動も少なくスムーズに
工事が行えます。N様どうもありがとうございます。
しばらくご迷惑をおかけするかもしれませんが、
どうぞよろしく御願い致します。
関連記事
この記事をシェア
-
明日、明後日は見学会
2017.01.13
カテゴリ:見学会 タグ:
レッドです。
「木和香ハウス」へ行ってきました。
明日、明後日の見学会の準備も大詰めです。
「木和香ハウス」はご夫婦それぞれが育ってきた家の
ライフスタイルを取り入れた居心地の良い家です。
畳リビングには造作のソファ。床座派の奥様と、
ソファ派のご主人が一緒にくつろげるこだわりの場所になりました。
オリジナルキッチンには憧れのドイツ製大型食洗機を採用しています。
1日分の食器を一度に洗うことができるので、
家事と育児に忙しい奥様にとって大きな魅力の一つです。ダイニングの上には1階から小屋裏までの吹抜けがあります。
吹抜けを設けることで開放感があり、1階と2階につながりができます。
また、天窓を通してダイニングに光が入ってきます。
造作ソファの横には 床下エアコン を取り付けています。
家全体を足元から温める床下エアコン。
人間にとって快適な温度は、
頭部が22℃、足元が26℃と言われています。
いわゆる「頭寒足熱」です。
ヒートポンプエアコンを断熱された床下に設置することで
部屋全体を足元から効率よく暖房します。
空気の汚れもなく、小さなお子さんからお年寄りまで気持ち良く
快適な居住空間をつくります。
「木和香ハウス」 完成見学会
1月14日(土) 10:00~17:00
1月15日(日) 10:00~17:00地図はこちら
今回の見学会は予約不要です。
みなさまのご来場を心よりお待ちしております!関連記事
この記事をシェア
-
『結人の家』完成。
2015.01.30
カテゴリ:未分類 タグ:
ブルー鈴木です。
「結人の家」が完成しました。
本日は残工事の最終チェック、仕上げ、家具などのセッティングを行い
出来上がりを一番に施主のS様に見て頂きました。
仕上がりまでたくさんの業者の方々が工事に携わって頂きましたが、
事故もなく順調に工事も終わりS様とお子様の笑顔が見る事が出来、
喜んで頂けたので達成感でいっぱいです!!
工事中は急な打ち合わせ依頼等にも快くお受け頂き、
本当にありがとうございました。
明日よりショーホームとしてお借りする事になりますが、
大切に使わせて頂きます。
きっとこれからも「人と人を結ぶ家」になると思います^^
どうぞよろしく御願い致します!!
関連記事
この記事をシェア
-
明日から完成見学会!
2017.01.13
カテゴリ:見学会 タグ:
こんにちは。フラワー矢野です☆
皆さま、本年も宜しくお願いいたします(*^_^*)
仕事始めに、書き初めを行いました。
皆さまご存知と思いますが、その機会は二度と繰り返されることはない、一生に一度の出会いであるということを心得て、この一瞬一瞬を大切に思い最高のおもてなしをしましょうという意味です。
お客様、職場の仲間や友人、家族に感謝して今日という日は二度とないと思い大切にしたいと思います。
さて、明日から2日間は2017年最初の完成見学会を開催致します!
この冬一番の寒波の到来が予想されていますが、温かいお飲み物を準備して
お待ちしています(^^♪☆☆☆ 見学会のお知らせ ☆☆☆
高知市横内にて、「木和香ハウス」完成見学会を開催します
「木和香ハウス」はご夫婦それぞれが育ってきた家の
ライフスタイルを取り入れた居心地の良い家です。
畳リビングに造作のソファ。床座派の奥様とソファ派の
ご主人が一緒にくつろげるこだわりの場所になりました。
オリジナルキッチンには憧れのドイツ製大型食洗機を採
用。1日分の食器を一度に洗える容量は、家事と育児に
忙しい奥様にとって大きな魅力の一つです。
1月14日(土)・15日(日)
10:00~17:00
地図はこちら
今回の見学会は予約不要です。
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。関連記事
この記事をシェア
-
2015年最初のイベント!
2015.01.30
カテゴリ:未分類 タグ:
ドットです。
今日は朝から雨が降っていて寒かったですが、
徐々に晴れていい天気になりましたね(*^^*)
明日、明後日の土日は・・・
2015年最初の完成見学会を行います!
夏涼しくて冬暖かいパッシブソーラー「そよ換気」を取り付けたお家です(*^^*)
会場は高知市旭北町で、両日とも午前10時~午後5時まで行います。
多くのお客様のご来場をお待ちしておりますので、ぜひお越しください!
関連記事
この記事をシェア
-
2016~2017
2017.01.11
カテゴリ:上棟 タグ:
こんにちは。
矢野ストライプです。
あけましておめでとうございます
2017年になり10日程過ぎましたが、今年もより一層仕事、プライベート共に充実した一年になるように
頑張りたいと思います。
今年の書き初めは「初志貫徹」にしました。
今年は色々な事に挑戦して、最初に決めた事を最後まで成し遂げれるようにと、この文字にしました。
今年も一年宜しくお願い致します。
昨年の年末の事になりますが、高知市福井で「心葉の家」の上棟を行いました。
いつものように前日までに土台を敷き、当日は柱をたてる所からのスタートです。
前日まで雨が続き、建前当日も雨が降らないか心配でしたが、途中で時雨があったものの最後まで天気がもってくれてスムーズに建前を行う事が出来ました。
この日も、屋根の合板まで作業が進み、しっかりとブルーシートで養生を行いました。
途中、お施主のK様に差し入れを頂き、大工と一緒に頂きました。
K様ありがとうございました♪
屋根の施工が終わって、ふと空を見ると、綺麗な虹が空にかかっていました♪
「心葉の家」は矢野工務店で初めて、外壁の色を「モスグリーン」で施工します!
今までのお家とは少し変わった雰囲気になると思うので、ストライプは既に完成が楽しみです!
K様この度は上棟おめでとうございます。
素敵なお家が完成するように精いっぱい頑張りますので、これからも宜しくお願い致します。☆☆☆ 見学会のお知らせ ☆☆☆
高知市横内にて、「木和香ハウス」完成見学会を開催します
「木和香ハウス」はご夫婦それぞれが育ってきた家の
ライフスタイルを取り入れた居心地の良い家です。
畳リビングに造作のソファ。床座派の奥様とソファ派の
ご主人が一緒にくつろげるこだわりの場所になりました。
オリジナルキッチンには憧れのドイツ製大型食洗機を採
用。1日分の食器を一度に洗える容量は、家事と育児に
忙しい奥様にとって大きな魅力の一つです。
1月14日(土)・15日(日)
10:00~17:00
地図はこちら
今回の見学会は予約不要です。
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。関連記事
- ・「若葉の家」上棟は明日
- ・「梨月はうす」上棟
- ・連休
- ・上棟
この記事をシェア
-
上棟しました!
2015.01.29
カテゴリ:未分類 タグ:
こんばんは。 矢野和彦です。
弊社今年一棟目を、南国市十市で「心笑はうす」を上棟しました。
天候にも恵まれ、無事屋根仕舞いまででき、雨養生もしっかりできました。
お昼には施主様から、お弁当 お茶 コーヒー お菓子などたくさんの
差し入れを頂きました。 ありがとうございました。
いつも明るく元気で、にこやかなご家族です。
5月完成に向け、現場管理をしっかり行い
「yano works」一同頑張っていきたいと思います。
T様、上棟おめでとうございました。
関連記事
この記事をシェア