-
仕上げ工事
2021.05.10
カテゴリ:現場リポート タグ:こんにちは、高田です。
最近は暖かいというより、
暑い日が続いています。
私は暑さに弱く、
今の時期でこの暑さなら
本格的に夏になると
体調を崩してしまうのではないかと
心配です。
水分補給等をしっかりとして
予防に努めたいです。
本日は、高知市の「noble-Hous」
に行きました。
現在、現場では内部、外部共に
仕上げ工事に取り掛かっています。
内部は家具等の塗装工事が終わり、
これから壁紙工事をしていきます。
外部はポーチ等のコンクリート打設や、
植栽工事を進めています。
こういった仕上げ工事が始まると
竣工に近づいてきたと
実感します。
業者の方たちがスムーズに仕事ができるよう
段取りに気を付けていきたいです。
関連記事
この記事をシェア
-
リフレッシュ
2021.08.21
カテゴリ:プライベート タグ:こんにちは
矢野ストライプです。
雨が続きます。
高知市も夜中に何度か大雨が降りました。
雷も鳴ってたりで何度も夜に目が覚めてしまいました。
梅雨よりも雨が降っている気がしますが、天気予報では来週から晴れるみたいなので
上棟などがスムーズにできればと思っております。
先日の休みの日に、浅尾沈下橋に行ってきました。
平日だったのと、雨が降っていたこともあり貸し切りの状態で渡る事が出来ました。
晴れたらいいなーっと思っていたのですが、雨は雨で
絶えず雲が流れて、川の水も多くて迫力があり、神秘的な空間となっていました。
少しの時間でしたが、自然を体感できました。
次に行くときは、晴れた浅尾沈下橋を見たいと思いました。
8月28日(土)、29日(日)に香南市野市町東野にて
完成見学会を行います。
木とともに暮らす
「mukura-no-ie」「mukura-no-ie」は、車を2台横に並べて駐車することができる
インナーガレージがある家です。
リビングや小上がりの和室から中庭を見ることができ、
四季のうつろいや自然を感じることができます。
キッチン、ソファ、デスクなどの家具は、
ご家族のライフスタイルにあわせて制作した弊社オリジナルの家具です。
手仕事で、ていねいにつくられた空間をご体感ください。
皆様のご来場をお待ちしております。
関連記事
この記事をシェア
-
土台敷
2021.08.11
カテゴリ:現場リポート タグ:こんにちは、高田です。
先日まで天気の良い日が続いていましたが、
今週から雨の日が多くなってきそうです。
この時期の雨はじめじめとした
暑さになるので苦手ですが、
負けないように体調管理に
気を付けていきたいです。
先日、田野町の「Kakomu-house」にて
土台敷を行いました。
晴天の中作業が始まりましたが、
とにかく気温や日差しが厳しく、
1、2時間ごとに休憩をとりながらの
作業となりました。
2日間かけ、土台の雨養生まで
終えることができました。
上棟時にはさらに
気温も高くなってくると
思われるので、
熱中症対策等をしっかりとしながら
工事を進めていきたいです。
関連記事
この記事をシェア
-
GWは…
2021.04.24
カテゴリ:イベント タグ:こんにちは。尾崎です。
本日は住まいるパークにて、仕事をしています。
何人かのスタッフがブログにも書いていましたが、
お庭の植物たちの生命力がすごいです!
私は週末に住まいるパークで仕事をすることが多いのですが、
1週間の間に随分と大きく成長しています。
モデルハウスの中の掃除を終えてから、
植物たちのお世話をすることがとても楽しいです。
紫陽花には小さな蕾が。
花が咲くのが楽しみです。
無事に咲きますように。
住まいるパークにお越しの際は、お庭にもぜひ注目してください!
さてゴールデンウィークが近づいていますが、今年も遠出は難しいようです。
四国内でも感染者数が多くなっていますので引き続き気をつけながら、
長い休みを過ごしたいですね。
住まいるパークでは、5月1日(土)、2日(日)、3日(月)にイベントを開催します。
美味しいお店が集まりますので、ぜひ足をお運びください。
モデルハウスの見学と合わせてよろしくお願いします。
関連記事
この記事をシェア
-
外部工事
2021.04.22
カテゴリ:現場リポート タグ:こんにちは、金山です。
今日も暑い日が続いており、外部工事の
確認を行うとじわりと汗をかきます。
本日は1週間前に上棟しました、「継結楽ハウス」の
外部工事の確認を行いました。
「継結楽ハウス」は防水シートの取り付けや
屋根の板金工事が終わりました。
大工さんが暑い中、頑張ってくれているので
早いペース進んでいます。
毎日資材等が搬入されているため現場は忙しいです。
1日で1つひとつ作業を終わらしてくれているので、
とてもありがたいです。
私も現場がスムーズに進めることができるように
段取りと確認を行っていきます。
また、来月には「みのりハウス」のお引渡しがあるので
設備機器の取り付け確認は怠らず確認していきたいです。
関連記事
この記事をシェア
-
気密測定
2021.08.18
カテゴリ:現場リポート タグ:こんにちは、金山です。
この頃雨の日が続き、
夏の太陽がなかなか見えませんね。
お部屋は湿気が多く洗濯物も乾かず、
終いには観葉植物の土にカビが生えて困っています。
しかし観葉植物もどんどん成長しているので嬉しいです。
最近はマングローブの成長がすごいです。
一週間で変化が分かるように伸びています。
マングローブは水をあげすぎても枯れないので楽です。
これからの成長が楽しみです。
本日は「継結楽ハウス」の気密測定を行いました。
気密測定は給排気口に養生テープで目張りをし、
外からの空気が入らないようにします。
1つの窓に測定器を設置し、減圧法で測定を行い、
建物の気密性能のチェックを行いました。
気密測定が終わり「継結楽ハウス」での
作業もあと少しになりました。
天候の関係で外構工事が遅れて来ていますが、
天候が回復次第外構工事を段取りよく
進めていきたいです。
関連記事
この記事をシェア
-
中津渓谷
2021.08.10
カテゴリ:プライベート タグ:こんにちは。ピンクストライプです。
東京オリンピックが終わりましたね。
色々な意見がある中の開催でしたが、たくさんの選手が頑張っている姿を見て、感動しました。
次のパリオリンピックも楽しみです。
その頃にはコロナが落ち着いて欲しいなと思いました。
さて、先日のお休みに友人と中津渓谷へ行ってきました。
なんとか天気も持ち、きれいな仁淀ブルーを見ることができました。
中には水着で泳いでいる人がいて、すごく気持ちがよさそうでした。
場所によっては涼しく感じたのですが、階段を上ったり下りたりしていたらすごい量の汗が出ました(^^;)
運動不足だったので、いい運動になりました。
次は安居渓谷にも行ってみたいと思います。
最後に完成見学会のお知らせです。
8月28日(土)、29日(日)に香南市野市町東野にて
完成見学会を行います。
木とともに暮らす
「mukura-no-ie」「mukura-no-ie」は、車を2台横に並べて駐車することができる
インナーガレージがある家です。
リビングや小上がりの和室から中庭を見ることができ、
四季のうつろいや自然を感じることができます。
キッチン、ソファ、デスクなどの家具は、
ご家族のライフスタイルにあわせて制作した弊社オリジナルの家具です。
手仕事で、ていねいにつくられた空間をご体感ください。
皆様のご来場をお待ちしております。
関連記事
この記事をシェア
-
来週も見学会です。
2021.05.09
カテゴリ:見学会 タグ:こんにちは。ピンクストライプです。
今日も住まいるパークでお仕事です。
前回も住まいるパークの木々について少し触れましたが、最近より一層緑が濃くなりました。
緑の色が夏に近づいてきているような気がします。
さらに今日は気温が高く、マスクしているのが暑いです。
夏のマスクが怖いので、ユニクロのエアリズムマスクを買いました。
もう少し暑くなってから使いたいと思います。
さて、来週の15日(土)、16日(日)は香南市野市町にて
DAN DAN HAUSとNY-Cハウス2棟の見学会を行う予定です。
※見学は事前予約制となります。
DAN DAN HAUS
家族構成の変化に対応できる可変性のある間取りとなっています。
個人的なおすすめは、1階にある寝室です。
窓から竹が見えるところや、身支度できる部屋、洗面が繋がっていて動きやすいところが好きです。
NY-Cハウス
NY-Cハウスのおすすめは、玄関からも室内からも行き来できる土間収納です。
とっても便利でいいなあと行く度に思います。
他にもたくさんの見所がありますので、事前にご予約の上、お越しいただけますようお願い致します。
また後日、ホームページにもお知らせがありますので、お待ちくださいませ。
関連記事
この記事をシェア
-
「空き家活用促進事業」
2021.08.18
カテゴリ: タグ:こんにちは。
矢野和彦です。
本日より須崎市・安和で
「空き家活用促進事業」の工事を着手しました。
昨年に引続き2度目の工事になります。
施主様のI様は現在 高知市にお住まいで
ご実家(空き家)の改修工事になります。
この要綱は、須崎市への移住者又は
移住希望者の定住を目的として
行われる住宅の改修工事になり
要する工事代金に対し、
予算の範囲内において
補助金が交付されます。
畳の新設・ふすま・障子・網戸の貼替
内壁の修繕・階段の手すり取付等
各部位ごとに工事写真を撮り、
着手前と完成をまとめ提出します。
今回ご紹介を頂きましたT様
ありがとうございました。
~耐震改修 工事中~
中土佐町・久礼
それではまた。
関連記事
- ・2024年 最初の見学会
- ・外部工事
- ・WIC施工
- ・12月
この記事をシェア
-
撮影の下見
2021.08.06
カテゴリ:未分類 タグ:レッドです。
台風の動向が気になりますね。
もうすぐお引渡しの予定の「もりのみハウス」へ
竣工写真撮影の下見に行ってきました。
ちょうど私が行った時は晴れていたのですが、
業者さんが外で作業をされていたので終わるのを待っていると
段々と雲が広がってきました。
作業が一段落したところで写真を撮影させていただきました。
明日は内部の写真撮影を行います。
撮影後に施工例やSNSに掲載しますので、チェックしてみてください。
関連記事
- ・わざわ座デザインコンテスト
- ・ソファ
- ・緑
- ・撮影
この記事をシェア
-
上棟
2021.04.23
カテゴリ:上棟 タグ:こんにちは。アップル山田です。
今月は2棟の上棟を行いました。
以前、現場監督をしていた頃は、担当のお客様の上棟や
担当以外のお客様の上棟にも参加していたのですが、
設計になってからは丸一日参加する事がありませんでした。
今月上棟した高知市神田の「もりのみハウス」、
南国市の「継結楽の家」の上棟には久しぶりに作業服を着て参加してきました。
釘袋を腰に下げ、大工さんの作業がスムーズにいくようにサポートしたり、
時には大工さんと一緒に間柱などを留め付けたり、大工仕事の手伝いをして回りました。
設計としても、梁の組み方や、作業がもっとスムーズに行えないかなど
改善点を探したり、体と頭を使いながら丸一日現場に出てきました。
普段体を動かす事が少ないため、夕方にはヘトヘトになり、
2日間ほど筋肉痛に襲われました…
工務店とは現場があってこそ成り立っていると思いますので、
これから予定を合わせて、上棟や現場に出ていきたいと思います。
関連記事
- ・『はるかぜHouse』上棟
- ・連休
- ・2月のいろいろ
- ・上棟
この記事をシェア
-
中間検査。
2021.08.05
カテゴリ:未分類 タグ:みなさん、こんにちは。
ドット笹岡です。
梅雨も明け、晴れた日が比較的続いています。
気温が高く日差しが強いので、
熱中症対策もしっかり行っていきたいです。
先日、中土佐町にて耐震工事の中間検査に立ち会いました。
中土佐町では、耐震工事をさせていただくことが多く、
足を運ぶことが多く感じます。
耐震工事は、お客様が住みながら工事をさせていただくので、
一日一日綺麗に現場を清掃したり、養生をきちんと行ったり、
より気をつけて工事を行っています。
特に、耐震工事を行っている軒数の多い現在は、
現場を確認に行く機会が少ないので、
行った際にはしっかりと確認していきたいです。
また休日は、久しぶりに富士ケ浜に行きました。
真夏ということもあり、ムシムシ状態の天気を想像していましたが、
浜にくると涼しい風も吹いて、良い天気でした。
遠出もしたいですが、なかなかできない今は特に
景色も見て癒やされました。
関連記事
この記事をシェア