スタッフブログ

スタッフブログ

日々のいろいろ。

  • アフター訪問6ヶ月。

    2020.09.04

    カテゴリ: タグ:

    みなさま、こんにちは。

    小松です(^O^)

    台風10号の影響で、ものすごい雨です。

    数十年ぶりぐらいの大きな台風とのことで、もしもに備えておきたいと思います。

    何も被害がないことを願うばかりですね。

     

    さて、私は先週お客様のお家へ6ヶ月訪問にお伺いさせていただきました。

     

    お家のことで不具合などないかの確認や、追加工事の依頼があったり、

    最近の出来事で盛り上がったり…

     

    お客様との会話も私の楽しみです(^^)

    お子様の成長にも驚かされます。

     

    プール遊びで真っ黒に日焼けしたIくん(*´ω`*)

    男の子らしく逞しく見えました☆

    お気に入りの大きなくまさんを、今回も抱っこしていました( ´∀`)

     

    床材は無垢の杉を使用しています。

    写真では分かりにくいですが、3ヶ月訪問の時とは明らかに艶が出ていました。

    奥様に聞いてみると、掃除機の音が苦手なお子様のためにホウキでお掃除を行っているとのこと!!

     

    自然な艶を出してくれるホウキ。おまけにエコです。

    良い勉強になりました(^^)

     

    T様、ありがとうございました☆

     

    またお会いできるのを楽しみにしております。

     

     

    矢野工務店のお家は自然素材のお家です。自然素材は人や動物にも優しい素材です。

     

    なので季節によって建具の木部が反ったりします。

     

    このような場合は定期訪問に関係なくご連絡をいただいて、直させていただいております。

     

    ご安心くださいね!

     

     

     

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 現場

    2020.06.30

    カテゴリ: タグ:

     

    こんにちは。アップル山田です。

     

    今日は物凄い大雨で、現場までの運転が大変でした。

     

    自分が水の中に居るのではないかと錯覚しそうなほどの大雨で、

     

    いつも以上に集中してハンドルを握っていました。

     

    雨が多いこの時期は、

     

    より一層、安全運転を意識したいと思います。

     

     

    さて、土佐山田町の「咲花house」では、

     

    大工工事がそろそろ終わりを迎え、仕上げ工事に入っていきます。

     

    今週から内部の家具などの塗装工事を大工工事と並行して行っています。

     

     

    造り終わった造作物から仕上げていき、

     

    来週中には壁紙工事に移っていく予定です。

     

    7月中の完成目指して工事は着々と進んでいます。

     

     

    土佐山田町からほど近い野市町の分譲地では、

     

    内部の大工工事を行っていました。

     

     

    壁面の断熱材の充填が終わり、床のフローリングを貼っています。

     

    弊社2棟目の分譲住宅として、こちらの物件も着々と工事が進んでいます。

     

    早く梅雨が明けてほしいと願いつつ、

     

    日々安全作業を心がけていきたいと思います。

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 掃除

    2020.08.23

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは。ピンクストライプです。

     

    今日は、仕事へ行く前にご先祖様のお墓の掃除へ行きました。

     

    朝早く行くと、まだ涼しく静かで、もくもくと草取りをすることができました。

     

    仕事のため途中で切り上げてしまいましたが、お盆になにも出来なかったので、

     

    少しだけでもお手伝いが出来てよかったです。

     

    朝早い時間は涼しく、動くのが気持ちよかったです。

     

    これを機に朝活として運動なんていいなぁ、と思ったり思わなかったり。

     

     

     

    さて、最近はお客様との打合せに出る機会が増えてきました。

     

    まだまだ勉強不足で先輩スタッフとお客様のやり取りを聞いたり、

     

    お客様のお話をうかがう事がとても勉強になります。

     

    難しいと感じることもありますが、知る機会があることはありがたいことだと

     

    プラスに考えて自分の知識を増やしていけたらと思います。

     

     

    話は変わりますが、昨日22日(土)は高知市春野町の ゆうなみの家 がお引渡しとなりました。

     

    とっても大きなお家でリビングや寝室、子供部屋、収納がゆったりとしています。

     

    脱衣場とデッキがすぐ繋がっているので、忙しいお母さんにとって動きやすそうです。

     

    S様、ご家族の皆様、お忙しい中でのお引渡しとなりましたが、

     

    今後とも末永くよろしくお願いいたします。

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 『 Yano Style vol2 』

    2020.07.12

    カテゴリ: タグ:

     

    こんにちは☆

     

    毎日雨が続いているので 蒸し暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

     

    足元も悪い雨の中でも、住まいるパークには沢山のお客様がお越しくださり

     

    ありがとうございます(^^)

     

     

    弊社オリジナル冊子のご紹介をさせていただきます。

     

    『 Yano Style vol2 』

     

    このパンフレットは、弊社で建築していただいたお客様がモデルになってくださり

     

    住心地や暮らし方について取材をさせていただいています。

     

    ( はこそらハウス )のS様は、7年前に弊社で建築してくださった方です。

     

     

    最近はOB様の住まいて訪問が新型コロナウイルスの影響で開催できていませんが、

     

    この『 Yano Style 』 間取りや、生活などを見ていただけます。

     

    モデルハウスにご来場された方や、資料請求していただいた方にこれからお渡しできると思います。

     

    見開きで1枚のコンパクトな冊子ですが、見応えありますのでお楽しみにしていてくださいね。

     

    この冊子のお家と同じく、7年前に建てた朝倉ショーホームはご予約をいただければ実際に、ご覧いただくことができます。

     

    新築とまた違った、経年変化も感じていただけますので、お気軽にご連絡くださいね(*^^*)

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • プール

    2020.09.04

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは、オレンジ山田です。

     

    いつの間にか8月も終わり、もう9月ですね。

     

    今年の夏は特に出かけることもできなかったので、休みの日はひたすら実家の屋上でプールをして楽しみました。

     

     

    この日は主人も休みだったので一緒に(笑)

     

     

    また別の日には、監視役のひいばあちゃんも登場です(*^^*)

     

    子供たちは毎回喜んで遊んでいました。

     

    それにしても、私が小さいころのプールと違って最近のプールはすごいですね。

     

    大きくて本格的で、大人が入っても余裕です。

     

    いつの間にこんなに変化したのでしょうか(笑)

     

    今年はあと何回できるかな?

     

    子供たちの思いとは裏腹に、

     

    暑さが苦手なので早くセーターを着て過ごせるようになりたいなぁ…と願っているオレンジ山田でした(^_^;)

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 打合せ

    2020.06.29

    カテゴリ: タグ:

     

     

    こんばんは。矢野和彦です。

     

    昨日 T様邸住宅改修工事の現場(南国市)にて

     

    施主様と打合せを行いました。

     

    T様は現在 梼原町に在住で

     

    仕事の都合上、日曜日の打合せが多くなります。

     

    片道約1時間45分をかけて

     

    現場にお越し頂いています。

     

     

     

    また今回「スタッフの皆さんに」と

     

    お菓子を頂きました。

     

    ありがとうございました。

     

     

     

    打合せでは工事の進捗状況や、

     

    今後の工程の説明、各サンプルによる

     

    色決め等を行いました。

     

    また一部の壁を奥様と一緒に

     

    「珪藻土の塗り壁に挑戦してみようかなぁ」との事でした。

     

    仕上りが楽しみです!

     

    梅雨明けには外構工事も

     

    本格的に始まります。

     

    8月末完成予定です。

     

     

     

     

     

     

    それではまた。

    関連記事
    この記事をシェア
  • 最近の写真

    2020.08.23

    カテゴリ: タグ:

     

    レッドです。

     

    今週はお引渡しや上棟がありましたので、

     

    写真撮影に現場へ出かけることが多い1週間でした。

     

    まずは16日にお引渡しさせていただいた

     

    「yu-ha-na-House」から写真を少し。

     

     

    外壁の色はダークブルーです。

     

    リビングからデッキへ出るための窓は1枚の大開口窓です。

     

    吹抜けに設けた窓はひかりを取り込みリビングを明るく照らします。

     

     

    キッチンは造作のキッチンです。

     

    天板は白い人工大理石のカウンターです。

     

     

    キッチンの扉の面材はいつもはシナ合板をクリア塗装するのですが、

     

    「yu-ha-na-House」ではウォールナット色に塗装しています。

     

    いつもと違う雰囲気に仕上がっていてとても良かったです。

     

     

     

    続いて21日に上棟を行った

     

    「Favorite house」から上棟途中の写真を少し。

     

     

    「Favorite house」は平屋のお家です。

     

    お家の面積が34坪あるので、かなり大きく感じました。

     

    暑い中の作業で大変でしたが、

     

    現場担当のスタッフと大工さんのチームワークで

     

    スムーズに段取り良く上棟を終えることができました。

     

    K様引き続きよろしくお願いいたします。

     

     

    最後は昨日お引き私をさせていただいた

     

    「ゆうなみの家」から写真を少し。

     

     

    「ゆうなみの家」のバルコニーは木製です。

     

    バルコニーと戸袋がアクセントになって

     

    国道を走っていても目を惹きつけます。

     

     

    リビングからデッキへの窓は大開口窓です。

     

    こちらのお家は2枚の引き込み窓で、

     

    窓を開けるととても気持ちいいです。

     

     

    脱衣室の窓の向こうはデッキなので

     

    洗濯をした後すぐに洗濯物を干すことができます。

     

    また、脱衣室の中で室内干しができるようにしています。

     

     

    今回掲載した写真以外の写真もホームページの施工例や

     

    Instagramに掲載していきますのでチェックしてみてくだい。

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 住まいるパーク

    2020.07.11

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは。ピンクストライプです。

     

    前回のブログで雨の湿気で髪がくるくるするのが悩みと書きましたが、

     

    ようやく来週ストレートパーマをかけることになり嬉しいです!

     

    これで雨の日でも快適に過ごせそうです。

     

     

     

    さて、住まいるパークは23日(祝木)から4日間グランドオープンフェアが行われます!

     

     

    新型コロナウイルスの影響もあり、ようやくイベントが開催されます。

     

    ワークショップ(事前予約制)や、たくさんのお店が出店されるので賑わいそうですね。

     

    ※詳細は住まいるパークのホームページや、インスタグラムをご確認ください。

     

    先行して、日にちによりますが7月4日(土)から、住まいるパークの受付でアンケートをご記入いただいた方は、来場プレゼントをご用意しております。

     

    本日11日(土)、12日(日)、18日(土)、19日(日)、23日(祝木)~26日(日)が対象です。

     

    住まいるパークに来たことがある方も、来たことが無い方も是非お越しくださいね。

    関連記事
    この記事をシェア
  • 地鎮祭

    2020.06.28

    カテゴリ: タグ:

     

    こんにちは☆

    皆さんいかがお過ごしでしょうか?

     

    梅雨時期らしいジメジメとした日が続きますね!

     

    先日は野市町で、地鎮祭を執り行いました。

    この日はちょうどお天気も良く、地鎮祭日和でした。

     

     

    施主様のKさまとは、土地探しからのスタートでした。

    ユーモアたっぷりでお話上手のご主人さんと、控えめでとても可愛らしい奥様です。

     

    お話好きの私が、Kさまの打合せに参加させていただくと

    毎回時間があっという間に過ぎてしまい、いつも時間を忘れてしまいます(笑)

     

    地鎮祭当日は、可愛いお子様とご両親も参加されて 賑やかに迎えることができました。

     

     

     

    家族みんなが生活しやすく、オシャレでセンスの良いこだわりがたっぷり詰まった

    お家です!完成がとても楽しみです。

     

    お家の名前は、 『 Favorite – house 』

     

     

    ※写真は全て濵田カメラマンが撮影したものです。

     

    平屋のお家が来月着工となります。

    Kさま、今後とも宜しくお願い致します(^^)

    楽しい家づくりとなるように、私も精一杯お手伝いします!!!

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • お盆休み。

    2020.08.21

    カテゴリ: タグ:

     

    みなさん、こんにちは。

     

    ドット笹岡です。

     

     

    夏の暑い日差しが照りつける中、

     

    今年は対策としてマスクをしているため、

     

    熱中症にかかる方も多いようです。

     

    しっかりと対策もしつつ、適度に水分補給をし、

     

    熱中症対策もしていきたいです。

     

     

    さて、私は

     

    お盆休みに、本山町に行ってきました。

     

     

    家の近くに川があり、ちょうど晴れていたので、

     

    澄んでいて綺麗な様子を見ることができました。

     

     

    幼い頃から何度か、来ていますが、

     

    須崎市に比べると自然が多いので、

     

    落ち着きます。

     

    本山町に行くと、

     

    須崎市は意外と緑が少ないんだなと改めて感じることができます。

     

    お墓参りなどの用事がないと、

     

    なかなか行く機会がないですが、

     

    また行きたいと思います。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 中間検査

    2020.07.10

    カテゴリ: タグ:

     

    レッドです。

     

    天候が安定しないので、

     

    天気予報のチェックが毎日欠かせませんね…。

     

    先日、「ACTIVE−HOUSE」の中間検査に立会いました。

     

     

    中間検査では検査員の方と一緒に構造用金物の取り付け箇所や

     

    防水紙の施工がきちんとできているか等の確認を行います。

     

     

    弊社でも金物施工箇所のチェックを行い、

     

    写真撮影をして記録に残していますが

     

    第三者の目で検査をしていただくことで2重のチェックとなり、

     

    抜けのない品質管理が行えます。

     

     

    検査は問題なく合格でした!

     

    今後は壁の断熱材を施工したり、内部の造作工事に移って行きます。

     

    また現場の方へ行きたいと思います。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • のいちひかりタウン

    2020.06.27

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは。ピンクストライプです。

     

    濵田さんのブログにもありましたが、先日、住まいるパークの動画撮影が行われました。

    天気が良く、とても暑い日でした。

     

    尾﨑さんの外の撮影から始まったので、見学しました。

    私自身、このような撮影は初めてだったので、興味津々です。

     

     

     

    私も少しだけ撮影に参加させてもらいました。

    和室で横になりながら、赤ちゃんをぽんぽん・・・風のシーンを撮りましたが

    なんだか畳が気持ちよくて、寝かしつけ役の私が寝てしまい自分でもビックリしました。笑

     

    出来上がりが楽しみです。

     

     

    さて、今日はのいちひかりタウンにいます。

    木の緑が濃くなっていて、夏を感じます。

     

    (4月のドウダンツツジ)

     

    (本日6月27日のドウダンツツジ)

     

    同時に雑草も元気に伸びてしまっているので、抜かなければなりません。

    ある程度抜いたところで、雨が降ってきました。

     

    早く梅雨明けしてカラっと気持ちの良い夏になってほしいです。

     

    ひかりタウンは現在、平日は予約制、土日祝日はスタッフ常駐で1時間2組までのご案内となっております。

    展示場としては今年10月までご覧いただけますので、まだの方は是非ご来場くださいね。

     

    明日も10時から16時までご見学いただけます。

    皆様のご来場お待ちしております。

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア