-
「高知の家」
2020.04.17
カテゴリ:未分類 タグ:こんにちは、尾崎です。
昨夜、緊急事態宣言が全国に拡大され、緊張感もさらに高まりました。
不安な日々が続きますが、この辛抱が必ず終息につながるよう信じたいと思います。
さて本日は、雑誌のお知らせです。
取材の様子などブログでもお伝えしていましたが、4/10に「高知の家」が発売されました!
矢野工務店はモデルハウスや実例、広告も掲載させて頂いております。
表紙のデザインも素敵ですが、掲載されている写真もどれも綺麗に撮影されていて、
これからお家づくりを考えている方にとっては、見やすくて参考になると思います。
こちらは本屋さんだけではなく、コンビニなどにも並んでいますので、
ぜひ手にとってみて下さい!
よろしくお願いします。
関連記事
この記事をシェア
-
土台敷き
2020.04.14
カテゴリ: タグ:こんにちは。アップル山田です。
住まいるパークは大工工事が一段落し、内部の仕上げ工事に入りました。
塗装工事、壁紙工事と進んでいきます。
B棟「小さい家0606」の外壁も貼り終わり、今後足場の撤去を行います。
周りの工務店も足場を撤去し、仕上げ工事の真っ最中です。
まだまだ慌ただしい日々が続きますが、しっかり仕上げていきたいと思います。
香美市・土佐山田町では、「咲花house」の土台敷きを行いました。
天気は良かったのですが、風が強く、構造用合板を運ぶのが大変でした。
順調に作業は進み、土台敷きが完了しました。
専務にも協力して頂き、作業を進めています。
矢野工務店の力を合わせて、16日は事故無く上棟できるように
安全作業で上棟作業を行っていきたいと思います。
施主のH様、今後とも宜しくお願い致します。
関連記事
この記事をシェア
-
「改修工事とショールーム」
2020.04.13
カテゴリ: タグ:こんばんは。 矢野和彦です。
先週から須崎市内で改修工事を着手しました。
当初は昨年末の着手予定でしたが、
施主様のご都合で少し遅れての着手になりました。
浴室をユニット・バスに交換し
据置型キッチンをシステム・キッチンに交換
また和室の畳をフロアーに変更、土間を洋室に変更など
内容の濃い工事になります。
また先日 施主様に同行しショールームへ行って来ました。
私自身も久しぶりのショールームでした。
見積書を元にキッチン・UB・洗面化粧台の
仕様や色決めの確認を行い
カタログではいまいち わかりずらい内容も
アドバイザーのテキパキとした説明で
施主様も大変 ご満足の様でした。
設備器具(一部)の入荷待ちの関係で 5月末完成予定です。
完成後は 「before & after」 を載せたいと思います。
それではまた。
関連記事
この記事をシェア
-
#stay at home
2020.04.12
カテゴリ:プライベート タグ:こんにちは☆
矢野工務店谷井です!
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
新生活や新入学など、新しくスタートが始まる4月なので、
何かと慌ただしく毎日を送っていた方も多いかと思います!
我が家は入学が重なり、バタバタしておりましたが、
現在はコロナウイルスの感染予防のため、不要不急の外出を控えるようにしています。
また落ち着いてから、必要なものの買い出しを行いたいと思います。
そして、明日からは学校の休校に伴い、子供達みんなが休みとなりました。
2週間、何をして過ごそうかな? と考えている時に、
『 そうだ!子供達と一緒に手作りマスクをつくろう! 』
と思いました。我が家のマスクの在庫があとわずかとなってきたので、
早速 手芸センター『ドリーム』さんに行きました。
店内は、手作りマスクを作るために布やゴムを探している人がたくさんいました。
この日はちょうど、布とゴムが入荷していたそうで、早速購入しました。
そして、無料の型紙もいただきました(*^^*)
ちなみに 巻で売っている布は、20㎝でカットしてもらうとマスクが2枚作れるそうです。
『ドリーム』の店員さんはとても気さくなので、わからないことなど
何でも丁寧に教えて下さいました。
皆さん、この機会に手作りマスク製作を行ってみてはいかがでしょうか?
また、完成しましたらブログにアップさせていただきます。
自粛は辛いこともありますが、今私たちにできることをしっかりとやれば、
これからもっともっと楽しいことが待っている!と思っています。
コロナウイルスに負けないよう、今の時期を乗り越えていきましょう(^^)
関連記事
この記事をシェア
-
できることを
2020.04.11
カテゴリ:未分類 タグ:こんにちは。ピンクストライプです。
ここ最近は天気のいい日が多く、本来であればおでかけ日和でした。
こんな事態なので、この前のお休みは出かけられないなりに枕を干したり、
部屋の模様替えをしたり(私ではなく主人が)、普段しないところの掃除を行いました。
天気のいい日に洗濯物を干すのは気持ちが良かったです。
さて、谷井さんのブログでお知らせがあった やのカフェ ですが、
新型コロナウイルス感染拡大の影響を考え、残念ながら中止となりました。
お客様にはイベントを楽しんで頂きたいので改めて開催できるよう、
今は出来ることを頑張っていきたいと思います。
これからも矢野工務店では、換気・アルコール除菌・マスク着用・手洗い・うがい等
それぞれが感染防止対策をしっかり行いながら、仕事をしていきます。
そういえば最近、ある短編ドラマで見た豆乳味噌汁にはまっています。
いつもそんなに味噌汁を欲さない私ですが、これは2杯いけるんです。
外へ出られない分、家でできる楽しみを見つけたいと思います。
関連記事
この記事をシェア
-
新年度のスタート
2020.04.10
カテゴリ:未分類 タグ:レッドです。
新年度がスタートして10日が経ちました。
本年は新入社員の方が多く入社しました。
毎日、緊張感のある彼らの顔をみながら
私も入社当時はあんな感じだったのだろうか?
そんなことを思いながら仕事をしています。
私は入社してから15年目がスタートしました。
振り返ってみると一瞬のように感じますが、
少しづつ自分にできることを
これからも続けていければと思います。
関連記事
この記事をシェア
-
桜。
2020.04.09
カテゴリ:未分類 タグ:みなさん、こんにちは。
ドット笹岡です。
思ってた以上にコロナの影響が強く、
都会の方では、休業が相次いでいます。
マスク等の対策をしっかりとして、
業務にあたっていきたいと思います。
去年や一昨年は、動物園や植物園に行っていましたが、
コロナの影響で外出もなるべく控えています。
なので、今回は、
すごく近場のシンボルロードの桜を撮ってきました。
日頃からよく見るシンボルロードの桜ですが、
足を止めてみると、普段より綺麗に見えます。
春といえば桜なので、お花見ができていない分、
桜を十分に見ることができました。
日頃から危機感を持って、手洗い・うがいを心がけて生活をしていきたいです。
関連記事
この記事をシェア
-
板貼り仕上げ。
2020.04.07
カテゴリ:現場リポート タグ:ブルー鈴木です。
コロナウイルスが猛威を振るっており、
特に都市部では生活に影響が出てきています。
高知県では学校が本日より始業式となったところが多いと思います。
発症者が少ないとはいえ気を緩めず、
周りにも配慮した行動をとって行きたいと思います。
本日は黒潮町 「木波音の家」の現場確認に行って来ました。
内部造作家具も最終工程に入り、明日で完了となります。
施主様のご希望で1、2階の天井を杉板を張り、
見上げると迫力のある天井に仕上がりました。
壁紙を張って仕上げたらさらに良くなると思います^^
2階に上がって吹き抜けの窓から外を眺めると桜が綺麗に咲いていました。
前回奥様と現場で打ち合わせした時に、
吹き抜け窓の向こうに桜が見えるという話になりました。
お互いにせっかくのこの景観を活かさないのはもったいないという事で
意見が合い、2階ホールにベンチを造る事にしました。
桜を眺めながら読書もしたいとのご希望もあり本棚も備え付け、
ホールがとても有意義な空間になったと思います^^
いよいよ完成が近づいて来ました。
これから工事に入る業者さんの数が増えて行きます。
段取り良く工事が進む様に工程を確認しながら
慎重に進めて行きたいと思います。
関連記事
この記事をシェア
-
プチお花見
2020.04.06
カテゴリ: タグ:皆さん、こんにちは。オレンジ山田です。
すっかり暖かくなってきて、春がやってきましたね。
思いっきりお花見やお出かけを楽しみたいところですが、今年の春はそうもいかないようで…(;_;)
『3密』を避けて、先週の土曜日は少しだけ、お出かけをしてきました。
私の母方の祖父の命日だったので、祖母の家がある、いの町へ。
祖母の家の前には仁淀川が流れています。
山に囲まれているので、鳥たちの鳴き声が聞こえ、のんびりと時間が流れています。
祖母の家に遊びに行くたびに、小さい頃から子供ながらにいつも癒されていました(*^^*)
そして昼食後、いの町から車で30分のところにある、佐川町の牧野公園へ。
15年ぶりくらいに佐川の街を歩きましたが、街おこしに力を入れられているようで、
素敵なお店や建物があり、驚きました(^_^)
山の遊歩道にはたくさんの桜の花や、春の花が咲いていてとても気持ち良かったです。
例年は提灯も付き、出店も出ていて絶好のお花見スポットだそうです。
春を感じることができ、いい気分転換になりましたが。
来年は世界中の人たちが健康で平和に過ごせていますように…と、
本当に祈るばかりです。
関連記事
この記事をシェア
-
のいちひかりタウン
2020.04.04
カテゴリ:見学会 タグ:みなさま、こんにちは。
矢野工務店の小松です。
高知県内あちこちで桜が見られるようになりました。
早いところでは、もう散り始めて葉桜になっているのを見かけます。
来年はみんなでワイワイとお花見に行きたいです(*´∀`*)
さて、のいちひかりタウンのすぐ側でも桜が満開になっていました。
お天気も良く青い空に薄いピンク色の桜がとても綺麗に見えました。
のいちひかりタウンにある、矢野工務店のモデルハウス『 DAN DAN HAUS 』は
花粉が気になる今の季節でも家族が快適に住めるお家です。
毎年花粉症に悩まされている私も、鼻のムズムズがなくストレスフリーで
お仕事ができています(^^)
まだ来場されたことがないお客様、何度か来場されたことがある方も是非足を運んでくださいね。
自然素材いっぱいのお家の心地よさを体感していただけます。
皆様のお越しをお待ちしております!!
関連記事
この記事をシェア
-
お墓参り
2020.04.03
カテゴリ: タグ:こんにちは
矢野ストライプです。
日に日に暖かくなってきています。
今年は個人的に花粉症もそこまでは酷くなく、例年より快適に過ごせています。
毎年、この程度で済めば良いのですが自然の事なので、なかなか思い通りにはいきません。
今年はマスクがどこにも売ってないので、花粉の症状が軽くて良かったです。
今日から新入社員は通常業務になりました。
「 yu-ha-na-House 」にも新しい大工さんが入っています。
現場に行ってみると、ベテラン大工さんに教わりながら頑張っている真鍋君がいました。
今日から床の杉板を貼っています。
床を貼った上に、傷がつかないように養生のブルーマットを敷きその上に養生ボードを敷き詰めます。
養生がしっかりできていないと、傷がついたり汚れてしまいます。
隙間が無いようにしっかりと養生をしてくれていました。
話を聞くと慣れない作業ばかりで、「腕がパンパンになりました!」と言っていました。
これから色々な経験をして一人前の大工さんになってくれるのが、今から楽しみです!
今日は、午前中に祖父のお墓参りに行ってきました。
私が生まれる前に亡くなっているので、祖父の事は写真でしか見たことがありません。
写真で見る祖父は、背が小さく小柄ですが、がたいが良く優しそうです。
私も昔は細くて小柄だったのですが、年々骨太になってきて
今では写真の祖父に負けないほどになっています(太っているという事もありますが・・・笑)
血は争えないと思いながら、今の自分があるのは祖父のおかげなので
祖父に感謝をしてお墓参りに参加しています。
今年も綺麗に桜が咲いていました。
関連記事
- ・ヘアカット
- ・「暖和の家」お引渡し
- ・静岡と東京
- ・改修工事 その②
この記事をシェア
-
やのCafe
2020.04.03
カテゴリ:イベント タグ:こんにちは☆
グリーンスター谷井です。
毎日コロナウイルスのニュースばかりで、不安もあり 緊張感が抜けない日々が続いていると思います。
『自宅でも毎日を楽しく過ごす工夫』を考えて行きたいです。
さて、スタッフブログにもありましたが、4月1日から5名の新入社員が入社してくれました。
数ある工務店の中から、弊社を選んで希望して来てくださったので、とても嬉しいですね(^^)
私は、その新入社員の方に『 マナー基礎研修 』を行いました。
この資料は私が3年前に、接遇心理アドバイザーの山崎真理さんから講習を受けたものです。
指導をしながら、私も初心にかえり学ぶことができました。
話は変わりますが、4月19日(日)10:00~17:00に
朝倉ショーホーム(国立病院北側)にて やのCafe を開催致します。
やのCafeは、通常は矢野工務店の女性スタッフが手作りのスイーツをお出ししておりますが、
今回はコロナウイルス感染を防ぐため、ケーキ屋さんでエクレアかシュークリームを購入して
お待ちしておりますm(_ _)m
当日は感染予防のため、スタッフはマスクの着用、室内の換気、アルコール消毒の準備を
徹底して行います。
予約は必要ございませんので、皆様のお越しをお待ちしております。
関連記事
この記事をシェア