スタッフブログ

スタッフブログ

日々のいろいろ。

  • 上棟

    2023.10.10

    カテゴリ: タグ:

     

    こんにちは

     

    矢野ストライプです。

     

    10月になり涼しい日が増えてきました。

     

    といっても急に暑くなったりして調整が難しいです。

     

    こんな時に風邪をひいてしまうので皆様も風邪には気を付けてください。

     

     

    10月の秋晴れの中、南国市「よりのいえ」の上棟を行いました。

     

     

     

     

    3年ほど上棟には営業としてサポートの形で参加していたのですが、今回は現場監督の立ち位置で久しぶりに参加しました。

     

    メインの現場監督は金山が行うのでサブとして参加したのですが、私が監督をしていた3年前とは色々な面で効率化や改善がなされており、

     

    新人になった気持ちで上棟に参加しました。

     

    監督の鈴木さんや金山さんが効率化できるところを考え、実践してきた結果だと思います。

     

    どうすれば良くなるのか、さらに良くする為には・・・

     

    色々なやり方があると思うので、自分でも考え実践していきたいと思いました。

     

    今回、上棟の様子をタイムラプスで撮影してみました。

     

    営業のインスタグラムに載せていますので、ぜひご覧ください!

     

    矢野工務店 営業スタッフinstagram

     

     

    N様、この度は上棟おめでとうございます。

     

    今後ともよろしくお願い致します!

    関連記事
    この記事をシェア
  • 撮影

    2023.10.01

    カテゴリ: タグ:

     

    レッドです。

     

    昼間は暑かったり朝晩は涼しかったり、

     

    寒暖差に体がついていけていませんが、乗り切りたいと思います。

     

    先月、見学会を行った「瑠璃のいえ」の写真を少し。

     

     

    撮影当日は快晴。

     

    夏らしい入道雲があったのが特徴的でした。

     

    建物の外はとても暑かったのですが、

     

    家の中へ入るとエアコンが効いていてとても快適でした。

     

     

    いつものように家の中をくるくる廻りながらアングルを決めて撮影。

     

    見学会の準備と並行して撮影を行うので、

     

    準備が終わった場所からどんどん撮影していきます。

     

     

    撮影した写真はHPやSNSに掲載していきますので、

     

    チェックしてみてください。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 襷house

    2023.09.29

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは。ピンクストライプです。

     

    ここ一週間ほど、季節の変わり目に風邪をひいています。

     

    咳だけ残ってしまい、なかなか治りません。

     

    薬を飲みたくないのですが、さすがにしっかり飲んで

     

    早く治したいと思います。

     

    さて、高知市朝倉にある襷houseは高知事務所となりました。

     

    近いので、自転車で通勤しています。

     

    運動不足なので、徒歩通勤も近々試してみようと思います。

     

    昨日、襷houseの外の柵にパネルが設置されました。

     

    これまで建てられたお家の写真です。

     

     

    素敵な写真なので、近くを通られた際には見てみてくださいね。

     

     

    10月は完成見学会と、住まいるパークのイベントが開催されます。

     

    詳細情報は後日お知らせがありますので、

     

    楽しみにお待ちくださいね(^^)

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 撮影

    2023.09.13

    カテゴリ: タグ:

     

    レッドです。

     

    少しずつ、季節の移ろいを感じるようになりましたが、

     

    昼間はまだまだ夏ですね。

     

    残暑対策をしっかり行っていきたいと思います。

     

    少し前に撮影した「みずきの家」の写真を少し。

     

     

    今回は天気が良かったので、ドローンを使って撮影を行いました。

     

    ドローンの撮影も何度か行っていますが、

     

    少しづつ慣れてきたように思います。

     

    ドローンはいつもと違う視点から撮影ができるので、

     

    とても面白いです。

     

    外観の撮影が終わると家の中へ。

     

     

    いつものように見学会の準備をしながら完成写真を撮影。

     

    尾﨑さんが備品をディスプレイしている間に家の中をクルクル回って

     

    撮影するアングルを考えて撮影。

     

     

    撮影した写真は施工例はSNSに掲載していきますので、

     

    チェックしてみてください。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • キャビネットが。

    2023.09.11

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは、オレンジ山田です。

     

    一日晴れた日でも夜は土砂降りだったり…と、毎日目まぐるしい天気ですね。

     

     

    先日、久しぶりにすまいるパークへ行った時も土砂降りでしばらく車から出られませんでした。

     

    早く秋が来て過ごしやすくなってほしいです。

     

    さて、いきなりですが、我が家にはリビングデスクがありません。

     

    弊社の小さいお子様がいらっしゃるほとんどのお客様は、リビングデスクがを造られるお家が多いですが、

    我が家は新築する際に何となく「いらないかなぁ…ダイニングテーブルでも勉強できるし…」と思って、造っていませんでした。

     

    が、いざ子供が小学生になったり習い事を始めたりすると、なんであの時造っちょかんかったがやろうと大後悔(>_<)

     

    ダイニングテーブルやリビングのテーブルで勉強をし始めると、兄弟もいて集中できないし、食事の時間になると宿題の途中でもその都度片付けなくてはいけなくなり、何かいい方法はないかなぁといつも考えていました。

     

     

    そういえば、この季節のものや花を飾ったりするキャビネットの下に床下エアコンが設置されているのですが、

    ここ良いんじゃない?!とひらめき(笑)、早速椅子を持ってきて、デスクに早変わり!

     

     

    夏は床下エアコンを使っていませんが冬は使っているので足元も温まります。

     

    下側が凹んでいるので窮屈なこともなく高さもちょうどで、娘もご機嫌♪

     

    この日以来、集中して勉強しているのですごく助かっています(*^^*)

     

    来客があったりデスクとして使わないときには飾りものを元に戻していつもどおりキャビネットとして使用しています。

     

    新しい家に住み始めてからもいろいろ工夫して、日々快適に過ごしていきたいですね。

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 佐川町 暖和の家

    2023.09.08

    カテゴリ:,  タグ:

     

    こんにちは。ピンクストライプです。

     

    天気の関係で、延期になっていた

     

    佐川町『暖和の家』の上棟が行われました。

     

     

     

    過去にスタッフ小松のブログにも紹介がありましたが、

     

    この暖和の家の施主様は、佐川町のda zeroのオーナーさんです。

     

    上棟のこの日は、8月の暑い気候とは少し変わり、

     

    夕方は風が吹くと涼しく感じました。

     

    といっても日中は日射しがジリジリと暑いので、

     

    作業する大工さん達は冷たいドリンクをこまめに飲んでいました。

     

    ↑ ご家族で見学中のM様です

     

    お子さんとたくさんお話ができて、かわいくて癒されました(^^)

     

    完成が楽しみですね。

     

    M様、今後ともよろしくお願いいたします。

     

     

     

    明日からの2日間は香南市野市町で完成見学会を行います。

     

    まだご案内できる時間がありますので、

     

    気になる方はお気軽にご連絡くださいね。

     

     

    元気が満ち溢れる家

    「瑠璃のいえ(るりのいえ)」

     

     

    「瑠璃のいえ」は、ガレージも庭も広く南に開けた開放的な家です。

     

    庭の植栽とリビングがつながり、

     

    四季の彩りを楽しむことができます。

     

     

    床下エアコンと階間エアコンを両立することで、

     

    1年中快適な温度を保ちます。

     

     

    大好きなmina perhonenのタイルを貼った洗面台、

     

    ごろんとできる小上がりの和室など、

     

    永く住める愛着のあるお家に仕上がりました。

     

     

    皆様のご予約お待ちしております。

     

     

    見どころ

    ・庭とつながる開放的なリビング

     

    ・床下エアコンと階間エアコン

     

    ・お気に入りのタイルを貼った洗面台

     

    ・小上がりの和室

     

    ・使いやすいL型キッチン

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 20年

    2023.08.31

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは、尾崎です。

     

    8月も最終日。明日からはもう9月。

     

    あっという間に夏が終わってしまいました。

     

    例年に比べると雨が多かったような気がします。

     

    夏の終わりに地元の「花火大会」で花火を見ました。

     

    犬が怖がるので会場には行けず、家から見ました。

     

     

     

     

    今年の夏はちょっと特別な夏になりました。

     

    1年半ぶりに娘が帰省をし、久しぶりに家族5人が揃いました。

     

    特別なことは何もなくいつもとあまり変わりませんが、

     

    一人増えると「こんなに賑やかやった?」と改めて感じました。

     

     

    8月生まれの娘は今年でちょうど二十歳。

     

    主人と娘と私で、初めてお酒を飲みに出かけました。

     

    出かけるといっても近所のお店なんですけどね。

     

    こんな日が来るなんて20年前には想像もできませんでしたが、

     

    健康にまっすぐ育ってくれて、本当にありがたいなと。

     

    主人は娘とお酒を飲むのが「夢」だったそうで、とっても喜んでいました!

     

    大変や大変やと思っていた子育てもあと少し。

     

    大人になっていく子ども達の成長をしっかりと見届けたいと思います。

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 現場の進捗状況

    2023.08.31

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは、金山です。

     

    台風が多くなり、雨の日が続きますね。

     

    須崎市押岡「音彩の家」は壁紙工事が完了し、

     

    現在設備機器や建具等の取り付けを行っています。

     

    壁紙を張ると家の中が明るくなり、

     

    「音彩の家」もあと少しという気持ちになります。

     

    設備機器の取り付け後は、大工さんが

     

    可動棚の取り付けや養生の撤去、

     

    デッキ施工を行います。

     

    外構もあと少し残っておりますので、

     

    最後まで気をぬかず行っていきたいです。

     

     

    高知市潮見台「Hill house」では現在フローリングの

     

    施工を行っています。

     

     

    1枚ずつ傷や寸法などを確認しながら

     

    張っていきます。

     

    フローリングを張りながら養生も行っています。

     

    養生期間は2か月以上もあるので、

     

    隙間にゴミくずが入らないように

     

    養生は大工さんが丁寧に行ってくれています。

     

    私も細かいところまで丁寧に確認し、

     

    現場を進めていきたいです。

    関連記事
    この記事をシェア
  • 8月のお引渡し。

    2023.08.31

    カテゴリ: タグ:

    皆さま、こんにちは。

    子ども達の夏休みも今日で終わり、明日から二学期です。

    今年は海、川、プールと夏を満喫できました!(昨年夏はコロナに一家でやられました)

    猛暑日でも水へ入ると大人も楽しくて、調子に乗って遊び翌日から数日筋肉痛。

    それでも喜ぶ顔見たさに頑張りました^_^

     

    さて、先日完成見学会を行った『 みずきの家 』にてお引渡しを行いました☆

     

    こちらの施主様は何年もの間、弊社の見学会に参加し続けてくださり

    他社も含めてたくさんのお家を見て来られました。

    その勉強量に比例して、とても素敵なお家が完成致しました。

     

    この長いお付き合いで、お客様との信頼関係も築けたと思っております(^o^)

    前からの知り合いのように気さくなご夫婦。

    これからもご家族が仲良く暮らしを楽しんでくださいね。

     

     

    ありがとうございました。

    これからも末永くよろしくお願い致しますm(_ _)m

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • キャットウォーク

    2023.08.30

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは!眞鍋です!

     

    暑かった8月も残りわずかになり、朝晩は涼しくなってきましたね(*^^*)

     

    実家の栗の木も実ができてきて秋が近づいてきたなと思います!

     

    今回は、現在施工中の現場でキャットウォークを製作したので紹介します!

     

    2階ホールから書斎への間に作っていきます!

    材料はホワイトアッシュを縦50mm横25mmに加工して、隙間を12mmで止めていきました。

     

    計36本並べて床面は完成です!

     

    次に、吹き抜けに施工しているため、落下防止のために縦格子の手すりを作ります!

     

    格子も同じホワイトアッシュを使用し、間を75mmにして作りました!

    下から見たらこのようになり、ビス穴に埋め木をしたら完成になります(*^^*)

     

    初めての作業でしたが、スムーズに出来たので良かったです!

     

    次回はもっとスピードを上げて更に丁寧にできるように頑張ります!

    関連記事
    この記事をシェア
  • 春野町で完成見学会

    2023.08.19

    カテゴリ: タグ:

     

    こんにちは。ピンクストライプです。

     

    雨が続き、スッキリしない天気でしたが今日は外に洗濯物が干せました。

     

    あっという間に8月も後半です。

     

    よさこいは残念ながら見に行くことができませんでしたが、

     

    花火は見れました。

     

     

    高知市の納涼花火大会です。

     

    最初はベランダから見てましたが、せっかくなので

     

    よく見えそうな近くの開けた道に出てみました。

     

    そこにはemi ONEさんご夫婦が同じく道に出て鑑賞中でした(笑)

     

    夏らしくて花火がきれいで、良い時間でした。

     

     

    今日から二日間、高知市春野町にて完成見学会を開催中です。

     

    家族の笑顔が続く家

    「みずきの家」

     

    共働きのご夫婦が目指したのは、家事動線の良い間取り。

     

    玄関からキッチンへ繋がるパントリー兼土間収納は、

     

    たくさん買い物をしても楽に収納できます。

     

     

    南には室内干しもできる広い脱衣室を設けました。

     

    そのまま外のデッキに干すこともできます。

     

    1Fファミリークローゼットにハンガーのまま収納するので、

     

    嬉しい時短に。

     

    お子様の成長を考えた収納や広い洗面台など、

     

    生活が豊かになる工夫があります。

     

    見どころ

    ・家事動線の良い間取り

     

    ・板張りのリビング天井

     

    ・奥様念願の1Fクローゼット

     

    ・忙しい朝も混雑しない洗面台

     

     

     

    明日もご予約できる時間がありますので、

     

    お気軽にお問い合わせくださいね。

     

    ご予約をお待ちしております。

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • インターンシップ

    2023.08.09

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは!眞鍋です!

     

    ジメジメした梅雨が去ったと思えば、台風の時期がやって来ましたね^^;

     

    台風6号の影響で凄い雨風で所々冠水している道路や散乱した木の枝など多く見

     

    かけましたが、現場には被害もなく無事で良かったです!

     

    今回は、2日間高校生のインターンシップの案内をしたのでその様子を書きます☆

     

    現在高校三年生の男の子が大工をやりたいと声をかけてくれて、

     

    今回のインターンシップに繋がり、歳も近いとの事で僕が案内を担当させて頂きました!

     

     

    まずは、進行中の新築現場の見学をしました。

     

     

    各現場の担当大工の素早い作業、職人技を目の前で見せてもらい、

     

    なかなか無い機会に自分も見とれてしまいました!

     

    大工によって違うやり方、現場の雰囲気も見てもらうことができ、

     

    人柄の良さなども知ってもらえて良い体験になったのではないかと思います。

     

    現場周りを終えて、最後に自分の現場でボードのビス打ちを

     

    体験してもらいました!

     

    最初は、インパクトも使ったことがなく上手くできず苦戦してましたが、

     

    1つアドバイスをしたらすぐにコツを掴み、

     

    スムーズに打っていけるようになりました(*^^*)

     

    帰り際感想を聞いてみると、「凄く楽しくて僕も作ってみたいです!」

     

    と言っていました!

     

    職人の高齢化が進んでいる中、こうして大工をやりたい!と来てくれて、

     

    最年少大工の僕もとても嬉しかったです(*^^*)

     

    若い子に負けないように自分も頑張ろうと思えた2日間でした!

     

    関連記事
    この記事をシェア