スタッフブログ

スタッフブログ

日々のいろいろ。

  • 地鎮祭。

    2018.07.05

    カテゴリ: タグ:

     

    ブルー鈴木です。

     

    近頃本格的に梅雨空が続いています。

     

    台風も頻繁に発生してきてますので現場管理も気が抜けない状況です。

     

    事故等がない様に進めて行きたいと思います。

     

    先日、四万十町 O様邸
    “たくさんの植物に囲まれて暮らす”

    「plants yard house」の地鎮祭を行いました。

     

     

     

    天気は雨でしたが神主さん曰く、

     

    「雨降って地固まると言う様に、恵の雨と思ってください。」

     

    とおっしゃられてました。

     

    雨にも感謝を忘れてはいけないとあらためて感じました。

     

     

     

    施主のO様は約1年半前に新築工事をさせて頂きました

     

    「k-many house」K様と御親戚にあたります。

     

    家もご近所で、実際に「k-many house」

     

    冬の暖かさ、経年変化を体感して頂いて、

     

    「四万十町の冬の寒さはなかなか厳しいですが、

     

    真冬でも暖かく、熱源も1台で家全体が暖かい」との事で、

     

    とても気に入って頂き当社で家造りをさせて頂ける事となりました。

     

    K様O様共に弊社を選んで頂き、本当に嬉しく思います。

     

    ありがとうございます^^

     

     

    遣り方も完了し、いよいよ近日中に基礎工事着工となります。

     

    長年の夢だったお家造りを満足して頂けます様に、

     

    完成まで全力で頑張りたいと思います!!

     

    O様この度は本当におめでとうございます。

     

    そして今後共よろしくお願い致します。

    関連記事
    この記事をシェア
  • 訪問へ

    2019.04.20

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは。 グリーンスター谷井です(^^)

     

    先日私は、現場監督の鈴木と3ヶ月点検とすまい給付金の申請で、

     

    黒潮町の「Calm-house 」にお伺いさせていただきました。

     

    「 Calm-house 」

     

    昨年11月に構造見学会、

     

    今年の1月に完成見学会をさせていただいたので

     

    現在当社でお家を検討中のお客様や、

     

    ご契約されたお客様の多くが、

     

    間取りや仕様をプランに取り入れている素敵なお家です(*^^*)

     

    お引き渡し後に初めて訪問する日は、

     

    お客様に会える楽しみと、どんな暮らしをされているのか?

     

    考えるとワクワクします☆

     

    素敵なお家のお手本のような暮らし方をされていました。

     

    一つ一つの小物も素敵で、

     

    私もこれから取り入れて行きたいな!と思いました。

     

    そして、

     

    こちらのダイニングチェアに注目してください。

     

     

    な・なんと!「ご主人手作りの椅子」なんです。

     

    オシャレな上に、座り心地も抜群だったので、

     

    我が家にも欲しい!と思いました。

     

     

    玄関先も素敵なディスプレイをされていましたよ(*^^*)

     

     

     

    そしてこの後 もう1軒のお家 、

     

    四万十市具同の「優楽の家」・ゆうらのいえ へ。

     

    1ヶ月点検とすまい給付金の申請手続きに伺いました。

     

    1ヶ月点検では、

     

    実際に暮らし始めて気になることや不具合が起きてないかを確認し、

     

    建具などチェックしていきます。

     

    こちらのお家は 事前にご連絡いただいていたので、

     

    大工さんと専門業者の方も同行して

     

    スムーズに作業が行われました。

     

    矢野工務店ではお引き渡し後も

     

    しっかりサポートさせていただいておりますのでご安心ください。

     

     

     

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • もうすぐ完成見学会(^.^)

    2016.08.21

    カテゴリ: タグ:

    矢野さんmini
    みなさん、こんにちは!
    完成見学会のお知らせです\(^o^)/
    8月27日(土) 28日(日) の2日間、施主様のご厚意により
    土佐山田町にて予約制の完成見学会を行います。

    今月も、とっても素敵なお家が完成しました(^o^)


    見どころいっぱいなので、皆さまご予約の上 是非お越しくださいませ。
    ご予約は、ホームページからメール、お電話にてお受けいたします。
    お気軽にお問い合わせくださいね。
    ※なお、今回小さなお子様はキッズスペースにてベテランママ達が大切にお預かり致します。
    スタッフ一同、お待ちしております(*^^*)

    関連記事
    この記事をシェア
  • 趣味

    2019.08.24

    カテゴリ: タグ:

    こんにちは。アップル山田です。

     

    今回は私の趣味である釣りについて少し書かせて頂きます。

     

    先日、弊社の大工さん、協力会社の板金屋さん、そして須崎の釣り仲間5人で船釣りに行ってきました。

     

    以前、社屋を建築させて頂いた

     

    須崎市の「ヨシノマリーナリゾート」さんの船をチャーターし、いざ興津沖へ。

     

    釣りのジャンルはスロージギングという釣り方で、

     

    鉛で出来たジグという擬似餌を使用し魚を釣ります。

     

     

    水深は100m弱。200g程度のジグを底まで落とし、

     

    ゆっくりとしゃくり上げ、また底まで落とします。

     

    いろんなパターンのしゃくりを試しながら魚を誘っていきます。

     

    5時に出船し、15時の納竿までに根魚やマダイを中心に全部で14魚種釣り上げました。

     

     

    自分で食べれる分は持ち帰り、残りはおすそ分け。

     

     

    高級魚のマハタなど美味しい魚ばかり。

     

    月に1回は行きたいのですが、釣りは天候などにも左右されますので、

     

    次回行ける時はもっともっと大きな魚を釣り上げたいと思います。

     

     

     

    仕事の話になりますが、本日8月24日(土)から9月1日(日)まで

     

    野市町にて「イロハノイエ」の完成見学会を開催しています。

     

     

    ガレージや吹き抜け、広いデッキなど、こだわりがたくさん詰まったお家です。

     

     

    予約制となりますが、皆さまのご来場お待ちしております。

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • お引渡し。

    2018.06.26

    カテゴリ: タグ:

     

    みなさま、こんにちは!フラワー小松です。

     

    いつも矢野工務店のブログを読んでいただいて、ありがとうございますm(__)m

     

    暑さが日ごとに増してきましたね。

     

    これからが夏本番ですので、外出時は特にお気をつけくださいね。

     

    先週は、施主様のご厚意により「陽和の家」にて完成見学会を行いました。

     

    近隣の市町村だけでなく、西はなんと黒潮町からもお越しいただきました。

     

    本当にありがとうございました。

     

     

    そして、とうとうお引渡しとなりました。

     

    お引渡しの前に、設備機器の取扱説明があるのですがその間、

     

    Aちゃんは素足で気持ちよさそうにずっと歩いたり転がったりしていました(^o^)

     

    無垢の木の気持ち良さは小さなお子様でも分かるんですね。

     

     

    数ある工務店の中から、

     

    矢野工務店を選んでいただけたことに本当に感謝いたします。

     

    ありがとうございました。

     

    今後も、どうぞよろしくお願いいたします。

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 光の切り絵展

    2019.03.07

    カテゴリ: タグ:

     

    皆さん、こんにちは。

     

    ドット笹岡です。

     

     

    昨日は、あいにく雨が降っていましたが

     

    近頃は、心地よい風が吹き、過ごしやすい日が続いております。

     

    皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

     

     

    私は、先週末、休日を利用し

     

    高知市文化プラザかるぽーとの

     

    酒井敦美 光の切り絵展~心の中へ~を見に行ってました。

     

     

    私が行った日はちょうど最終日で

     

    ずっと見に行きたいと思っていたので見られてよかったです。

     

     

    切り絵の展示会に行くのは初めてで

     

    切り絵が光と合わさることで

     

    迫力が増し、より繊細な表現が伝わりました。

     

     

    正直、この光の切り絵展の宣伝を見た際は、

     

    普通に感動するくらいに思っていましたが、

     

    実際に目の前で見ると綺麗さも感動も倍違いました。

     

     

    今回見れてすごく楽しかったし、改めて光がもたらす癒やし効果も

     

    感じることができました。

     

    次回も、ぜひ機会があれば

     

    見に行きたいと思います。

     

     

    お知らせです!!

     

    3/9(土)・10(日)に見学会を開催します。

     

    場所は四万十市具同です。

     

    みんなで楽しむ木の家 

    「優楽の家」・ゆうらのいえ

     

    開催日:2019年3月9日(土)・10日(日)
    場所 :四万十市具同
    時間 :10:00~17:00

     

    高台に建つ「優楽の家」は、5人家族が仲良く暮らす、木の香りが気持ち良いお家です。

     

    構造用合板と梁のあらわしがおしゃれな天井、小上がりの畳コーナーやL字型の使いやすいキッチンなど、

     

    見どころがたくさんあります。

     

    階段を上がった広いホールからは雄大な景色が広がります!

     

    四万十市のお客様はもちろん、皆さまのご来場お待ちしております。

     

    ※写真は当社の施工例です。

    関連記事
    この記事をシェア
  • 恒例の納涼会(^o^)

    2016.08.05

    カテゴリ: タグ:

    矢野さんmini
    皆さんこんにちは(^^)
    フラワー矢野です。
    夏真っ盛り! 毎日暑いですね。
    そんな 暑さを吹き飛ばす 毎年恒例の納涼会を開催しました(*´∀`)
    お忙しい中にもかかわらず、協力会社の皆さんも沢山参加してくださいました。
    納涼会3
    納涼会4
    古谷水道さん、ウインクが素敵です(笑)
    納涼会2
    もうすぐママの ゆいかさん(*´ω`*)
    納涼会1
    いつも元気 みきさん大笑い中(^.^)
    納涼会5
    ピチピチの女子2人?!と大人しい梼原森林組合の田尾さん。みんな良い笑顔です(^o^)
    けんかまさんの美味しいお料理に、社長の大好物である青森の新鮮でジューシーなホタテも焼いて食べました♡
    私は車だったのでウーロン茶にしましたが、楽しい雰囲気に酔いました(*^^*)
    忘年会は 美味しいビールを飲むぞー\(^o^)/
    みなさん、ありがとうございました。
    今後共、宜しくお願いいたします☆

    関連記事
    この記事をシェア
  • 基礎着工。

    2019.03.05

    カテゴリ: タグ:

     

    ブルー鈴木です。

     

    先週、須崎市桑田山の雪割桜を見に行ってきました。

     

    家から近いこともあってここには毎年行くのですが、

     

    今年は昨年より綺麗に咲いていた様に思います。

     

    この日はうっすら曇り空でしたがそれでも

     

    十分綺麗で見応えがありました。

     

    ずっと残していってほしい場所のひとつです。

     

    また来年も絶対行きたいと思います。

     

     

     

     

     

     

    現在、私の担当している現場では、完成間近が2棟と

     

    本日より着工した現場が1棟あります。

     

    まず四万十市の「優楽の家」は美装工事が終わりました。

     

    おそうじMAXさんが外壁まで綺麗に美装してくれています。

     

    いつも丁寧な仕事をして頂き感謝しております。

     

     

    明後日に備品等持っていき、設置・取り付けして完成になります。

     

     

    次に四万十町の「ayumu-house」は布団干し用の木を取り付けをしたり、

     

    室内の備品取り付けや仕上げを行なっております。

     

    外部は外構工事中で、天候が良ければ来週末くらいで完成する予定です。

     

     

     

     

    そして本日より高知市「心紬の家」が着工しました。

     

    基礎工事は宮崎土建さんにお願いをしています。

     

    上棟は今月下旬を予定しております。

     

     

     

    近頃天候が変わりやすく外部工事の工程がうまく行かない時もありますが、

     

    協力業者さんと力を合わせて工事を進めて行きたいと思います。

     

     

     

     

    3/9(土)・10(日)に見学会を開催します。

     

    場所は四万十市具同です。

     

    みんなで楽しむ木の家 

    「優楽の家」・ゆうらのいえ

     

    開催日:2019年3月9日(土)・10日(日)
    場所 :四万十市具同
    時間 :10:00~17:00

     

    高台に建つ「優楽の家」は、5人家族が仲良く暮らす、木の香りが気持ち良いお家です。

     

    構造用合板と梁のあらわしがおしゃれな天井、小上がりの畳コーナーやL字型の使いやすいキッチンなど、

     

    見どころがたくさんあります。

     

    階段を上がった広いホールからは雄大な景色が広がります!

     

    四万十市のお客様はもちろん、皆さまのご来場お待ちしております。

     

    ※写真は当社施工例です。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • やのcafe&お家づくり相談会

    2018.06.23

    カテゴリ: タグ:

     

    こんにちは。

    やのストライプです。

     

    6月も後半に差し掛かりました。

    梅雨の影響もありジメジメした日が続きます。

    湿気の影響で前髪がクルクルなってしまうので思いきって短髪にしましました。

    前髪を気にすることなく、雨に濡れてもすぐに乾くので快適です。

    カットはいつもお世話になっているKENOMIKAさんに行きました。

    担当してもらってる依光さんは小・中学校の一個上の先輩でした。

    大人になっても、先輩と付き合いがあるのはとても嬉しいです。

    スタッフの方々はとてもセンスのある方ばかりなので、気になった方は是非!

     

     

    さて、明日の6月24日(日)は矢野工務店朝倉ショーホームにて開催します。

    普段の見学会ではお家の案内や簡単なお話しかできない事が多いですが、やのcafeでは

    女性スタッフ手作りのお菓子と飲み物をご用意させて頂いており、ゆっくりお話しをする事ができます。

    今回はレアチーズケーキを準備しております。

    お家づくりの悩みや、ご相談などお受け致しますのでお気軽にお越しください。

    OBのお客様の御来場も大歓迎です!

    皆様のご来場お待ちしております。

     

     

    ここから少しプライベートな事を・・・

    前回のブログでウォーキングを始めると宣言しました。

    あれから1か月経ち、近所だけではなく色々なところに行ったので少し紹介させて頂きます。

     

    須崎市 野見

     

     

    竹林寺

     

    久礼

     

    わんぱーく高知

     

    本山の棚田(大石展望台)

     

    本山(汗見川)

     

    普段は車などで通り過ぎる所など、少し車を停めて歩いてみると様々な発見があります。

    高知に何年も住んでいますが、まだまだ行った事の無い場所もたくさんあります。

    皆さんもおすすめの場所があれば教えてください!

     

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 納涼会

    2017.08.19

    カテゴリ: タグ:

    今年も恒例の矢野工務店とYANOワークスの合同納涼会が8月8日

     

    大工20名も参加してけんかまで盛大に行われました。

    今年も本当に暑いですが、毎日頑張ってくれている大工さんや業者の方

     

    皆さん真っ黒に日焼けしています。

    暑い中毎日の仕事ご苦労様の気持ちを込めてお酒を注ぎにいきますと、

     

    皆さんにこにこしながら迎えてくれます。

    今年も楽しい時間をすごすことができました。

     

     

     

     

    ありがとうございました。

    関連記事
    この記事をシェア
  • 明日は『やのcafe & 朝倉ショーホーム見学会』。

    2018.05.26

    カテゴリ:,  タグ:

    yellow 尾崎です。

    明日は『やのcafe&朝倉ショーホーム見学会』です。

     

    やのcafeでは、『手作りプリン』をご用意しております。

    美味しいプリンを食べながら、ゆっくりとお過ごし下さい。

     

    そして今回から新しく、『ハンドメイドコーナー』も登場しています。

    お子様でも簡単に出来るので、ご家族皆様で楽しんで頂けたらと思います。

     

    はじめての方はもちろん、一度来て頂いた方も、ぜひ遊びに来て下さいね。

    OB様もお待ちしております。

     

     

    『やのcafe&朝倉ショーホーム見学会』

    場所:朝倉ショーホーム

    時間:10:00~17:00

     

    皆様のご来場お待ちしております。

     

    関連記事
    この記事をシェア
  • 「長閑な風景」

    2016.08.04

    カテゴリ: タグ:

    尾崎さんmini
    こんにちはYellow尾崎です。
    8月に入り、暑い日が続いていますね。ちょっと動いただけでも汗が止まりません!
    先日、四万十町 「想叶の家」 (そのかのいえ)の現場にて、お施主様のY様ご家族と一緒にお弁当をいただきました。
    お弁当の他に、ご主人のお母様手づくりの赤飯も用意していただき、本当にありがとうございました。
    聞いていた通り美味しくて、”お持ち帰り”させていただきました。
    P8010303-1.jpg
    JA四万十女性部「手づくりキッチン」さんのお弁当です。
    P8010306-2.jpg
    大工さんたちも一緒にいただきました。午後からの仕事にも気合が入りそうです。
    「ごちそうさまでした。」
    P8010305-1.jpg
    「長閑な風景」とはまさにこんなところを言うのでしょうね。
    P8010321-1.jpg
    今は田んぼや山の緑が美しいですが、完成する頃にはまた違った景色が見られることでしょう。
    P8010333-1.jpg
    「想叶の家」 (そのかのいえ)の完成は11月中旬ごろです。
    帰りに採れたてのスイカとお菓子をいただきました。
    IMG_9419-1.jpg
    スイカ好きのレッドさんも大喜びです!

    IMG_9527-1.jpg
    立派なスイカです。
    IMG_9523-1.jpg
    ドットさんが切ってくれました。
    IMG_9530-1.jpg
    パッカーン!スイカ太郎は出てきませんでしたが、赤くて美味しそうです。
    IMG_9535-1_201608041034384b9.jpg
    とっても甘~いスイカでしたよ。スタッフみんなで美味しくいただきました。
    Y様、ありがとうございました。

    関連記事
    この記事をシェア